ブログBlog

さて今週は688・・・コアラハウスより

こんちには
コアラハウスです!
 
寒暖差が激しい日々でございますが、みなさんは体調は崩されていないでしょうか?
暖かい日々が続き春の陽気が訪れると嬉しく思いますが、同時に花粉症の方にはとても辛い季節でもありますね…
 
緊急事態宣言が解除されましたが県として独自に厳重警戒宣言が出されましたね
まだまだ気を引き締めて感染予防対策を行っていきます。
 
さて今回は最近のコアラハウスのご様子をお伝えしていきたいと思います。
 
まずは体力づくりです!
晴れており暖かい日には近くの公園に行き体力づくりをしています。

 

 

 

天気が良いとウォーキングも気持ちがいいですね!
 
次はお仕事のご様子です!
 
缶作業では一つ一つ水を入れて洗っていきます。
もう手慣れたご様子で次々と仕上げてくださりあっという間に最後の一つ!

 

 

お仕事を終えた後の休み時間にはパズルをしたり、雑誌をみたりしてみなさんゆっくり過ごされています。
 
またコロナの影響もあり大きなイベントは出来ませんが、
節分には鬼のお面を作り豆菓子をみんなで食べたり、創作活動でその季節に合ったものを作って壁に飾ったりしました。

 

 

今後も日々の中で少しでも季節を感じられるよう取り組んでいきたいと思います。
 
コロナの感染予防として手洗いうがいやこまめに換気を行い、体調管理をしっかりして日々楽しく過ごしていきたいと思います!

 カテゴリ:コアラハウス2021/03/08

さて今週は682・・・コアラハウスより

年が明けてもコロナの影響は日々激しくなるばかり!!
マスクをしていない日々が遠い記憶になりつつあり、懐かしさを感じます・・・
 
そんな中、コロナに負けず令和3年度のゆめネット成人式が執り行われました。
今年は新たに2名の方が成人をお迎えし、
コアラハウスからは1名の女性利用者様が成人として参加されています。
 

 

今回の成人式では前回と同様、関係部署(コアラハウス・ている)のみの参加となりまた、
今年はZOOMでの生配信と言う最先端技術を駆使しての開催となりました。
もちろん参加した皆様ソーシャルディスタンスを守り出来るだけ感染対策を心掛けての参加でした。
 

 

入所式では壇上に中々上がれなかったKさんですが、今回の式では堂々と壇上に上がり
花束贈呈ではしっかりと花束を受け取るなど成長した姿をゆめネットのみんなに披露してくれました!!
 

 

式も無事終わり、最後はお楽しみの食事会!!今回はこれもコロナの影響でコアラハウスでの食事となりましたが
豪華なうどんにカツどんと美味しく頂きました!!
 

 

まだまだ厳しい状況が続きますがこれからもみんな元気いっぱい楽しんで過ごしていきたいですね!

 カテゴリ:コアラハウス2021/02/06

さて今週は677・・・コアラハウスより

明けましておめでとうございます。
 
コロナがまだまだ続く正月となりましたが、皆さんはどのように過ごされましたか?
自宅でのんびりされる方が多くいらっしゃったのでは無いでしょうか?
早くコロナも終息して日常が戻る事を祈るばかりです。
 
最近では、年賀状も書く人が少なくなってきたとよく聞きますが、皆さんは作っていますか?
ゆめネット内では、毎年ゆめちゃれが年賀状を紙すきで作り、ご利用者様に送らせて頂いております。
今年一年の事を思い浮かべながら毎年コメントを書いています。
 

 
こちらから送るだけでなく、毎年頂く年賀状も楽しみのひとつですね。
今年もコアラ宛てに何通が頂きました。
来年こそは・・・・・・と希望が書かれていたり、感謝を書いて頂いたりと内容を読むとクスリと笑ってしまう内容もあります。
年始めの笑いを年賀状で頂けるのは嬉しい限りですね。

 

 

さて、新しい一年がスタートしました。
今年一年も笑顔の多い一年になりますように・・・・・・。
今年もよろしくお願い致します!!

 カテゴリ:コアラハウス2021/01/09

さて今週は672・・・コアラハウスより

みなさんこんにちは!!!
コアラハウスです。
11月から急に気温が下がり、アウターなしでは外に出ずらい季節になりました。
そしてまだまだ安心できない新型コロナウイルスに関しての情報です。
第3波もきていて今まで以上に衛生面にも気を付けないといけなくなりました。
そして同時にインフルエンザの季節にもなりました。
12月1日にコアラハウスではインフルエンザの予防接種がありました。

 

 

注射が得意な仲間、苦手な仲間もいますがみんな無事に予防接種を受けることが出来ました!!!
 
みなさんが安心安全に通所できるように、新しい機械が到着しました!

 

 

コアラハウス玄関前に自動噴射式のアルコール消毒と体温計です。
設置初日は仲間も「なんだこれ?」というような表情でしたが、数日たつと
「体温はかりますよ」と声をかけるとわざわざ移動して体温を測ってくれるようになりました。
 
マスクを着けることが苦手な仲間もいますが、ご家族の協力もあり外出時にはマスクを着けてくれるようになったりと
みなさん日々成長されています。

 

 

全員で今の大変な時期を乗り越えられるようにこれからも安心安全な環境づくりを続けていきたいと思います。

 カテゴリ:コアラハウス2020/12/15

さて今週は660・・・コアラハウスより

みなさんこんにちは^@^コアラハウスです。

10月に入り朝晩は肌寒く、日中は過ごしやすい気候になりすっかり秋になりました。

秋といえば栗や柿、さんまがおいしい季節ですね!
他にもおいしい食材が盛りだくさんなので、食べすぎには気を付けないと…^@^;

さて、コアラハウスではコロナを考慮し、職員のみですが避難訓練を行いました。

今回は広域避難所へのルート、場所の確認と災害時に必要な備蓄品の場所や中身の確認を主に行ないました。

広域避難所へはそう遠くないですが、信号や車通りの多い道を通ります。
二次災害を起こさないために安全には細心の注意を払って避難しないといけません。

 

 

次に、非常食と持ち出し袋の確認、消火器の使い方の確認を行ないました。
非常食と持ち出し袋の場所を把握し、賞味期限等を確かめると年内や年明けで切れてしまうものがほとんどでした。
避難の練習や場所の確認はもちろん必要ですが、賞味期限や使用期限の確認も定期的に行なわなければと感じました。

 

万が一の為に備え様々なパターンを想定するのは大切です。
ですが、実際に仲間と一緒に避難をするとなると今回のようにスムーズにいくとは限りません。
いつか来るであろう災害に備えて、色んな障がいを持っているからこそ仲間全員を交えて何度も積み重ねる経験が必要ですね。

とはいえ、何事もなくずっと平和なのが一番ですが^@^

 カテゴリ:コアラハウス2020/10/12

ページトップへ