2024.10
2024.10
2024.10
2024.10
2024.9
ブログBlog
11月も終わりに近づき、利用者さんは公園や散策にて落ち葉を踏んだ音に嬉しくなったりにおいを感じたり秋の感じ方も様々です。
季節を楽しむ事、自然を感じることを施設行事や日々の生活からも感じていただけるようにイベントや支援を行っております。
是非、過去のブログも閲覧してみてくださいね^^
さて、今回のブログでは『管理者座談会』についてお届けいたします。
当日管理者座談会では、他の管理者さん併せて4名でZOOMにてオンライン登壇させていただきました。
内容は事前に一般職員の方々に個別で管理者に聞きたい質問をアンケートにていただいており、研修プロジェクトから統一した質問も用意されておりました。
親亡き後の事や今後のゆめネットについてどう考えているか等、日中・GH・児童・就労と色んな目線からそれぞれの想いを乗せた熱い語りが繰り広げられました。
私には女性管理者としての質問が多く、管理者になったきっかけや、どのように家族に理解を得てきたのか、女性としてやりづらくはないか、女性として上手くいかなかったこと等の質問。
女性管理者として働きやすさ・・気になりますよね。
私は・・と記載してしまうと私だからあり得る環境になります。敢えてそうは記載しません(笑)
『女性管理者でも働きやすい環境』無ければ作れば良いと考えます。
私にも育児もありましたし、現在は育児が終わったと思えば介護に突入しています。
そんな管理者with介護生活も、家族や親族、福祉サービス、一緒に働くスタッフの理解や支えがあって頑張れています。
常に私は自分の気持ちに正直に生きて働き、岐路に立つ度『自分がどうありたいか』を1番に考えてきました。
仕事でもプライベートでも、知らなかったことを知れるのは楽しく感じますしワクワクします。
色々あっても自分にできる事をやっていると自分の事が好きになれるし前向きになれます。
自分の人生に後悔の無いように!大変な事も慣れてしまえばいつもの日常!いつまでも自分がイキイキとキラキラとしていたいです☆
上手く行かなかったこと、コロナ禍での介護生活等で長期離脱など色々乗り越えてきました。
それでも女性管理者として頑張れるのは、会社の理解やスタッフ同士がお互い様で来れたお陰だとも思います。
その事からも人との繋がりは物凄く大切ですし信頼の1つだと感じます。
自分がピンチの時は皆さんにごめんなさい!と素直に甘えて助けていただいております。それはもう本当に心から感謝感謝なんです。
だからやれるときには全力で頑張る!困ったときは助けに行くから私がちょっと困ったら助けてください!そんな感じです(笑)
女性の働き方は誰しもが起こりうることなので何かが起こったらお互い様だよ!って思える風土を今後も続けていきたいです。
結局なにが言いたいのか?『自分らしくいるために自分の気持ちに正直に生きる』です。
将来、女性の皆さんが管理者を目指すかどうかに関わらず、自分らしい決断ができることを願います。
女性は『自分が活躍する時期』は確かに男性より遙かに短い方が多いです。その中でも個々の働き方やロールモデルが必要です。10人いれば10通りのキャリアビジョンがあります。
自分が一つのロールモデルとして、自身のキャリアビジョンを公開することで、他の女性たちが自分らしく、そして共に頑張る励みとなることを願っております(^^♪
今回は、名古屋市中川区、障害者福祉施設【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
皆さんこんにちは、ているです!
11月に入り寒さがますます厳しくなってきましたね。太陽が出ているときは暖かく感じることもありますが、風が強い日は上着を着ていても寒すぎますね。
寒さに負けてヒートテックを着ているので、冬を乗り切れるか心配です^_^;
話が変わりますが、今回はハロウィンイベントとている周辺の生き物たちについて紹介していきたいと思います!
10月27日にハロウィンイベントを行いました。仮装したり、かわいいキャラクターのボウリングやピニャータ割りなどの催しがありました。ピニャータ割りでは中々割ることができず、利用者さん達は苦戦していましたが、中から出てきたお菓子の交換くじを見つけてお菓子をゲットすることができていました!
ているの仮装は毎年クオリティーが高く、今年も凝りに凝った仮装になっています。ゲームやアニメのキャラクター、好きな新幹線やチョコ菓子のキャラクターなどに仮装しました!
