2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
ブログBlog
皆さんこんにちは!名古屋就労部ジョイネットです(^O^)/
春真っ盛り!皆さんは今年お花見に行かれたでしょうか?🌸桜🌸ひらひら舞い落ちる・・・風情がありますよね。
このブログが挙がっている頃には、🌸桜🌸は散ってしまっているのでしょうね・・・
ですが!次は葉桜を眺めながら、新緑の時期が待ち遠しくなりますね~~~(*´ω`*)
さて、今回の就労部ブログは、令和7年度 社会福祉法人ゆめネットの入所式のご様子をお伝えしたいと思います。(*^_^*)
なごや・あま事業所では、今年度新通所生となられる2名のご利用者様をお迎えすることになりました。
Welcome ゆめネット!ようこそ ゆめネットへ!(^^)/
ゆめネット入所式、ここ近年はコロナ禍ということもあって各部署で執り行われていましたが、今年度はコロナが緩和されたこともあり、久々に会場である中川文化小劇場を貸し切っての一大イベント行事となりました。
余談ですが、会場の広さには・・・本当に圧倒されてしまいますが・・・(+o+)
お祝いムード満点の会場では、大勢のご利用者様とスタッフ、いつもと違う雰囲気の中粛々と執り行われました(^^)/
壇上の新通所生のお二方の姿は、それはそれはとても輝いていましたよ!(^_-)-☆これから社会人としての第一歩をゆめネットで一緒に歩まれていきます!(*^^*)
ともに助け合い、ともに励まし合い、ともに成長し・・・ともに願い~、ともに感じ~、ともに歩き~♪♪・・・あっ!文章の途中で歌になってしまいました~(^。^)♪ byコ〇ク〇
また、先輩ご利用者様からの祝辞や花束贈呈も、立派に大役をこなされている姿を見て、そんな先輩たちもご入所された頃の姿をを思い出し、とても頼もしくもあり、感極まってしまいました!( ;∀;)
盛大に執り行われた式典、本当に素晴らしかったです!(^_-)-☆
改めまして、新通所生のお二方、ゆめネットへのご入所、誠におめでとうございます!(^^)!
ゆめネットが目指す幸せの創造では「今日より、ちょっといい明日」を掲げています。
☘私たちは、ひとりでも多くの「いい人生だった」に貢献します
☘誰もが、ほどほどの自分らしくあるため、こころとしくみのバリアをなくす
☘あなたらしく、わたしらしく
ご利用者様全ての方たちへ、つながる支援で幸せを育んでいくことができるよう願いを込めています(*^_^*)
新しい方へももちろん、先輩ご利用者様を称えモットーに突き進んでいきます!
名古屋就労部Flapジョイネットでは、8年ぶりに新通所生をお迎えすることとなりましたが、とても新鮮な気持ちです。(*´ω`*)
今後もゆめネット農福事業部門として、ご利用者様方のたくさんの笑顔を引き出していけるよう、Flapジョイネット一同、邁進してまいります!(`・ω・´)!
令和7年度もFlapジョイネットを、どうぞよろしくお願いいたします!(^O^)/
今回は名古屋市中川区、生活介護(就労特化型)事業所【Flap・ジョイネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
皆さん、こんにちは! S-tepです。
春の柔らかな日差しに包まれ、心までほっと安らぐ季節がやってきました。ここ岡崎公園周辺では桜まつりが終わり、満開だった桜の花は散り始め、葉桜へと移り変わっています。
さて、令和7年度がスタートしました。S-tepでは4月1日(火)に入所式を行いました。 桜の開花はあと一歩というところでしたが、心配していた天気も式典が始まる頃には雨が上がり、まるで新通所生を祝福してくれているかのように感じられました。
今年度は、2名の新しい仲間を迎えました。 普段とは異なる装い、慣れない場所ということもあり、最初は緊張した面持ちで控室に入られたお二人。式典前に舞台へ移動する際にはさらに緊張した様子も見受けられましたが、いざ式が始まると—— しっかりと椅子に腰をかけ落ち着いた姿で式に臨んでくださった方、そして会場内を丁寧に見渡しながら先輩方とともに式に参加してくださった方。どちらも本当に立派に入所式を迎えてくださいました。
また、先輩からの花束贈呈やお祝いの言葉は、3名の先輩方が担当してくださいました。 特に花束贈呈は、昨年度ご入所されたご兄弟が務めてくださり、見守る私たちもドキドキ……。それでも、しっかりと花束を手渡しをしてくださり、「おめでとう」と声をかける姿には、普段から一緒に過ごしている私も胸が熱くなりました。
さらに、先輩からのご挨拶では、演台に立ち、堂々と「一緒に頑張りましょう!」と新しい仲間へ言葉を届けてくれました。台本を見ずに、一生懸命覚えてきたことが伝わるその姿に、大きな感動をもらいました。まわりの先輩方もしっかりお祝いし、いつものS-tepらしい心温まる式典となりました。
改めまして、ご家族の皆さま、このたびはご入所おめでとうございます。 そして、新しく通所を始められるお二人へ。 これからの毎日には楽しいこともあれば、ときには戸惑いや不安を感じることもあるかもしれません。でも、そんな時こそ、そばには頼れる先輩たちやスタッフがいます。一歩ずつ、一緒に歩んでいきましょう。
新しい毎日が、笑顔と温もりに包まれることを願っています。
これからもS-tepでは、様々な活動を発信していきます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします!
