2025.1
2025.1
2025.1
2025.1
2025.1
ブログBlog
遅めのあいさつとなりましたが
みなさん新年明けましておめでとうございます!ているです。
気がつけば1月も後半、つい先日に新年を迎えたと思ったのにあっという間に2月を迎えそうですね!
寒い寒いといいながらも例年よりは陽の暖かさを感じますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
去年の年末には1年の感謝とありがとうの気持ちを込めて大掃除を行い、自分たちの靴箱・玄関や冷蔵庫、窓拭きなど丁寧に1年の汚れを落としていきました。
まず初めは冷蔵庫です!
冷蔵庫の中身を全部出して外から中までフチに残る汚れもしっかりとキレイに拭いて、外した棚も元通りに戻してくださいました。
次は玄関です!
ほうきで掃いて靴箱を拭いて真っ白だった雑巾が真っ黒に!
普段動かさない棚も動かして隅々まで掃いてゴミを集めてくださいました。
そして窓です!
窓拭きのスプレーをシューッと白いおひげ…と少し遊びつつその後はしっかりと雑巾でピカピカになるまで拭きました。
割り箸を使って窓のサッシをキレイにしてくれる方や高身長を生かして高いところを拭いてくれる方など
みんなで協力して大掃除を終えることができ、部屋がキレイになるととても気持ちいいですね!
また、ゆめネットでは1月10日(金)にゆめネット成人式を中川区にある文化小劇場にて開催し、
ゆめネットの仲間、親御さん、地域関係者などで盛大にお祝いさせていただきました。
各現場からのお祝いムービー上映をみんなで見て楽しみ、賑やかでとてもいい雰囲気でした!
ているからは1名、成人を迎えられました。
ご成人おめでとうございます!
みなさんこんにちは!
ているです。
今年も早いもので残りあとわずかとなりました。あっという間に一年が過ぎ去りもう年末ですね!
本当に12月?と思うほど例年に比べて暖かい日が多く感じますが、今年が無事終われるよう体調管理に気をつけて過ごしていきたいと思います。
今回は先日12月20日に行われたクリスマス会の様子を紹介したいと思います!
12月に入った頃あたりから部屋の飾り付け用に創作活動をみんなで取り組み、
折り紙でサンタクロースやトナカイを作ったり、段ボールに貼り絵をしたりマカロニを貼って大きいリースを作ったりなどみんなでクリスマスを迎える準備をしました!
クリスマス会のためにと言ってもいいぐらい日々のお仕事を頑張って取り組まれ、待ちに待ったクリスマス会!
当日はサンタクロースの衣装を着たり赤鼻のトナカイの格好をして、どこかからは「まっかなお鼻の~♪」と歌声も聞こえとても楽しそうです。
午後からカラオケチームとおやつ作りチームに分かれて過ごしました。
カラオケチームは事前に歌いたい歌を決めていたり、動画を観て練習した方もいてカラオケに向かうときからワイワイされており、カラオケに着いてすぐに音楽スタート!
槇原敬之やU.S.Aやアニソンなどをとてもいい笑顔で歌っておられ、一緒に手拍子したり踊ったりみなさん元気いっぱいで大盛り上がりでした。
おやつ作りチームでは、早く食べたい…という気持ちを抑えてお皿にのったプチケーキにチョコクッキーやくだもの、カラフルなスプレーチョコで盛り付けをして可愛いクリスマスケーキを作ってくださいました!
いただきます!と幸せの笑みを浮かべながら食べ、みんなクリームで口の周りに白いおヒゲをつけサンタクロースになってました(笑)
仲間・スタッフともに笑顔溢れるクリスマス会を送ることができました!
皆様、こんにちは!あま市を拠点に活躍中のているです。
急に寒くなりましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
まだ体が寒さに慣れておらず職員は寒暖の差に振り回されていますが、
ているのみんなは元気に外での活動を頑張っています。
先月は花の成長が芳しくなかったですが、今月に入りこの寒暖差のおかげで
現在育成中のパンジー・ビオラ・ノースポール達がぐんぐん成長しております!!