来年のハロウィン仮装もご期待ください!
続いてている周辺の生き物についてお話します!
ている周辺は田んぼや水路があり、一年通していろんな生き物を見つけることが出来ます。今の時期はカモが水路を泳いでいる様子が見られます。
梅雨や夏場の畑では、とうもろこしやピーマンなどの葉っぱの上にアマガエルがちょこんと乗ってたり、施設の外壁にぺとっと引っ付いてたりします。アマガエルは色や柄が個体差あってどの子も可愛くて癒されます。
利用者さんの中には虫や生き物が大好きな方も見え、見つけたらスタッフに教えてくれます!この前は大きい鷺を見つけて、「サギ!おったよ!」と笑顔で話されていました。
仕事しながら生き物を見つけて触れ合える環境で、利用者さんとも生き物を通じてコミュニケーション取れることは素敵だなと日々感じます。でも苦手なカマキリが急に出て来たときはびっくりしました(笑)
風邪やインフルエンザが流行りだす時期でもあるので、引き続き感染対策しながら利用者さんと仕事を頑張りつつ、生き物を見つけていこうと思います!
今回はあま市七宝町、生活介護事業所【ている】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
皆さん、こんにちは!名古屋就労部です(^O^)/
今年も早いもので残り1ヶ月半となりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?次第に寒暖差が激しくなってきて冬支度を始めたたとたんに、気温が上昇… 汗)。
地球温暖化の影響によるものみたいですが、日本の四季が脅かされている現状に私たちに今何ができるのでしょうか…。
・節電節水
・車移動はなるべく控えて、徒歩や自転車、公共交通機関を利用する
・野菜を多く食べる
・食料廃棄を減らす
・リサイクル活動
・ゴミを減らす
等々…たくさんのできることってありますよね。ですが、夏場のエアコンが必須になってしまったり、無意識に電気やテレビをつけっぱなしにしたり、シャワーは流しっぱなし…。
当たり前の環境に当たり前のようにどっぷりと浸かってしまっていることに、今このブログを作成しながら痛感しています(._.)
ひとりひとりが気づいて、その時少しでも地球のことを考え行動できるといいなと思いますし、私も実際に今日この瞬間から実践していきたいと思う今日この頃です( `ー´)ノ
(自分心の声→たまに忘れてしまうこともありますが、頑張ります!努力します!車は大好きですが、徒歩での移動も頑張ります!甘い物も大好きですが、野菜もたくさん食べるように頑張ります!)
~~~~~~~
さて、前置きが長くなりましたが、今回のブログは地球話とは全く変わりますが…(;^ω^)、ゆめネットの活動の一つとして、ご利用者の受け入れ実習の取組みについてお届けします。
主に現役高校生(養護)の方になりますが、未来の「はたらく場所」に期待と希望をふくらませ、皆さん現場での実習を頑張られています!(^^)!
そして、なんといってもフレッシュ!!ぴっちぴち(≧▽≦)
社会人の先輩たちと過ごされる時間は緊張そのものと思いますが、まずは安心安全にゆめネットの「あなたらしくわたしらしく」をモットーに、実習生の方には楽しんで過ごしてもらえるよう、工夫をしています。実際の作業ももちろん実践していただきます。
初めてのお仕事「お仕事って何だろう?」と不安な方もいらっしゃると思いますがその方の成長を願いわたくしたちも一緒にがんばります!
これから成人を迎えるにあたり、立派な社会人になっていただけますよう、力いっぱい応援します(*^_^*)
また、お仕事って楽しいだけじゃない、不安になったり悩んだり、だけど楽しい!それぞれの生きがいや、やりがいに寄り添います。
『フレーフレー!みんな!!(^^)!頑張れ頑張れ!みんな!!(^^)!』
ゆめネットは新しい社会人の皆さんを、心より応援しています!
今後も様々な活動を温かく見守ってくださいね!
