ブログBlog

さて今週は998・・・S-tepステラ1より

桜が色付きはじめ、本格的な春の訪れを感じる今日この頃ですね。
新年度には新たな通所生さんもみえ、より一層賑やかで楽しいS-tepになると思うので今から楽しみです。
 
さて、今回はステラ1のブログ記事になります。
 
ステラ1の方で力を入れている事の一つとして、体のケアがあります。
長く健康である事が幸せを考えたうえではとても大切であるという話からこの取り組みが生まれました。
無理なくではありますが、継続して行っていく中で健康や健康への意識に繋がればと考えています。
 
それでは、ここで3つの取組みをご紹介したいと思います。
 
まず一つ目は【口や嚥下の体操】です。
写真を見ながら、スタッフと一緒に深呼吸や発声、舌を動かす等の体操を行います。
スタッフの真似をしながら上手に行ってくれている様子が見られます。

 

 

二つ目は【踏み台の昇降運動】です。
時間を設定して踏み台の昇降運動を行い、終わったらご褒美のシール貼りがあります。
10分程度の昇降を頑張ってくれています。

 

 

三つ目は【マッサージ】です
足首やふくらはぎを中心に伸ばしたりマッサージをして日々のケアを行っています。
足首のストレッチは少し行うだけでもかなり筋肉がほぐれる印象です

 

 

これら3つは基本毎日行っており、特にマッサージなどは楽しみにされてる様子があります。
「マッサージお願いします!」などと自ら発信もあり、スタッフとのコミュニケーションの時間としても貴重な時間になっていると思います。
 
今後も楽しくかつメリハリのある活動をしながら、常に健康への意識は全体の中で持っていけたらと思います。

 

今回は岡崎市、生活介護事業所【S-tepステラ1】よりブログをお送りしました。
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:S-tepステラ2025/04/01

ページトップへ