2024.12
2024.12
2024.12
2024.12
2024.12
ブログBlog
『あっとおどろく作品を、もっとみんなに見て欲しい!』
社会福祉法人ゆめネットのアート活動art-motto(あっともっと)の活動から生まれたアート作品を紹介するこのコーナー。
今月ご紹介の作品は、『惑星カレース 黒竜飛来』
今回はトコトン黒の色彩を追求し多彩なテクスチャーの表現に挑戦した誕生石をテーマにした全12作品の一つ。
12月の誕生石トルコ石をイメージして描かれました。
これまで物語の舞台は地球でしたが、今回は地球外の〝惑星カレース〟が舞台となりました。不可思議ながらも平和を好む生命体が生息する惑星カレースに、突如黒竜が飛来!
惑星カレースの運命や如何に!
これからも魅力的なアート作品を毎月ご紹介していきますのでお楽しみに!
今回は、名古屋市中川区、障害者支援施設【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
『あっとおどろく作品を、もっとみんなに見て欲しい!』
社会福祉法人ゆめネットのアート活動art-motto(あっともっと)の活動から生まれたアート作品を紹介するこのコーナー。
今回は号外として、千種区覚王山にあります、ボーダレスクラフト・アートギャラリー+カフェの【tane(タネ)】さんをご紹介します。
福祉の現場から生まれたウェルフェアトレード製品の販売とアール・ブリュット作品を素敵な空間で楽しめるお店です。カフェとしてもご活用いただけますので、素敵なアートに囲まれたかけがえのないひと時を過ごしたい皆様にはぜひ訪れていただきたい。
そして今回、12/3(火)~12/25(水)に開催される
tane 10th Anniversary Exhibition「ミテキイテ展」
私たちゆめネットの【グルテンフリーカフェコルポ】の焼き菓子もおかせて頂きます。
クリスマスならではのクリスマスツリー刺繡づくりのワークショップやお絵描きコーヒードリップパックづくり体験など、楽しい企画ありますよヽ(^o^)丿
是非皆様お越しください。
詳しくはこちらのInstagramからも確認できます。
@tane.kakuouzan
Miteeeeee Kiteeeeee
tane
10th Anniversary Exhibition
ミテキイテ展
2024.12.3(火)−12.25(水)
tane
タネ
ボーダレス クラフト・アートギャラリー+カフェ
OPEN 12:00-17:00
日・月曜日 定休
名古屋市千種区山門町1-11
覚王山コーポレーション1F 4号
※地下鉄東山線覚王山駅1番出口より徒歩4分
お車の方はコインP有ります(有料)
今回は、名古屋市中川区、障害者支援施設【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
『あっとおどろく作品を、もっとみんなに見て欲しい!』
社会福祉法人ゆめネットのアート活動art-motto(あっともっと)の活動から生まれたアート作品を紹介するこのコーナー。
今月ご紹介の作品は、『トパーズ遺跡』
神々しい色彩を軸に多彩なテクスチャーの表現に挑戦した誕生石をテーマにした全12作品の一つ。
11月の誕生石トパーズをイメージして描かれました。
かつて栄華を極めた神殿は、今もなおその神々しい姿をとどめている。
それは、この二対の虎の姿を借りた神の化身が守り抜いているからである。すさまじい雷撃とどんな固い金属も切り裂く風圧のコンビネーションで、邪な心を持った侵入者を消し去っていくのだ。
これからも魅力的なアート作品を毎月ご紹介していきますのでお楽しみに!
今回は、名古屋市中川区、障害者支援施設【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
『あっとおどろく作品を、もっとみんなに見て欲しい!』
社会福祉法人ゆめネットのアート活動art-motto(あっともっと)の活動から生まれたアート作品を紹介するこのコーナー。
今月ご紹介の作品は、『星光結晶の洞窟』
無機質感漂う色彩を軸に多彩なテクスチャーの表現に挑戦した誕生石をテーマにした全12作品の一つ。
10月の誕生石オパールをイメージして描かれました。
人知れぬ洞窟に、言葉では言い表せない程の心の底から魅了する複雑な光を放つオパール。
大地の安寧はこの光がもたらしてくれる故、戦闘の女神〝ワルキューレ〟が何人たりとも寄せ付けない。
これからも魅力的なアート作品を毎月ご紹介していきますのでお楽しみに!
今回は、名古屋市中川区、障害者支援施設【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは!
今回は法人内研修チームよりお届いたします。
やっと朝・夕と涼しくなってきて秋の空気が出てきましたね。
秋は紅葉や食べ物と楽しみな事が多くあります。
皆さんも今年の秋を楽しんでお過ごしください。
さて、今回は9月に行われた管理者さんの座談会をお知らせいたします。
去年より、社内研修の中で管理者職の魅力を伝えようと座談会形式で管理者さんのお話をいただいています。
今回の登壇者はゆめとまと、第1大治ぽるとの管理者・責任者さんをお招きしました。
テーマトークは『管理者職の仕事とは?』『今後の展望は?』
の二つをメインテーマとしてお話をしていただきました。
一緒に働いていてもなかなか、仕事の全体像を知る事が難しい管理者・責任者ですが、細かく話す事でこれだけの仕事量がある事や仕事量が多くても効率よくこなせるコツをたくさん話していただきました。
また、日中事業所とグループホームでの違いや難しさ、振り返りの機会など管理者・責任者として報われた瞬間も赤裸々に語ってもらえ、最後には今後やりたい事や実現したい事を熱く話してもらう場面もあり、面白い対談となりました。
このような研修を通していろんな職種にも興味を持ってもらえるとゆめネット全体がもっと盛り上げっていけると信じています。
今後も職員さんに興味を持ってもらえる研修を企画していきたいと思います。
今回は名古屋市中川区、事務局【研修チーム】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!