よろしくお願いします(^O^)/
今回は名古屋市中川区、生活介護(就労特化型)事業所【Flap】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは、第1大治ぽるとです。
寒さが本格化し、日ごとに冷え込むこの季節。
心地よい温もりを求め、私も新たな暖かい飲み物の世界に足を踏み入れました。
そこで選んだのは、甘い味わいが心地よいココアや懐かしい味わいのコーンポタージュ。
冬の楽しみ、チョコレートも季節感たっぷりに登場し、心浮き立つ毎日です。
そして、一日の中でも特に楽しみなのが夕食。
夕食は、ショクブン様に注文した食材を使って、心を込めて調理しています。
その日のメニューは、ごまじょうゆ焼き、べーじゃが煮、二色あえ、味噌汁、そしてごはん。
完成した料理は、丁寧にプレートに盛り付けられ、煮物は小皿に添えられています。
第1大治ぽるとでは、19時頃に夕食の時間が訪れます。
利用者さんたちは、おしゃべりと笑顔で囲まれ、食卓は賑やかな雰囲気に包まれています。
おいしそうに料理をいただく様子が伺えます。ほとんどの方が15分ほどで完食し、美味しい料理と楽しいひとときを共有しています。
今回の夕食は、第1大治ぽるとならではの幸せなひとときをお送りました。
寒さをしのぎながら、心も体も温まる夕食。
これからも季節感を大切に、美味しい食事と共に過ごす日々を楽しんでいきたいですね。
今回は海部郡大治町、共同生活援助事業所【第1大治ぽると】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは。
本日は番外編として、ているをお借りして実施しました、障がい児者向け子ども食堂についてお届けさせていただきます。
私はているスタッフとして勤務させていただいておりますが、在住しているあま市で、ている利用者様の親御様や地域の方々と一緒に、市民団体「こんぺいとう〜でこぼこの仲間たち」を立ち上げ、10月22日(日)にているをお借りして、障がい児者向けの子ども食堂を開催させていただきました。
この場もお借りしまして、再度ているをお貸しいただけましたことに感謝申し上げます。ありがとうございます。
さて、今回の子ども食堂ですが、活動内容は主に年4回の障がい児者向けの子ども食堂の開催です。
きっかけは、お子様が障がいを持つ親御様から、以下のようなご意見を伺う機会があったことです。
「周りに迷惑をかけてしまうことが不安で、なかなか外食に行けない」
「子ども食堂はよくあるけど、障がいを持つ我が子を連れては行きにくい」
「障がい児を持つ親同士の横の繋がりを作れる場が欲しい」
そんな声をきっかけに、皆で団体を立ち上げる形となりました。
準備の段階からているをお借りしてミーティングをさせていただき、皆が楽しめるように、親御様達も交流を図れるようにと打ち合わせを行い、当日を迎えました。
今回は5組10名の方を招待させていただき、初回ということもあり、地域の顔見知りの方々にご参加いただきました。
当日は11:00に来ていただいてから、少し環境になれる等30分くらい自由な時間を作らせていただき、11:30から昼食を皆で食べました。
今回のメニューは
・タコライス
・サラダ
・餃子入り中華スープ
・りんご
を用意させていただきました。餃子やりんごなどは近所の方や市内の他の子ども食堂の方から頂いたりご協力いただきました。ご飯もボリューム満点にご用意させていただき、ほとんど皆さん完食。足りない方にはおかわりもしていただきました。
食後は親御様同士の交流時間とともに、お子様には準備したレク用品で遊んでいただきました。
紙コップタワーを上手に作ったり、お絵描きをする方やテレビでYou Tubeを見る方など、それぞれ余暇時間も楽しそうに過ごされていました。
親御様も交流する中で連絡先を交換するなど、スタッフも一緒になって楽しそうにお話されている様子が印象的でした。
最後はお菓子すくいゲームをやって、第1回子ども食堂はお開きとさせていただきました。
皆笑顔で溢れた時間でした。
名古屋市にも障がい児者が通いやすい子ども食堂はないとのことで、あま市で初の試みをさせていただきましたが、ているの職員も何名かボランティアでお手伝いくださり、ているとしても少し地域貢献できているようにも感じました。
次回は年明け頃を予定しておりますが、次回はSNS等で募集し実施していきたいと思います。
普段のているの仕事内容ではありませんが、今回このように記事を書かせていただき、誠にありがとうございます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回はあま市七宝町、生活介護事業所【ている】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!