2025.2
2025.2
2025.2
2025.2
2025.2
ブログBlog
こんにちは!第2大治ぽるとB棟です。
2月に入ると一気に寒くなり「冬!」って感じがしますね。
寒いのは苦手ですが、この季節にしか出来ないお洒落もあるので楽しみたいと思います(*^^*)
B棟は先日、節分イベントを行いました!
先ずはみんなで豆まき!!
\(゜0\)鬼は外!(/0゜)/福は内!
豆まきとは「季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式。」という意味があり、力強くまくと良いらしいです。
でも利用者さんたちはそんなこと関係なく全力で鬼に向かって投げてました(笑)
鬼役のスタッフは、たくさん豆を投げられてヘトヘトです(;´∀`)
豆まき終了後、沢山投げた豆たちはスタッフと利用者さんみんなで回収しました(^^ゞ
夕食は節分メニューならぬ巻き巻きメニュー!
メニューの中身は、巻き寿司、トルティーヤ、デザートはロールケーキ!
今年の節分は124年ぶりに2月2日となり、特別感も倍増✨ 豪華な食材で、利用者さんと一緒に賑やかに過ごしました。
大きな口を開けて「ぱくっ!」と食べる姿が印象的で、笑顔あふれる楽しい一日になりました。
イベントの日は、利用者さんはもちろんスタッフの笑顔も増えます。
これからも、みんなで楽しめるイベントを企画していきたいです!
今回は海部郡大治町、共同生活支援事業所【第2大治ぽるとB棟】よりブログをお送りしました。
引き続き、ゆめネットブログをお楽しみください!!
今回は、第2大治ぽるとA棟から、夕食についての話題と、私自身が夜勤明けの休みの日に過ごすちょっとしたひとときをご紹介したいと思います。
グループホームでは、ショクブンさんの食材を利用しながら、利用者さん一人ひとりに寄り添った夕食を提供しています。
それぞれの好みや食べやすさを大切にし、**「食の楽しみ」**を日々感じてもらえるよう心がけています✨
さて、今回は夕食メニューの一部をご紹介します!
この日は朝から雪が降り続き、外はとても寒い一日でした。
そんな中、提供されたのが冬にぴったりの温かいメニュー…
**「味噌煮込みうどん」**です!🍲
湯気が立ちのぼる濃厚な味噌の香り、たっぷりの具材が絡んだもちもちのうどん。
ひと口食べると体の芯からぽかぽかに温まり、「寒さも吹き飛ぶね!」と皆さん笑顔で召し上がっていました。
これからも季節に合った美味しいご飯をみんなで楽しみながら、暖かい時間を過ごしていきたいと思います。
料理は得意ではありませんが、「上達したかも?」と思う瞬間があります。
これを「ショクブンマジック」と呼び、最近は料理の楽しさにも気づき始めました。
今後もA棟の食担当として、利用者さんに食の楽しさを伝えていきたいです。
夜勤明けの楽しみのひととき。
子どもの頃から祖母や叔母と喫茶店へ行くのが好きで、高校時代に父の職場のホテル喫茶で一人デビューを果たしました。
それ以来、隠れ家的な喫茶店巡りが趣味の一つになっています。
最近のお気に入りは、雑貨屋さんのような外観で、奥に喫茶スペースがある個人経営のお店。
焙煎豆から淹れる香り高いコーヒーを飲みながら、幅広い世代の方々とたわいもない会話を楽しむ時間が最高です。
私は基本的にゲームが大好きで、家で過ごす時間を何よりも楽しんでいます。
しかし、喫茶店での何気ない会話を通じて、さまざまな世界に触れ、自分にはない価値観や考えを吸収できるこの時間は、私にとってかけがえのない宝物です。
今回は海部郡大治町、余暇生活事業所【第2大治ぽるとA棟】よりブログをお送りしました。
引き続き、ゆめネットブログをお楽しみください!!
皆さんこんにちは!上高畑ぽるとです。
今年も残すところあとわずかとなりました。
ついこの間「明けましておめでとうございます」と皆さんに挨拶した気がするのですが、1年が過ぎるのが本当にあっという間に感じています。
12月いえばクリスマスですよね!
上高畑ぽるとは女性だけのグループホームですので、皆が楽しみにしているきらきらとしたイベントです。
クリスマスの飾り付けや、イルミネーションを見に行ったりするのも楽しいですし、
それよりもケーキが楽しみだよという方もいらっしゃったり、楽しみ方はそれぞれですが皆が楽しみな大イベントです。
先日皆でクリスマスの飾りつけを行いました。
皆でわいわい言いながら、思い思いに飾りつけをしてくれました。
あとはクリスマスを待つばかりです!当日は皆でケーキを食べてお祝いです。
今年も残りわずか!体調など崩さず皆元気に新年を迎えられたらと思います。
今回は名古屋市中川区、共同生活援助事業所【上高畑ぽると】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
みなさんこんにちは!第1大治ぽるとです。
今回は大治ぽるとの一大イベント「大治まつり」の様子をお届けさせて頂きます。
利用者様と共に、飾りつけやゲームで使用する道具を一生懸命作成し、当日を迎えました。
イベント風景写真をみなさまに一部を共有させていただきます!
当日はもちろん、利用者様のすてきな笑顔をたくさん見ることができました!
大治ぽるとは利用者の皆さまにとっての「家」であり、落ち着ける、安らげる空間です。
お一人おひとりの生活ペースがあり、年齢や好きなものも様々ですが、やはり季節ごとのイベントは盛り上がりますし、とっても喜んでいただけます。
これからも楽しいイベントを企画して、利用者様もスタッフも心から笑いあえる素敵な時間を創造していきます!
今回は海部郡大治町、共同生活援助事業所【第1大治ぽると】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは、ぽるとわーるです!
10月に入り、すっかり秋らしい季節になりましたね。
朝晩の冷え込みが強くなってきましたが、皆さん体調はいかがでしょうか?
急な気温の変化で体調を崩しやすい時期なので、温かい飲み物を飲んだり、しっかり睡眠をとったりして、元気に過ごしてくださいね。
さて、少し早めですが、先日「ぽるとわーる」で恒例のハロウィンパーティを開催しました!
このイベントは、毎年とても楽しみにしている方も多く、今年も皆さんの笑顔を見ることができてとても嬉しかったです。
今回はミスタードーナツの期間限定ハロウィンドーナツを用意しました。ハロウィンらしいかわいいデザインのドーナツが並び、皆さんの目もキラキラ輝いていました!夕食後には、仮装も楽しんでいただき、カチューシャやマントを身に着けた皆さんがドーナツを手にして、素敵な笑顔で写真撮影。
思い思いのポーズを決めて、まるでモデルさんのように楽しんでいました。
仮装ももちろんですが、やっぱりデザートのドーナツが一番の楽しみだったようで、皆さんとっても嬉しそうに頬張っていましたよ。甘いドーナツを口に運びながら「これ、かわいい!」「おいしい!」といった声があちこちから聞こえてきて、スタッフも一緒に幸せな気持ちになりました。
ハロウィンパーティは終わりましたが、これからも皆さんが楽しんでいただけるイベントをたくさん企画していく予定です。
季節ごとの行事など、利用者の皆さんが楽しんでもらえるイベントをたくさん考えていきます!