ブログBlog

さて今週は812・・・ゆめちゃれより

皆さま、こんにちは。
春風が心地良い季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 
今回はゆめちゃれより、体力作り(プチお花見)の様子をお伝えします。
 
皆さま、春といえば、どのようなものを思い浮かべますか?
タンポポ、チューリップ、菜の花、などなど。
どれも、とても綺麗で、春を感じさせてくれるものばかりですよね。
ですが、春といえば「桜」をイメージされた方も多くいるかと思います。
満開になった桜を見ると、「春が来た」と実感しますよね。
 
今年は例年に比べ暖かい日が多く、桜も少し早めに開花し、近くの公園でも満開の桜を見ることができました。

 

 

桜をバックにカシャッ!
 

 


 
当日は雲1つない天気で、とても気持ち良く桜を楽しむことができました!
 
今回は桜をメインでお伝えしましたが、ゆめちゃれの近くでは「梅」がとても綺麗な公園(荒子公園)もあります。
本当に綺麗で、思わず見入ってしまうほどです。
 

 

ゆめちゃれでは、今後も自然や景色、イベントなど、季節を感じ、楽しい時間を過ごしていきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 カテゴリ:ゆめちゃれ2023/04/11

さて今週は781・・・ゆめちゃれより

日に日に秋が深まる季節となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
朝夕の冷え込みも厳しくなってきましたが、体調には気を付けて、元気に過ごしていきたいですね。
 
今回はゆめちゃれ・コルポより、先日行いました「秋祭り&ハロウィーン会」の様子をお伝えします。
 
さて、秋祭り&ハロウィーン会では、食事・ゲーム・プチギフトなど、様々なイベントがありました。
その中でも、多くの方に興味・関心を持っていただいたのが、『太鼓ゲーム』
動画で流した音楽や映像に合わせ、ドン♪パチ♪ドンドン♪パチ♪
 

 


 
笑顔一杯行われる方、真剣な表情で集中して行われる方、皆さんそれぞれの楽しみ方をされていました。
 

 
太鼓の面部分だけでなく、横の部分(胴)を器用に叩くなど、経験者と感じさせる方も?
 
ゲームも終え、最後には、ゆめちゃれより、プチギフトのプレゼント。
ゆめちゃれで、日々取り組んでいる“紙漉き”で作った、とても可愛い『ハロウィンカード』

 

 

今後も、感染症予防を行いながら、楽しむことのできるイベントを作っていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 カテゴリ:ゆめちゃれ2022/11/12

さて今週は770・・・ゆめちゃれより

やはりこの話題なく今年の夏を語ることはできず、またもや・・・な内容ではありますが、
コロナから見えた、ゆめちゃれの強さをお伝えせさせていただきます。
 
今までちゃれの利用者様もスタッフも誰一人罹患することなく、みんな元気に過ごすことができていました・・・。
世間の状況を考えると奇跡のような状態でしたが、いつも感心しながら、みんなで過ごせることを喜び合っていました。
 
いつ、だれがなってもおかしくない状況、そんな日本中での感染者数拡大の第7波にゆめちゃれも影響を受けることになってしまい、利用者様、スタッフがそれぞれ別々のルートではありましたが、罹患してしまったり、
ご本人やご家族やと次々と身近なところで罹患してしまったり、濃厚接触対象になってしまったりと不安な状況に追い込まれました。
 
大変な状況の中、みなさんそれぞれが、今、思いつくこと、できることを協力してくださり、体調の変化や様子見るために自粛されることも、日常の普段だったら大げさに対応せずとも済むような場面でも、可能な限りの感染対策のためにそれぞれに不自由を受け取って頂きました。
 
スタッフである私自身も家族からの感染で罹患してしまい、自宅療養期間、家族の療養期間のため長期に渡りお休みを頂く形になり、ご不便、ご心配をかけることとなってしまいました。
 
なんとも言い表せないやるせなさの渦中、いつも一緒にゆめちゃれを支えてくださる利用者様やスタッフの皆さんには、
たくさんのご協力とシフト調整を頂き、ずーっと助けて頂きました。
温かいお言葉も頂戴しました。本当に救われました。ただ、ただ、感謝です。
 
何より、ゆめちゃれの元気な日常を変わらず維持してくださいました。
復帰できたのは8月の終わりです。
しばらくお休みいただいていたことを仲間からご心配頂いていたことをご家族の皆様からも教えて頂きました。
再会できたことを拍手で迎えてください本当にうれしかったです。
 
