2025.1
2025.1
2025.1
2025.1
2025.1
ブログBlog
こんにちは!
今回は、GH研修で、素晴らしい経験をしてきました。
専門の歯科の先生からの食事指導は、本当に勉強になることばかりでした。
まず、食事指導とは歯磨きの口腔ケアだけでなく、食事をする際の姿勢の重要性や将来の嚥下(えんげ)能力の低下予防など、さまざまなことを学びました。
姿勢については、前かがみになりながら柿の種を食べたりお茶を飲んだりしました。
乾燥している柿の種は咽(むせ)やすく、液体のお茶は鼻から出てしまいそうで怖かったです。
自分が飲み込みにくい姿勢になることには気付いたことがなかったので、新たな視点から学ぶことができました。
そして、嚥下能力が低下すると食べ物が気管に入ってしまい、咽(むせ)ることになってしまうことを知りました。
嚥下ができなくなると、さらに食べ物が気管に入ってしまい、肺炎を引き起こす可能性もあるとのことです。
利用者さんが普段問題なく食事をしていても、気管に入ってしまっている可能性があると考えると、不安になりますね。
では、嚥下能力を維持するためにはどうすればいいのでしょうか?先生から教えていただいた方法は、「ペコちゃんキャンディー」を利用することでした。驚きですよね!でも、理由は納得です。飴を舐めることで自然に唾液が出て、飲み込む練習になるんです。さらに、飴は何度も舐めることができるため、嚥下の訓練にもなるそうです。それに加えて、棒キャンディーを噛むことで噛む力も鍛えられるというのですから、効果的な方法ですね。
この研修を通じて、将来の役に立つ知識だけでなく、自分の考え方や視点を見直す良い機会となりました。食事は人生にとって大切なことであり、今後も利用者さんたちが楽しい食事をしていただけるよう、学んだことを活かしてサポートしていきたいと思います。
この素晴らしい経験に感謝し、充実した時間を過ごすことができました。また、自分の考え方、視点の変え方を見直す良い機会となりました。
これからも成長と学びを重ねて、楽しい食事をしていただく為にも学んだ事を活かしていきたいと思います。
今回は海部郡大治町、共同生活援助事業所【第1大治ぽると】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
皆さんこんにちは。
今回のブログでは、グループホームの夜勤スタッフである私の日常について話していきます!
私はもともと生活介護としてお昼に働いていましたが、現在は一人暮らしをしながらグループホームのお仕事に携わっております。
夜勤の仕事は大変そう…と想像される方もいらっしゃる方もいますが、実際に働き始めることで、意外な良さにも気づくことができました!
まず、天気の良い朝に帰宅すると、とても気持ちがいいのです!
これはお昼に働いていると味わえない感覚です…(笑)
そして帰ると、お昼の明るいうちに洗濯物が干せる…一人暮らしをしている自分にとっては、とても嬉しいんですよね(笑)
最近では、5月から新しい趣味としてアクアリウムを始めました。
今のところメダカとミナミヌマエビを飼っていて、特にメダカは品種改良された綺麗な子が多く、どんな子を迎え入れようか悩むほどでした!
結果、『松井ヒレ長みゆきメダカ』という品種の稚魚を4匹お迎えしています。
まだ稚魚ということもあり、オスとメスの判断が難しかったのですが、大きくなってからはオス2 メス2で綺麗に分かれていたことがわかりました!
今では夏の産卵シーズンに入り、毎日のように卵を産んでくれているくらい元気に育っています。
むしろ、増えすぎて困ってしまうほどに…(笑)
魚も昼夜のリズムを持っているので、お昼にお世話ができるのが良いポイントになっています!
熱帯魚と比べても育てやすいメダカさん。
是非調べてみてください!
今回は海部郡大治町、共同生活援助事業所【第2大治ぽるとA棟】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
みなさんこんにちは!上高畑ぽるとです。
6月もあと少しで終わりに入りますね!
とうとう2023年も半分過ぎるのだと思うと
今年1年もすぐに終わってしまいそうな予感がしてます
でもあとまだ半年もある!と思えば今からの半年をもっと充実させることができるはず(*^-^*)
と前向きに考え、後悔のないように一日一日を大切にしていきたいとと思います!