ているで育てた花は名古屋の他部署の玄関先や、“やさしいスイーツ・カフェCORPO(コルポ)”に飾っています。
園芸は天候に大きく左右されるので花を育てるのはとても難しいのですが、ているのみんなは楽しそうに花の種植えや水やり、各事業所への搬入と忙しいながらも頑張って取り組んでいます。
CORPO(コルポ)に置いてある3つの大きな丸いプランターに寄せ植えしている花の半分はているで育てた花を植えており、
毎週一回はCORPO(コルポ)に出向き花の状況を確認して花に元気なければ栄養剤を投入したり剪定をしますが、それでも元気がない花は一旦回収して翌週には新たな花をCORPO(コルポ)へ飾りに行きます。
ているみんなは自分たちで育てた花を見て「花だね。」「きれいだね(*^^*)」と言ってくれます。皆で育てた花がたくさんの人の目に止まり、癒されてもらえればと思います。
是非!CORPO(コルポ)に来られた際には外の花にも目を向けていただければと思います。
今年も残すところ1カ月とわずか・・・これから寒さも本格的になり風邪やインフルエンザも流行しますがているのみんなと一緒に元気よく2019年の幕を閉じたいと思います。
皆様もお体ご自愛ください。
皆さんこんにちは。
ているです!
今年は強い台風が沢山来ましたね。
被災された地域の一日も早い復興を願っております。
ているでも台風前に野菜や花の苗、農耕具等風で飛ばされそうな物をスタッフ総出で室内へ避難させました。
毎回これが一苦労なんです…、でもせっかくみんなで植えた種や苗、また大切な仕事道具です。
大事にしないとね!
そのおかげか最近続々と芽が出始めております。
また畑に植えた野菜達(水菜やラディッシュ、スナップエンドウ)も元気に芽が出てきております。
特に水菜の芽の勢いがすごくて芝生の様になっております。
みんなで少しづつ間引きをしていきます。
因みにラディッシュは人参やスナップエンドウの間に植えています。
空きスペースの活用ですよ~。
後、この時期カボチャですよね!
沢山実り、収穫も行いました!
食べる前に少しハロウィンで活躍してくれると嬉しいと思っております。
大事に大事に育てて、しっかりと収穫をしていきたいと思います!
こんにちはているです。今回は一泊旅行についてご報告したいと思います。
9月12日に一泊旅行で福井県に行ってきました。天候にも恵まれ快晴の天気でした。
観光バスの中ではカラオケを歌ってワイワイしたり、綺麗な景色を眺めて「早く着かないかなー」
とみんなソワソワ。
まずは昼食会場になっている塩荘すずかけ亭に到着!
せいろ蒸し、お刺身の盛り合わせ天ぷらの盛り合わせ。利用者様も満足そうでした。
昼食後は、安田かまぼこに到着。かまぼこ作りを体験しました。
手を綺麗に洗い、皆様思い思いに竹の棒に魚のすり身を巻き付けていきました。
行程①すり身を練ってから伸ばす。
行程②包丁を上下に動かしながら竹の棒に巻きつける。
行程③専用の機械で焼く。
利用者様の皆さん綺麗に巻きつけることが出来仕上がりも完璧でした。
余談ですがスタッフの私は綺麗に巻けずお店の方に手直しされました(笑)
焼きたてのかまぼこは絶品でした。出来立てのかまぼこをすぐに頬張りたい
衝動にかられつつも、冷めるまでじっとこらえ美味しく頂きました。
体験を終え旅館に移動。
温泉も広く貸切状態だったのでゆっくり温泉に浸かることが出来ました。
夜の宴会では、お決まりのカラオケ大会‼
とある利用者様はカラオケが大得意♪マイクを握り、気分はアイドル?(笑)
モーニング娘のLoveマシーンを熱唱!
飛び跳ねたり合いの手を入れたり会場はまるでLIVE会場のようでした。
2日目は越前松島水族館と東尋坊に行きました!
まずは水族館のふれあいコーナーで巨大なタコと触れ合って騒いだり、ペンギンを
鑑賞したりかわいい動物に皆様癒されていました。
東尋坊で橋を渡り海沿いまで行きました。普段あまり見ない海の絶景を見て
「きれいだねー」と誰もが思った事でしょう。
有意義な時間を過ごし、更に絆を強められたかと思います。
また旅行に行きましょうね!(^^