ブログBlog

さて今週は1049・・・ぽるとわーるより

みなさん、こんにちは!ぽるとわーるです♪
 
10月に入り、すっかり秋らしい季節になってきましたね。
朝晩は少し肌寒くなってきましたが、体調はいかがでしょうか?
この時期は気温の変化が大きく、体調を崩しやすい季節です。
無理のない範囲で体を動かしたり、しっかり睡眠をとったりして、元気に過ごしていきましょう😊
 
さて、今回は先月に行った避難訓練の様子をお届けします。
 
地震や災害は、いつ・どこで起こるかわかりません。
そんな「もしも」の時に備えて、ぽるとわーるでは日頃から定期的に訓練を実施しています。
 

 
毎年何度も行っていることもあり、皆さん落ち着いてスムーズに避難することができました✨
訓練では、想定地震発生後に1階の玄関まで安全に誘導し、全員が避難できたことを確認してから訓練を終了しています。

 


 

 
いざという時に慌てず行動できるよう、職員も一緒に真剣に取り組みました。
 
これからも、私たちは「利用者さんの安全を第一に」
どんな時でも冷静に判断し、行動できるよう努めていきます。
 
今回は名古屋市中村区、共同生活援助事業所【ぽるとわーる】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ぽるとわーる2025/10/21

さて今週は1027・・・第2大治ぽるとA棟より

今日は、グループホームでのある休日のご様子をお届けします☀
 
この日は、珍しく宿泊されている方が“お一人だけ”という、ちょっと特別な一日でした。
時間にもゆとりがあったので、「せっかくなら外食に行ってみませんか?」とお声かけすると……
手を挙げてニッコリ♪嬉しそうにお返事をしてくださいました!
 
「何を食べに行こうか?」と相談した結果、大好物のラーメン!
しかも、なじみのあるあのお店――スガキヤへ行くことに決定!
 
お財布を準備して、外出用のお洋服に着替え、スタッフは急いで免許証を取りに走り……
準備万端でいざ、出発です!
 
「混んでないかな~」と少しドキドキしながらお店に入ってみると、
なんと店内はガラガラ!これはラッキーでした。
 
スタッフと一緒に大盛りラーメンを注文し、番号札を手にワクワクしながら待ちます。

 

 

いよいよラーメンが到着!
それまでの笑顔から一転、表情は“真剣モード”。
久しぶりのスガキヤラーメンをしっかりと味わっておられました。

 

 

「もう食べ終わったかな?」と思ったその時……
なんとスープまでしっかりと完食!
やっぱり大好物は別腹ですね♪
 
食後はスーパーに立ち寄って、お好きなおやつをいくつかチョイス
車に乗り込んで、満足気な表情で帰宅です。

 

 

帰宅後はお風呂でさっぱりして、購入したコカ・コーラを片手に、
ソファで動画を観ながらのんびりタイム。
一日を通して、とてもリラックスされている様子でした(^^♪

 


 
今回は海部郡大治町、余暇生活事業所【第2大治ぽるとA棟】よりブログをお送りしました。
引き続き、ゆめネットブログをお楽しみください!!

 カテゴリ:ぽるとわーる2025/07/21

さて今週は1020・・・上高畑ぽるとより

こんにちは!
今回は上高畑ぽるとからお送りいたします
 

梅雨に入りでジメジメする日が増えてきましたが皆さま体調いかがでしょうか?
先日、「梅雨型熱中症」に注意が必要というニュースを目にしました。
 

「梅雨型熱中症」とは暑さに慣れていない時期に日常生活の中で
自分が気付かないうちに脱水症状と体温の上昇が進んでしまうのが特徴で、
暑いと汗をかいて体の熱を逃そうとしますが、湿度が高いと汗が蒸発せず
熱が体にこもって体温を下げにくくなり、熱中症のリスクが高まるようです。
 

