2025.4
2025.3
2025.3
2025.3
2025.3
ブログBlog
さて、コアラハウスでは9月4日にコロナ対策を行った上で第2回納涼祭を行いました。
「今日はお祭りだよ!!」の声で仲間たちは、お祭り開始前からとても楽しみな様子が見られました。
たこ焼き、焼きそば、焼き鳥等メインのごはんから、チョコバナナ、ジュース、といったデザート系まで用意しました。
色々な食べ物を目の前にし、お祭り開始の挨拶と共に食べ物ブースに並ぶ仲間たち。
満面の笑みで嬉しそうに食べたり、何度も並び全種類食べたりする仲間もいました。
午後にはスタッフ力作の「黒ひげ危機一髪」「魚釣り」を行いました。
樽の穴に剣を刺すとドーンっと黒ひげが飛んでいき、仲間たちはびっくりしながらも笑顔で楽しそうに参加されていました。
魚釣りでは、狙いをさだめて魚に磁石をくっつけます。
慎重に落とさないように引っ張りあげると魚とお菓子が釣れて一石二鳥(一石二魚?)でとても嬉しそうな様子が見られました。
無事に夏祭りを終えて、仲間たちと楽しみを共有し笑顔が見れたこと、そしてスタッフ同士の関係も深めることができました。
まだまだ残暑も続き、コロナの影響もありますが、これからもスタッフ一同協力し、仲間と過ごす日々の中での楽しみを色々探し見つけ感じていけるよう頑張っていきたいと思います。
こんにちは。コアラハウスです!
いよいよ夏真っ盛りとなり暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回はバトンの様子を紹介します。
コアラハウスでは外部の先生を招き、約1か月に一度のペースで少人数の教室を開いて頂いています。
一昨年に初めて先生が来てくださり、バトンを始めてから約2年、、、
2年前は見慣れないバトンに戸惑っていた仲間達も、今では表情に余裕も見られ、慣れたようにそれぞれの持ち方で持っています。
初めの頃は、「背中側で両手で持つ」「左右の手で持ち替える」「大きく振る」等の動きも難しい様子の仲間も沢山いましたが、毎回同じ動きを繰り返し伝えながら一緒に行うことで、出来ることが徐々に増えてきました。
少しずつ皆が出来そうな範囲での新しい振りを取り入れ、「世界にひとつだけの花」の曲を一通り出来るよう何度も振り返りながら頑張っています。
今では曲がかかると、自然と始めのポーズが取れる方が多くなってきました。
曲に合わせて次々と動きが変わっていくのはなかなか大変なようですが、やはり音楽がかかっていると楽しいようで、皆ノリノリになって楽しんでいます。
今後も継続していき、数か月後、数年後にまたどれだけ出来るようになっているのか、とっても楽しみです!!
今年も早い事にすでに半年が過ぎました。
思い返すとほとんどが新型コロナウイルスによる暗い話題ばかりでしたね。
残りは明るい話題で賑わうことを心から願うばかりです。
いきなりですが↓の写真は何の写真でしょうか!!
正解は・・・・・【SKIP】での取り組みの様子でした。
このブログを初めてご覧になる方もいらっしゃると思いますので、
少し【SKIP】についてご説明しますね。
正式名称【sports factory SKIP(スポーツファクトリースキップ)】は、
主にはお子様の成長を運動面からサポートし、苦手種目の克服やスキルアップレベルに
合わせた指導で「運動の楽しみ」をお伝えする体育教室として活動しております。
進んで運動をする機会がめっきり減ってしまった昨今、運動に対する苦手意識を取り払うために遊び心も
盛り込んだサーキットトレーニングを通じ、運動機能の低下予防はもとより、スタッフと共に取り組んで
コミュニケーションをより多くとれる機会として、法人全体で毎月数回活動の一つとして取り組んでいます。
ゆめネットもかれこれ【SKIP】様とは長い付き合いですが、今回のコロナの影響で【SKIP】の
取り組みは一時中断しておりましたが、この度、訪問【SKIP】という形で取り組の再開が実現しました!
少々内容はボリュームダウンかもしれませんが、いろいろな道具を使い
仲間一同楽しくからだを動かしておりました。
久しぶりの【SKIP】に、皆やりきった感じと疲れた表情をされていました。
年末に向けいろいろなイベントがおこなえるよう
スタッフ一同出来る限り頑張っていきますので今後もコアラハウスをよろしくお願い致します!!
今回はコアラハウスからお届けさせて頂きます。
まだ6月始めなのに30度超えが出てくるなんて、これから先の夏本番が思いやられますね。
さて、コアラハウスも世間同様コロナの影響を受け、普段行っている割り箸の内職は仕事無しの毎日が続いています。
早く、コロナウィルスに悩まされる以前の日々に戻る事を切に願います。
そんな折、いつもであれば作業に追われ、中々取れなかったマッサージの時間を時々設けるようになりました。
久々にマッサージを施すとこんなに身体硬かったっけ⁉と気づきもあり、マッサージを受け気持ちよさそうにする皆さんの笑顔を見るとこちらも笑顔になったり、ほっこりゆったりした時間が過ごせます。
また、新しい挑戦としてアルミ缶つぶしを始めています。
仲間がどこまでできるか、どのような担当を任せられるかしっかり把握する所からスタートし、それぞれにあった仕事になるように班分けをしています。
今ではリズム良くつぶせるようになってきて、仲間もやることをしっかり理解できています。
まだまだ量をこなすのは難しいですが、『継続は力なり!!』で頑張って行きます!!
これから夏本番!暑い日が続きますが、負けずに元気いっぱいで過ごしていきましょう!!
みなさまこんにちは。
新年度になり、気温も暖かく20℃を超える日も増えてきました。
ようやく寒い冬ともおさらばですね。
ですが、まだまだ毎日のように耳にする“コロナウイルス”に関してのニュースなどで不安になる時もありますが、しっかりと予防を心がけて明るく元気に乗り越えていきましょう。
今回のコアラハウスからは公園での様子とゆめネットの入所式当日の式典祝いの内容をお届けします。
ウォーキングで出かける戸田川緑地公園には桜も咲き始めてお花見のシーズンがやってきていますね。
仲間がウォーキングに行くタイミングで丁度満開の桜の木々。
今週に入ると桜も散り始め、緑の葉が見えて桜シーズンも少しずつ終わりかけています。
続いて、式典祝いの内容をお届けします。
新しい仲間が増えることは嬉しい事ですね。
コアラハウスには新通所生はいませんが、新通所生を祝ってささやかではありますがお祝いをしました。
入所式の様子でした。
来年の今頃にはコロナウイルス騒動も落ち着いて、みんなで式典のお祝いをしたいですね。