2023.6
2023.6
2023.5
2023.5
2023.5
ブログBlog
みなさまこんにちは!名古屋就労部ジョイネットです(^O^)/
今回のブログは、畑の取り組みをご紹介したいと思います!
就労部Flapとジョイネットは農福連携を通して、しいたけ栽培の管理と袋詰め作業を主に取組んでいます。
その他、季節のお野菜も作業の一環として担っています。
そんなお野菜の中から今回は、にんにくの作業風景をお届けしたいと思います!(^^)!
にんにくは10月頃から定植(種まき)を行い、収穫するまでに約半年ほど時間を要する野菜です。
寒ーーーい冬を乗り越え、4月初旬頃よりにんにくの芽が出はじめます。
ところでみなさん、にんにくの芽はご存じですか?レバニラ炒めや野菜炒めに入っている、ふんわりにんにくの香りがする緑の茎でーす(^_-)-☆
そして今が「うま旬♪」の食材です! ※「うま旬」とは、東海地方朝の某情報番組の中でのフレーズです。
4月上旬~下旬にかけてにんにくの芽の収穫を行い、収穫が終わったあとにはにんにく本体の収穫が始まります。
つい先日、すべての収穫作業が終わりましたので、できたてほやほやの取り組みを是非ご覧ください(*^_^*)
愛知県産のにんにくになります。
栽培を終えたしいたけの菌床も堆肥として使用し、畑の土は栄養価たっぷりです!これこそSDGsですね!
にんにく作業は今年で3年目となります。にんにくの芽の収穫から始まり、種の皮むきなど様々な作業を取り組んできました。また、法人内の他部署との作業連携もあり、素晴らしいお仕事となっています。
ご利用者のみなさまも、「今年もにんにくのお仕事がやってきたね!」「今日もたくさん獲ったどー!」と、この時期ならではのやる気と笑顔がたくさんうまれてますよ!(^_-)-☆
1年目は「初めてでドキドキ」、2年目は「去年もやったっけ?(笑)」、3年目は「にんにくきたね!」、4年目は・・・みなさまのご活躍が今から楽しみで仕方ありません。
ゴールデンウィークが終わり、みなさまそれぞれお過ごしされ英気を養わられたでしょうか?
普段お仕事を一所懸命に励まれているすべてのみなさまへ、心より感謝します。
これからも一緒に頑張っていきましょう!
それでは、これにて!またの機会にお会いしましょう~(^O^)/
カテゴリ