今回は岡崎市、生活介護事業所【S-tep】よりブログをお送りしました。
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
『発達障害啓発プロジェクト作品展2025』のご案内
昨年大好評だった『発達障害啓発プロジェクト作品展』が、今年も明日4/19(土)から4/26(土)にかけて開催されます。詳細は下記にて。
今年もとにかくスゴイ作品がズラリー同に会しており、どこをとってもどこから見ても、その魅力に引き込まれてしまう圧巻のアート展!
今年もゆめネットのアーティストoさんの絵画作品を展示します。
昨年からより見ごたえある展示となり、大型作品を5点、また彼が10年以上描き貯めたキャラクター設定図鑑の一部を大公開!壁一面に貼られた作品はどれとっても妥協なしの細密描写。
今回の展示も彼のこだわりの厳選された作品と配列で展示したものをご覧いただけます。
今年もワクワクが止まらない!
是非ご来場くださいね!
開催期間:4月19日(土)~26(土)OPEN:13:00~18:00
※日・月曜日は休館ですのでご注意ください
1:名古屋造形大学ギャラリー
〒462-8545 愛知県名古屋市北区名城2-4-1
1:地下鉄名城線名城公園直上(2番出口を利用)
※学内に駐車場はございません。お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
こんにちは、ゆめとまとです。
春の風が心地よく吹く4月。
新しい季節の訪れとともに、ゆめとまとにも少しずつ春の空気が流れ込んできました。
この時期は、生活環境が変わる利用者さんもいらっしゃいますが、ゆめとまと全体としては大きな変化もなく、穏やかに新年度を迎えることができました。
先日は、ゆめネットに新たに入所された方々をお祝いする式典に、ゆめとまとの皆さんで参加させていただきました。
初めての場所、初めての雰囲気に、少し緊張した表情を見せる方もいましたが……
さすが、先輩の姿で落ち着いた様子で最後まで落ち着いて参加することができました。
そして、式の最後には、新しく仲間になった皆さんに向けて、心を込めた歓迎の拍手も!
その姿に、「みんな、成長したなぁ」と、スタッフ一同、胸がいっぱいになりました。
この春卒業、入学、就職など環境や生活が大きく変わった方も多くいらっしゃるかと思いますが、寒暖差などで体調を崩さないようにお気を付けください。
さて、今回は最近の様子とゆめとまと全員でお花見したことについてお話しようと思います。
天候の変化や、花粉・黄砂の影響で公園での体力づくりが難しい日もあります。
そんなとき、ゆめとまとでは以前から、室内にゴム紐を張り巡らせたり、トランポリンや廊下を使った“サーキットレク”を行っています。
最近は、これまでの内容に加えて、新たに「輪っかを上にあるフックに引っかける動作」や、「お盆に風船を乗せて落とさないように運ぶ動作」なども取り入れてみました。
ゴム紐のコースには、皆さんすっかり慣れてきた様子。
しっかりと足を上げて跨いだり、体を小さくして潜ったりと、楽しみながら取り組んでいる姿が印象的です♪
新しい取り組みの中でも、輪っかを引っかける動作は腕をしっかり上げたり、指や手首の細かい動きを使うことができ、良い運動になっています。
また、風船をお盆に乗せて運ぶ動作は、風船に意識を集中しすぎると転倒のリスクもあるため、視野を広く持ちながら、バランスをとることが求められます。そうした全身の連動も意識しながら、楽しく行っています。
今後も、バリエーション豊かなサーキットレクを取り入れながら、楽しく体力づくりを続けていけたらと思っています!
そして先日、ゆめとまと全員で戸田川緑地へお花見に行きました。
桜だけではなく様々な花や植物が綺麗に咲いていましたが、少し風が強かったのを覚えています。
広場でブルーシートを広げ、おやつとして用意したミスタードーナツと飲み物を手に短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせました。
近くに桜の木はなかったので、より一層「花より団子」状態でしたが、、、結果良かったように思います。
今後もフロアの垣根を越えて楽しめる企画を考えていければいいなと改めて思いました。
フロアの垣根を越えた企画が次回どうなるか、いつになるかを私自身楽しみにしながら終わりとしたいと思います。
今回は名古屋市中川区、生活介護事業所【ゆめとまと】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログをお楽しみに!!
桜の花びらが春風に舞う季節・・・
満開の桜は過ぎ去ってしまいましたが、春の名残を感じながら、心がワクワクする企画が中川運河沿いにあるPALET.NU(パレットニュー)という場所を拠点に
【ぐるっとめぐり つながろう】と題し、参加された皆さんでゴミを拾いながら各地を回り、中川区という街の魅力に触れながら色々な企画で楽しもう!…というテーマで3/29(土)に開催されました。
中川区荒子で活動を続けている我々カフェコルポにもご縁のある主催者さまからお声掛けいただき、「私だけのバーガーづくり」と無農薬バナナを使った「フルーツサンドづくり」に使用するバンズと食パンのご提供と、米粉パンや焼き菓子を販売する機会を頂きました。
初めてコルポを知る方も、すでにコルポをご存知の方も沢山来て頂き、ただ販売するだけでなく、今後につながる出会いや心温まるお声かけも頂けてとても有意義な時間でした。
多くの子供達で賑わったハンバーガーづくりでも、「パンが美味しい!」とお褒めの言葉を頂けて、その場にいたコルポメンバーも思わず笑みがこぼれました。
PALET.NU(パレットニュー)は、中川運河の魅力を伝えつつ、地域住民の憩いの場や賑わいの場、そのコミュニティが広がり更なる発展を見出せる活動の場、協働の場として期間限定で設けられました。
とても素敵な空間であり、集まる人たちの温かさに、是非とも来年度以降もPALET.NU(パレットニュー)があり続けて欲しいと願います。
今回は名古屋市中川区、【カフェコルポ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
カテゴリ