熱中症による救急搬送者数をみると8月よりも6月の方が多い年もあるそうで
気温が高い日=熱中症というイメージがあったので少し驚きました。
 

日差しが強く気温が高い日だけでなくジメジメしている日も注意していきたいと思います。
 

さて、今回は上高畑ぽるとのある日の週末のご様子をお届けさせていただきます。
 

雪が降った日には雪だるまを作ってみたり、
 

 

おひなさまの展示を見に行ったり、
 

 

梅をみながらお散歩したり、
 

 

右の写真は利用者さんが撮った梅の写真です!
空と雲、そして梅全体が入るようにと工夫して綺麗な写真を撮ってくださいました(^-^)
 

お買い物に行き、夕食のお買い物を手伝ってくださったり、
別の日にはご自身のおやつや飲み物、誕生日の方のプレゼントを選んだり買い物を楽しまれていました。
 

 

これからも誕生日会や季節ごとの行事など利用者の皆さんが楽しみながら参加できるイベントを考え、
気分転換や心身をリフレッシュする機会を増やしていきたいと思います!

 

今回は名古屋市中川区、共同生活援助事業所【上高畑ぽると】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ぽるとわーる2025/06/21

さて今週は1012・・・第1大治ぽるとより

こんにちは。第1大治ぽるとです。
 
GWも過ぎ、梅雨入り前の五月晴れの時期ですね。寒暖差が大きい時期でもあり皆様体調管理にご自愛くださいませ。
 
さて先日、第1大治ぽるとでは端午の節句にちなんだごちそうイベントを行いました!

 

 

調理中から待ち遠しくてのぞき込んでおられる様子・・
まだかなぁ~なんて気持ちがあふれでてます!
 
そして完成品がこちら!男子の好きがつまってますね
 

 

(映っている人形は調理スタッフの分身とのことで一緒にパシャリ・・・)
 
みんなで仲良くテーブルを囲んでいただきます。
 

 

デザートの苺のミニパフェも好評で、皆さんペロリッでした!
 
これからも、日々、暮らしの様子を発信していけたらと思っておりますので
コメントご意見どんどんお待ちしております!
大治ぽるとの発信をぜひぜひお楽しみに!

 

 

今回は海部郡大治町、共同生活援助事業所【第1大治ぽると】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ぽるとわーる2025/05/21

さて今週は1001・・・ぽるとわーるより

こんにちは!
今回は、ぽるとわーる(中村)からお送りいたします。
 
桜の季節は、皆さま楽しめましたでしょうか?
卒業、別れ、出会い、様々な想いで、新しい生活のスタートを迎えられる方がいらっしゃるかと思います。
今年度も、これまでの大切な思い出を大事にしながら、well-beingな暮らしを提供していきたいと思います。

 

 

ぽるとわーるの春は、日頃の感謝やねぎらいを込めて、室内でのお花見パーティーを行いました。
皆さんが集まるリビングの壁面に、手作りの桜飾りをみんなで用意して、夕食時にはピクニック気分でお食事をしました。

 


 
飾りつけは、仲間の皆さん・スタッフで、お花紙を使ってたくさんの桜を作りました♪
大きさや形が色々で、作った人の個性が楽しる大きな桜の木になりました!
 
パーティーメニューは、いつものお食事と少し雰囲気を変えて、ピザ、ナゲット、からあげなどのスナックメニューで、皆さん嬉しそうに食べられています♪
普段はお食事は控えめな方が、もりもり口にほおばって食べられ、いつもと違うご様子もみられました!
いつもは、それぞれのペースでバラバラにお食事されることが多いですが、久しぶりに皆さん揃ってのにぎやかな会食になりました!!

 


 
記念撮影では、揃ってポーズ!でしたが、コーラを大事そうに抱えている方もいました(笑)

 

 

今後も、その方らしい暮らしも大事にしつつ、引き続き、皆さまの楽しめるイベントも行っていきたいと思います♪
 
今回は名古屋市中村区、共同生活援助事業所【ぽるとわーる】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ぽるとわーる2025/04/11

ページトップへ