2024.12
2024.11
2024.11
2024.11
2024.11
ブログBlog
こんにちは。
今回はているからのブログをお届けします。
最近、天気図上に秋雨前線が見られ、ひんやりとした空気とともに秋の気配を感じます。
ただ、まだまだ日中は残暑が厳しく、暑さを感じる日々が続いています。
そこで、私たちは利用者の皆様が夏の暑さを忘れて涼やかなひとときを過ごせるよう、敷地内で流しそうめんのイベントを行いました。
このイベントは梅雨時期のため何度か延期になりましたが、おかげさまで晴天のもと、開催することができました。
勢いよく流れるそうめんに、みんなのテンションもUP!
みんな真剣な表情で、そうめんをつかんで食べている様子が印象的でした。
これからも利用者さんの皆様に楽しんでいただけるよう、季節に合ったイベントの企画を試行錯誤しながら考えていきます。
今回はあま市七宝町、生活介護事業所【ている】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
みなさん、こんにちは!
今回のブログはS-tepステラ2からお送りいたします。
暑い暑い夏もそろそろ終わりを迎えようとしています。みなさんは今年の夏の思い出といえば何を思い浮かべますでしょうか?
キャンプ、海、プール、花火、夏祭り、旅行,etc
私は、今年の夏一番夢中になったことは庭の草むしりでした(笑)もう週末の日課です。汗だくになりながらも、無心で草をむしります。立派な根っこがスルッと抜けると気持ちいいんですよね。しかし、一週間もするともう沢山伸びてくるんですよ。来る日も来る日も雑草との闘いでした。そして、彼らの生命力には驚かされるばかりでした。
さて、こちらS-tepステラ2でも利用者さんに何か夏の思い出をつくってもらおうと、先日「プチ夏祭り縁日」を催しました。
午前はお菓子釣りに挑戦! かき氷も食べました。
スタッフ自作の釣り竿で、初めは戸惑う利用者さんもいましたが慣れてくるとヒョイヒョイ吊り上げています。それぞれ好みのお菓子を吊り上げ嬉しそうにしています。
かき氷も自分で選んだシロップをかけてもらい美味しくいただきました。
午後は輪投げとわたがしを楽しみます♪
かなり甘々設定の輪投げです。もう投げる位置のしるしとか関係ありません(笑)なかには投げるのではなく直接輪を置く荒技も!みんなお菓子を大量にゲットしてご満悦な様子。
甘いもの好きが多い仲間たちはわたがしも喜んでくれ、二口や三口であっという間に食べてしまう子もいました。
最後には本日もらったお菓子をその場で食べたり、お土産にしたりと楽しんでもらいました。
みんなの笑顔が印象的でとても楽しんでくれたのではないかと思います。その姿を見て我々スタッフも非常に嬉しい気分でいっぱいでした。
これからも季節に応じたイベントを開催したりと仲間の笑顔溢れる施設を目指していきたいと思います。
今回は岡崎市、生活介護事業所【S-tepステラ2】よりブログをお送りしました。
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
皆様、こんにちは。
第2大治ぽるとB棟です。
今年は例年になく残暑が続いておりますがお障りなくお過ごしでしょうか。
私は夏の厳しい暑さに慣らすためにジムでランニングをしたりウォーキングを習慣化しています。適度な汗をかくことが夏バテ予防にも効果的だと思います。
B棟では利用者様と一緒に季節ごとの創作活動を行っています。スタッフと一緒に何をやるか考えたり作成をしたり和気あいあいと行っています。
利用者様の中には私よりも遥かに上手に作品を作成して下さる利用者様も見えます。
利用者様とのコミュニケーションの一環にもなり次は○○を作りたいと仰っていました。
私が出勤した時には必ず目に入り玄関を華やかにしてくれます。
利用者様の誕生日会では好きな食べ物を提供したりスタッフと利用者様でハッピーバースデーの歌を歌い祝っています。
皆さんから祝ってもらい嬉しそうな表情をされている時はスタッフも嬉しくなります。
これからも利用者様と一緒に創作活動や誕生日会を行いたくさんの笑顔を提供していきたいです。
今回は海部郡大治町、共同生活援助事業所【第2大治ぽるとB棟】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは!今回はゆめとまとよりお届けします!!
ゆめとまとの施設内は、2週間後にひかえている、夏祭りの準備に活気に溢れています!
今まさに準備を進めているのですが、利用者の皆さんと一緒に、個々の得意分野を活かしながら、鮮やかな飾り付けが進行中です。
色とりどりの紙飾りや提灯を制作しており、会場を楽しげな空間に変えています。目にも鮮やかな夏祭りの準備が、笑顔と歓声で満ち溢れています。
そして、夏祭り当日は更なる魅力が待っています!利用者さんたちが楽しめるよう今年は盆踊りを行います!!
踊りは”きのこ音頭”と”エビカニクス音頭”です!こちらの二曲を当日に向けて練習に励んでおります!
きのこっのこーのこげんきのこっエリンーギ・まいたけ・ぶなしめじ…♪このメロディーが頭から離れません!
30分ほど練習すると汗がじんわり流れてきます…。侮れません盆踊り!
当日は夏の陽射しに包まれた会場で、みんなの笑顔と楽しさが交じり合い、素晴らしい夏祭り広げられることを楽しみにしています。
今回は名古屋市中川区、生活介護事業所【ゆめとまと】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは!
今回は、GH研修で、素晴らしい経験をしてきました。
専門の歯科の先生からの食事指導は、本当に勉強になることばかりでした。
まず、食事指導とは歯磨きの口腔ケアだけでなく、食事をする際の姿勢の重要性や将来の嚥下(えんげ)能力の低下予防など、さまざまなことを学びました。
姿勢については、前かがみになりながら柿の種を食べたりお茶を飲んだりしました。
乾燥している柿の種は咽(むせ)やすく、液体のお茶は鼻から出てしまいそうで怖かったです。
自分が飲み込みにくい姿勢になることには気付いたことがなかったので、新たな視点から学ぶことができました。
そして、嚥下能力が低下すると食べ物が気管に入ってしまい、咽(むせ)ることになってしまうことを知りました。
嚥下ができなくなると、さらに食べ物が気管に入ってしまい、肺炎を引き起こす可能性もあるとのことです。
利用者さんが普段問題なく食事をしていても、気管に入ってしまっている可能性があると考えると、不安になりますね。
では、嚥下能力を維持するためにはどうすればいいのでしょうか?先生から教えていただいた方法は、「ペコちゃんキャンディー」を利用することでした。驚きですよね!でも、理由は納得です。飴を舐めることで自然に唾液が出て、飲み込む練習になるんです。さらに、飴は何度も舐めることができるため、嚥下の訓練にもなるそうです。それに加えて、棒キャンディーを噛むことで噛む力も鍛えられるというのですから、効果的な方法ですね。
この研修を通じて、将来の役に立つ知識だけでなく、自分の考え方や視点を見直す良い機会となりました。食事は人生にとって大切なことであり、今後も利用者さんたちが楽しい食事をしていただけるよう、学んだことを活かしてサポートしていきたいと思います。
この素晴らしい経験に感謝し、充実した時間を過ごすことができました。また、自分の考え方、視点の変え方を見直す良い機会となりました。
これからも成長と学びを重ねて、楽しい食事をしていただく為にも学んだ事を活かしていきたいと思います。
今回は海部郡大治町、共同生活援助事業所【第1大治ぽると】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!