ブログBlog

さて今週は993・・・ゆめさぽより

皆様こんにちは!
ヘルパーチームゆめさぽです!
今回は今までのゆめさぽをプレイバックし、利用者様の素敵なお写真を、一部紹介していきたいと思います!
 
私事となりますが、このヘルパーチームゆめさぽに配属されて7年が経とうとしています。
この【ヘルパーチームゆめさぽ】は私が入社前からある部署で 先人達が大切に守ってきた
❝あなたの笑顔がみたいからみんなの夢をサポートします!❞のモットーを継承し今まで外出支援を行ってきました。

 

 

 

外出先では、毎回、皆さん本当に良い表情をされており、写真を見ていて今までたくさんの方の笑顔の為にサポートしてきたのだなと実感いたしました。
これからも ❝あなたの笑顔がみたいからみんなの夢をサポートします!❞の言葉を大切に利用者さんの支援に携わっていけたらと思っております。
本当に沢山の方が笑顔でお出かけをされている写真をお届けします。

 

  

 

実はまだまだ、ここには載せきれないほどの笑顔の写真がいっぱいあり、紹介しきれないなのが残念なくらいです。。(>_<)
今日もあなたの笑顔の為に 外出支援 頑張ってきま~す!!(‘◇’)ゞ
 
今回は名古屋市中川区、居宅介護事業所【ヘルパーチームゆめさぽ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ゆめさぽ2025/03/12

さて今週は947・・・ゆめさぽより

今年は酷暑と言われるだけあって、暑い日がまだまだ続いていますね。
熱中症アラートでも、負けずに外に出ていたゆめさぽです。
 
と、言っても根気だけでは利用者様の安全を守れません。
今回は安全楽しく外出できるよう、普段ゆめさぽスタッフが持ち歩いている鞄の中身を紹介します!

 

 

お手拭き・食事セットなど介助に必要なものから、最近は災害も心配なので、防災ボトルなども持ち歩いています。
利用者様の状況に合わせて、持ち物は変えるようにしています。
夏は荷物減りがちですが…今年は暑さもありなんやら増えておりました。
そんな中、自分が「今年夏の支援大活躍!」と思ったものを2点ご紹介!

 

 

1つ目は日傘!
突然の雨にはもちろん、支援中ではバス停に屋根がない場合に屋根替わりになったりと、大活躍でした!
利用者様も日陰ができると喜んでいただけることが多かったです。
ただ、両手空けたいので、来年には日傘帽子なんてものができないかと期待してます(笑)

 

 

2つ目はネックリング&入れる保冷バック!特に保冷バッグが大活躍!
保冷剤沢山いれてリング複数回使用や、待ち時間入れた保冷剤で利用者様にひんやり提供もできました。
実はこちらは利用者様に教えていただいたんです!
日々利用者様と情報共有して助けあっております。
 
普段でも沢山の方が使用していたものは、支援視点でも利用価値あるもの多いなという実感です。
ちなみ写ってない所で自分の財布や水筒などもあり、先日リュックを体重計に乗せてみたら5.1kgでした。
「なくなったら困る」で予備を増やす傾向があるので、最近の密かな目標は『予備は持ち過ぎない』です。
…でも、保冷剤は沢山いれておきたい!
そんな矛盾と闘いながら、日々自分にできる対策をとっていきたいと思います。
まだ暑い日々は続きますので、皆様お気をつけてお過ごしくださいませ。
 
今回は名古屋市中川区、居宅介護事業所【ヘルパーチームゆめさぽ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ゆめさぽ2024/08/26

さて今週は905・・・ゆめさぽより

みなさんこんにちは!
 
今回のブログはゆめさぽの紹介と私の休日を紹介したいと思います!
 
ゆめさぽでは、利用者さんと色々な場所にお出かけをしています。
お散歩・お買い物・温泉・カフェでお茶タイム・動物園など 色々な所にお連れして
余暇を楽しんでいただく事をしています。
もちろんそれだけではなく、利用者さんに安心・安全にお出かけを楽しんでいただく為に
現地の下調べやルートの確認・お出かけに必要な物品の準備など、、 やる事はとても多いのですが、
【利用者さんの笑顔が見たいから!】をモットーにゆめさぽは日々頑張っております!!

 

 

さて、ここからは私の休日を紹介したいと思います!
 