改めて全員そろって元気でいられる状況を作って頂き、日常のあたりまえが本当に有難いことなのだと思います。
 
ゆめちゃれの作業のひとつとして、紙漉きがあり、牛乳パックからの再生でカードやはがきを作っています。
カフェや事務局から年賀はがき用にと注文も受けており、納期もあります。
一気に仕上がるものではなくコツコツ複数の工程を少しずつ少しずつ、毎日毎日積み上げていき、作品になります。
 
復帰して目にした光景は、みんなの頑張りの集結でした。
大量のはがきの完成品や次のシーズンに向けてのカードの作りのための土台作りです。
 


 
危機的な状況の中、いつも通り毎日頑張り続けてくださった、ゆめちゃれの皆様に、支えてくださったスタッフの方々の力が大きく優しくてあたたかく本当に本当にすごい現場だなぁと思いました。
素晴らしい現場で一緒に働けて幸せです。
 
9月に入りました。
また、日々を大切にコツコツと作業を続けていき、次の作品や商品を皆さんのもとにお届けできるようにしていきたいなぁと思います。
楽しみに待っていてください。
 
 

 カテゴリ:ゆめちゃれ2022/09/14

さて今週は750・・・ゆめちゃれより

風薫る、さわやかな季節となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

5月は「薄暑(はくしょ)」とも表現され、夏の最初の時期、
少し暑さをおぼえる程度の陽気のことをいうそうです。
梅雨や本格的な夏が訪れる前の気持ち良い季節、
楽しく充実した時間を過ごしたいですね。

 

今回は業務とは少し離れまして、
私の「ちょっとした楽しみ」をご紹介できればと思います。

 

皆さまはこの写真を見て、どんなことを考えますか?

 

空?雲?
右上が少し明るくなってきた?

 

そこから、さらに変化をして…

そして…

 

青空が広がってきました!

 

私のちょっとした楽しみは、日々変わっていく天気や季節をぼんやりと考えることです。

 

天気や季節に詳しいことは一切なく、むしろあまり分かっていないぐらいですが、
明日は晴れるかな?これからの天気はどんな感じかな?そろそろ暖かくなってくるかな?など。

 

たまに予想が当たったり、ほとんど外れたり、そんな時間を楽しんでいます。

 

ゆめネットの法人理念【幸せの創造】は、利用者様やご家族、我々支援者と地域社会が、
今日よりちょっといい明日を過ごせる状態であるWell-being(ウェルビーイング)=‟持続的な幸せ”
を創り出す存在でありたい…という想いを込めたものです。

 

人それぞれ楽しみや幸せの感じ方は様々ですが、ちょっとした時間にちょっとした楽しみも見つけられるよう、  ゆめネット利用者様やスタッフ共々楽しく充実した日々を過ごしていければと思います。

 カテゴリ:その他,ゆめちゃれ2022/05/06

さて今週は692・・・ゆめちゃれより

皆様こんにちは。ゆめちゃれです。
 
4月に入り新年度と変わりましたね。
昨年度はコロナで大変な1年となりましたが、
皆様のご協力もあり、何事もなく無事に乗り越えることが出来ました。
この場をお借りしお礼申し上げます。
 
さて、4月1日と言えばエイプリルフールですね。
1年の中で唯一嘘が許される特別な日に
ゆめちゃれでは新たな仲間を迎え入れました。
 
皆様もご存知のこの2人・・・
そう、ゆめネットでは大先輩であるこちらの2名を
ゆめちゃれの新たな仲間として迎え入れることが出来ました。

 

 

ゆめちゃれへ来られる前は「緊張する、不安だ~」とおっしゃっていた2人でしたが、
さすがは大先輩!
来て早々から他の利用者さんと打ち解け、作業にも意欲的に取り組まれていました。

 

 

 

他の利用者さんも刺激を受けたのか、負けじと頑張られていました。
お互いが刺激し合いながら頑張れる環境は本当に素敵ですね。
 
新年度からさらにパワーアップしたゆめちゃれですが、まだ始まったばかりです。
この先さらに険しい道を歩まなければならない時もあるかもしれません。
ですが、一枚岩となってどんな逆行にも負けないよう過ごして参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 カテゴリ:ゆめちゃれ2021/04/16

ページトップへ