雨が多くなるこの季節、湿気で髪の毛がクルクルになり髪型に悩まされる毎日、、
私は正直この季節が苦手です(-_-;)
でもそんな梅雨の時期にも唯一好きなのがアジサイ!!
さまざまな色や姿で目を楽しませてくれるアジサイをみると少しは梅雨を好きになれる気がします
そんな綺麗なアジサイにも毒があるという噂をご存じでしょうか?
とはいえ実は、あじさいの毒性成分はいまだ明らかになっていません。
ですが、あじさいを食べた動物が中毒になった事例やあじさいの葉を食べた人が吐き気・めまいを発症するという事例があるそうです。
食べなければ問題はありませんが、私は犬の散歩ついでにアジサイを見に行っており
ふわふわした物をパクッとしてしまうことがある為、誤って食べないように注意しなければと散歩コースを変えることにしました。
その為、なかなかアジサイをみる機会が減ってしまいましたが
今年は紫陽花ロードという何万本と咲いている紫陽花をみながらドライブできるところに行ってみたいと思います!
前置きが長くなってしまいました。
上高畑ぽるとでは室内でも季節を感じてもらえるよう玄関とみなさんが食事する壁面に飾りつけをおこなっています!
今月は梅雨の壁面
4月はトイレットペーパーを使って立体の桜を作り飾り付けをしました
今では壁面について利用者さんとお話することも増え、
来月は何を飾る?夏は花火・ひまわりとかもいいよね!
〇〇さんの誕生日もあるよ!塗り絵をするのはどう?私も塗るよ!
ちょっと寂しいから〇〇さんの好きなキャラクター貼ろう!
と一緒に過ごす仲間を想ったリクエストをしてくださったり、先のことを考えるだけでも楽しいね!と言ってもらえた時には
やってよかった!と嬉しかったです(^-^)
これからも一緒に考えながら壁面を飾り、毎月のちょっとした楽しみになったらいいな思います
今回は名古屋市中川区、共同生活援助事業所【上高畑ぽると】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
皆さん、こんにちは。
中村ぽるとわーるです♪♪
5月に入り寒暖差もあって体調に気を付けていかないといけませんね。
花粉や黄砂も飛びまわって大変な時期ですが、予防しながら乗り切りましょう!!
先月、私たちの施設で避難訓練を行いました。
最近では災害が頻繁に発生しているため、いつでも対応できるように訓練を行っています。
今回は、地震が発生し、2階のキッチンから出火したという想定で避難訓練を行いました。
まず、非常ベル音はYouTubeから再生しましたが、皆さんパニックにならずに冷静に指示を聞くことができました。
何度も訓練もしていますので、経験が活かされています。
その後は、テーブル下やテーブルに隠れられない人には掛布団をかけるなどして、ガラスが割れる想定をしけがをしないような対策訓練をしました。
避難の想定後は、利用者の皆さんを1階の玄関まで誘導しながら進み、必ず玄関を出た後で人数の確認を行い、訓練を終了しています。
私たちは、訓練重ねることによって、万が一災害が発生した場合でも冷静に物事を考え行動し、利用者さんの命を守ることが最優先であることを改めて学びました。
こんにちは、第2大治ぽるとB棟です。
今月B棟で行ったイベント、節分とバレンタインチョコ作りの様子をお届けしたいと思います。
B棟の節分イベントは「鬼は~外、福は~内」と豆まきは行わず、利用者さんの好きな食べ物を一緒に作って賑やかに過ごしました。
もちろん恵方巻きとお豆も用意してあります。今年の恵方は南南東らしく、そちらを向いて頑張って食べてる利用者さんもいました(*^^*)
2月14日バレンタインデー♥のチョコ作り
バレンタインはB棟の一大イベントでもあります!
市販のチョコを買うのではなく手作りの、感謝の気持ちが詰まったチョコをスタッフさんに渡すことが楽しく嬉しそう(´艸`*)
それとバレンタインデーのお返し、ホワイトデーも楽しみみたいです(笑)
頑張って作ってる利用者さんのお写真です。
毎年作ってるので手際よくなってます。
来年もまた作ると言ってくれてうれしいです。
ありがとう 来年も頑張って作ろうね。