私の趣味はコロナ禍あたりからブームが加速した【キャンプ】です!
今回、岐阜県養老町にあるゆせんの里(温泉施設)にキャンプ場がオープンしたことを
SNSで知り、早速行ってきました。
この【ゆせんの里】は、利用者さんが行きたい行先の中で温泉やバーベキューはとても人気が高いです。
キャンプ場で日帰りバーベキューができるプランがあるとの事でいつか、利用者さんもお連れできたら良いなという思いもありました。

 

 

私のキャンプスタイルは ヴィンテージスタイルと言って、年代物のテントやランタン・テーブルなどを
使ってお洒落にキャンプを楽しむスタイルです♪
お洒落を追求するあまり、設営にはいつも2時間ほどかかってしまいますが、、(汗)
その後にお気に入りの物に囲まれて飲むコーヒーは最高のひと時です!

 

 

私のキャンプは基本ソロキャンプでご飯にはあまり時間をかけず、自由気ままにゆっくりとした時間を楽しむのが私流で
今回も朝食は焼いた総菜パンとインスタントのスープでした!これでも外で食べると何倍もおいしいのです!

 

 

休みの日は、こんな風にキャンプ場で思い切りキャンプを楽しんでいます!
自分の趣味や得意な事を仕事でも活かせるのがゆめネットの良いところだと私は思っています。
これからも私自身・利用者さん・未来のゆめネットの職員さんにとって楽しいゆめネットである為に、
ゆめさぽとしてできる事を精一杯頑張っていきます!
 
今回は名古屋市中川区、居宅介護事業所【ヘルパーチームゆめさぽ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ゆめさぽ2024/03/21

さて今週は885・・・ヘルパーチームゆめさぽより

今年は寒さが厳しくない日もあり、外出支援のゆめさぽとしては・・・
ちょっぴり嬉しい日々を過ごしています♪

 

今回は、感謝をお伝えできればと思います。
ゆめさぽでは10年以上前より、お世話になっていた理髪店がございます。
ブログでも度々紹介していますが、「吉田理髪店」様です。
実は理髪の体制変更に伴い、12月が最後になってしまいました。

 

「理髪をすることに慣れてくれれば」と
椅子の上で元気いっぱいになっても大らかに包み込んで下さる・・・おとうさん
いつも素敵な笑顔と対応で、皆を楽しませ安心させてくれた・・・おかあさん

 

書いているスタッフが知る限りでも、9名の方がお世話になっていました。
実際はもっとだと思います。
吉田理髪店様のお陰で、今は地域の理髪店に移行できた方もいます。
まだまだ地域が遠かった時から、その入口として対応して下さいました。

 

「落ち着いてできるようになったね」と言われるのが、とても嬉しく思っていました。
これからは、利用していた皆さんは地域に移行したり、訪問理髪になったりとそれぞれで変わります。
吉田理髪店様での経験があれば大丈夫!とスタッフ一同自信をもって今後も支援できます!

 


※カット中と終了後仕上がり満足!な皆さんです!

 

本当に長い間ありがとうございます。
同じ中川区内ですので、またお見かけした際には声かけさせて下さいね!

 

今回は名古屋市中川区、居宅介護事業所【ヘルパーチームゆめさぽ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ゆめさぽ2023/12/23

さて今週は871・・・ゆめさぽより

最近びっくりしたことは、今の若い子の中には「SPEED」を知らない人がいることです。
そうゆうことを言う年齢になったのか~と実感している今日この頃です。
 
そんな若い方も年齢重ねた方も、利用者の皆さん一斉に受診する、年に一回のおまつり!?健康診断の裏側について今回はご紹介します。
 

 
例年夏に実施していましたが、「暑い!」という課題があった為、今年から10月実施になりました。
当日はカラっと晴れて少し・・・暑い中でしたが、無事に開催ができました。
 
毎年実施と振り返りを重ねている為、毎度変更しているところがあります。
「待っている人と終わった人がごちゃごちゃになる!」ということで、今年は待合場をわかりやすくしてみました。
事前に設置ができない為、当日現場担当スタッフが設置しております。
想定と現地は違う所もある+開始まで時間もない中、毎回試行錯誤してもらっています。

 

「採血苦手な方が見なくても良いように」と、急遽椅子の向きを変えて設置した採血待ちスペース

 

設置中のスタッフたち
 
実際やると、「使わなかったー!」という所もでてくるので、ここはまた来年変更していきたいなと思います。
毎年『良くなった!』と言われる箇所が増えてきたのが、担当スタッフとして喜んでいます。
利用者の皆さん(+介助でスタッフ)全員が1日かけて順番にくるので、トータル100名以上の目があります。
様々な立場からの意見頂いて、利用者の皆さんの健康に対して良い時間になるよう、毎年改善していきたいと思います!

 

今回は名古屋市中川区、居宅介護事業所【ヘルパーチームゆめさぽ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ゆめさぽ2023/11/11

ページトップへ