ブログBlog

さて今週は979・・・ゆめとまとより

新年明けましてあけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
 
さて、ゆめとまとでは、毎年恒例の「初詣」と「書き初め」を仕事始めに行いました!
2025年の幕開けを、利用者さんと一緒に楽しく迎えることができました😊!
 
今年も荒子観音にお参りに行きました!
鈴を鳴らして手を合わせ、心を込めてお願いごと…。
 

 

 

みなさん、どんなお願いをしたのでしょうか?
「今年も健康で笑顔いっぱいに過ごせますように!」とスタッフも祈りを捧げました✨
 
書き初めでは、スタッフがサポートしながら利用者さんがそれぞれが筆を握り、自分の好きな言葉や模様など自由に書いていました!
 

 


 
出来上がった作品を並べてみると…それぞれの個性が輝いていて、とても素敵!
来年の書き初めでは、どんな作品が誕生するのか、今から楽しみですね😊
 
新しい一年のスタートにふさわしい、笑顔いっぱいの1日となりました!
2025年も、利用者さんが安心して楽しく過ごせる日々を、スタッフ一同全力でサポートしていきます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします✨
 
今回は名古屋市中川区、生活介護事業所【ゆめあとまと】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログをお楽しみに!!

 カテゴリ:ゆめとまと2025/01/16

さて今週は978・・・Flap&ジョイネットより

皆さま、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今回は名古屋就労部門Flap/ジョイネットより、2024年シイタケ事業の活動の一部をご紹介します。
 
【生産活動編】
私たちは、菌床栽培という方法にて通年でのシイタケ栽培を行い、日々業務に取り組んでおります。
様々な業務がありますが、みんなで協力し、心を込めて、シイタケ栽培を行っております!
 

 
【外販編】
みんなで力を合わせて生産・加工した商品が、お客さまの笑顔につながる。
やっぱりとても嬉しい瞬間です。
ご利用者の方々も、とても明るく元気に販売を行っておりました!
 

 
【研修(品評会・視察会)編】
日々の取組とともに、勉強することはとても大事!
「全国サンマッシュ大会(きのこ全般)」「農業WEEK」などに参加しました!
 

※LED照明を利用した栽培方法です。
 
【余暇編】
やっぱり余暇は大事!
夏祭りの一コマ、笑顔いっぱい、とても楽しまれていました!
 

 
名古屋就労部門Flap/ジョイネット、2025年も全力で取り組んでまいります!
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
 
今回は名古屋市中川区、生活介護(就労特化型)事業所【Flap・ジョイネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:Flap2025/01/11

さて今週は977・・・コアラハウスより

皆さん、新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
およそ1年前にこちらのブログでchoco ZAPを始めました!と言っていましたが、つい先日とうとう退会してしまいました…
継続するのはなかなか大変なものですね。
しかし、ここで諦めず2025年のどこかで再開しまた頑張っていきたいと思ってます!
皆さんも素敵な1年にしてくださいね!!
 
さて、今回のブログでは昨年末に行われたクリスマス会の様子を皆さんにお届けしたいと思います。
 
今回のクリスマス会では利用者さんがサンタやトナカイのコスプレをして楽しまれました♪
また、女性利用者さんにはシールタイプのネイルをご用意し嬉しそうに付けられていましたよ(*^^*)

 

 

利用者の皆さんお待ちかねのクリスマスランチ!!
今年はピザ、チキン、サラダパスタ、ケーキをご用意しました!
クリスマスの雰囲気を楽しむ暇もなく食べられていました(笑)

 

 

毎年恒例のコアラサンタ!!
サンタさんとトナカイそしてウッディ が集まってパシャリ!素敵な1枚となりました!
今年から新たに仲間入りしたサンタさんにプレゼントを配っていただきました(*^^*)

 

  

 

コアラ余暇チームが企画した今年のクリスマス会も利用者さんの笑顔がたくさん見られとても楽しい会となりました!
2025年も様々なイベントにご期待ください!!
 
今回は名古屋市中川区、生活介護事業所【コアラハウス】よりブログをお送りいたしました。
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:コアラハウス2025/01/06

さて今週は976・・・S-tepステラ2より

新年あけましておめでとうございます。
いよいよ2025年、新しい年が始まりました。
 
昨年は元日からの石川能登半島地震という暗いニュースから始まり、様々な出来事がありましたが、あっという間に過ぎ去ってしまった1年でした。
本年は巳年となります。巳年というのは、力を蓄えていたものが芽を出す『起点』の年、脱皮する特性を併せ『再生と誕生』を意味する年と言われています。
過去には「Jリーグの基礎となる日本サッカーリーグ開幕」「国民栄誉賞の創設」「元号が昭和から平成へ」「2020年東京オリンピックの開催決定」などの出来事があったそうです。
私たち岡崎部門(S-tep)でも、長い間要望の声が多かったグループホーム事業がグループホーム事業が準備予定で、まさに『起点』の一年となりそうです。
 
さて、前置きが長くなってしまいましたが、S-tepステラ2では12月のイベントとしてクリスマス会を行いました。
クリスマスツリーの壁飾りやリースなどのクリスマス工作を準備し、当日はみんな大好きなマクドナルドとケーキをいただきました!
その後はサプライズでサンタが登場♪サンタに扮するはみんなもよく知ってるあのお方!!しかし、仮面が怖すぎてちょっと引かれています笑
ひとりひとりにプレゼントを渡し、みんな笑顔でいっぱい。利用者さんと一緒にスタッフもとても楽しいクリスマスを過ごすことができました。

 

  

 

また、昨年は新たに取り組んだ活動として体操教室を行いました。
サンスポーツクラブさんのご協力をいただき、広々とした体操教室の体育館を貸し切りに。利用者さんに添ったカリキュラムを考え、トランポリンやマット運動、スポンジプール、吊り輪などを使いながら身体を動かし、健康維持・ストレス解消・身体を動かす楽しさを知ってもらうことで、やる気向上に努めました。運動が得意な方もいれば苦手な方もいるなかで、苦手だった方も定期的な体操教室を行うことで少しづつ出来るようになり自信にも繋がっているように感じます。利用者さんが安心して楽しみながら運動できるよう、本年も引き続き、この活動を続けていきたいと思っています。

 

  

 

S-tepステラではこういった取り組みを通じ、利用者さんが毎日楽しみながら通えるよう本年も様々な活動を考えていきたいと思います。
そして、「起点」になる一年になるようスタッフ一同日々頑張っていきます!
 
ブログをご覧の皆様にとっても2025年が幸多き一年になりますようお祈りしながら、今回の岡崎市・生活介護事業所【S-tepステラ2】のブログを締めさせていただきます。
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください。

 カテゴリ:S-tepステラ2025/01/03

令和7年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます
皆様には健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただき
誠にありがとうございます。
また公式SNSをご覧いただきまして大変光栄に存じます

 

今年は巳年です
へびは粘り強く知恵深さを表しています
また脱皮をする様から再生や変化の象徴でもあります
 
私ども社会福祉法人ゆめネットは
昨年より高齢者介護への挑戦も始めています
障害のある方も高齢になれば介護が必要となります
ひとりでも多くの方の
ずっとつながる人生に貢献するべく
関係者一同誠心誠意努めて参ります
 
本年も変わらぬご支援ご協力を何とぞよろしくお願い申し上げます
 

 
令和7年 正月
社会福祉法人ゆめネット
理事長 鷹巣孝久

 カテゴリ:その他,事務局2025/01/01

ページトップへ