2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
ブログBlog
みなさま、お元気ですか?コアラハウスはみな元気に過ごされています!!
と言いたいところですが、このブログを書いている現在気温は34度ととても暑く、
所々から「暑い~」「あつ~」といった言葉がちらほら聞こえてきています(笑)
これから本格的な夏が始まります、仲間、スタッフみな体力を付けて頑張って乗り越えていきましょ!
さて、今回のブログはコアラハウスにおけるコロナ対策の一部をご紹介させていただきます。
ピークに比べてだいぶ落ち着いては来ていますがまだまだ予断を許さない状況が続いています。
小さなことでもコツコツとです!!
まず始めは、送迎前の車内清掃です。
塩素消毒をはじめ、アルコール清掃、換気など少しでもやれることを頑張っています!!
次にコアラ入り口前へ消毒マットの設置です。
普段あまり気にしていない足元の除菌も徹底管理!!
次は、お昼休憩中の室内清掃。こちらも車内清掃同様、
みんなが良く触るところをアルコールにて除菌!!
そして最後は、パーテンションの設置!
コアラのパーテンションはスタッフお手製のアート付き!!
某有名キャラを筆頭に少しでも明るい空間を演出しております!!
以上がコアラハウスのコロナ対策の一部となります!!
夏に向けて楽しいイベントが控えています。無事開催できるよう今後もコロナ対策を頑張っていきます!!
今後もコアラハウスをよろしくお願いいたします!
こんにちは!
コアラハウスです!
今回は今年度より新しく始まった活動について紹介します!!
その名も・・・・・・YouTubeチャンネル「ゆめカラ☆ちゃんねる」!!!
コロナ禍が続く中で利用者さんの楽しみが少なくなっています。
その中で少しでも楽しみを増やしていこうと始まったのが『ゆめカラ☆ちゃんねる』です。
スタッフの休日紹介や昔懐かしい動画や面白企画を立案して配信しています。
※ゆめネット関係者限定配信となっております。
コアラハウスでも時々プロジェクターやテレビで見てもらう時もありますが、熱中して見る方もいれば、音楽を楽しんでいる方と
皆さん違った形で楽しまれています。
特に知っているスタッフや、今なかなか会うことの出来ないスタッフが出てくるとテンションが上がっている様です。
支援中では考えられない姿を見せているスタッフもいて新しい一面を発見出来ます。
これからも皆が楽しめる動画を楽しみにしています!!
頑張れ!!チーム『ゆめカラ☆ちゃんねる』!!!
こんにちは( `ー´)ノ コアラハウスです。
今回は、感染予防をしっかり取り入れた取り組みの一部を紹介します!!
①まずはコアラハウスを訪れた皆様はお気づきかと思いますが、玄関前には次亜塩素酸ナトリウムであるハイターを適量入れて消毒効果を高めているマットを置いて皆様をお出迎えします。
玄関口に置いておくことで必然的に靴裏の消毒に繋がり、ばい菌やウィルスの侵入を防いでいます。
➁送迎や体力づくりのために少し遠方の公園に行く際は車両を利用します。
近距離で短時間の利用とは言え密室空間になりがちですので、車内の掃除とアルコール消毒は怠りません。
アルコールを運転席周りやシートベルト等、手が触れる箇所に噴射して手ぬぐいや除菌シートで
拭き取っていきます。
又、お仕事で頂いている割りばしのお仕事で完成した商品を納品するのにも車両を活用します。
(※下記参照)
車に乗っている時はドライブ気分でも、納品するときは仕事モードで頑張ります!
③「割りばし作業」です。
このお仕事はコアラハウスが開所された当初から頂いているお仕事です。
一つ一つ丁寧に帯に割りばしを入れて、利用者さんとスタッフが協力して納品できる形まで仕上げていきます。直接触れるものなので特に気を遣って作業前や作業中に、手洗いと消毒を行ないます。
信用第一のお仕事です!
以上、取り組みの紹介を終わります。次回もお楽しみに~( `ー´)ノ
【おまけ】
4月に入り、温かい日が続き、桜が満開になっていたので、利用者さんと一緒にウォーキングをしました。
マスクをしているので、感染予防もバッチリです。
みなさんこんにちは!
コアラハウスです!
もう今年度も終わりに近づいていますね。
来月には春がやってきます。
世界はまだまだコロナウイルスの脅威が続いており安心して外に出かけられない日々が続いていますね。
暗いニュースばかり聞いてしまって心まで暗くならないように利用者さんには楽しく過ごしてもらいたいと考えております。
さて、2月といえば節分ですね!
コアラハウスでは節分にちょっとしたイベントをしました。
もちろん!感染症対策はばっちりですよ!
去年は鬼のお面をみんなでつけておやつを食べて楽しく過ごしましたが、
今年はお面の使いまわしはせずに、つける人を厳選させていただきました。(非接触の為ため)
残念ながら昨年に引き続き豆まきの実施はせずに今回も『まめすくい』をしました。
箱の中にたくさんのおやつが入っているので、おたまを使って上手にすくい出してもらいます。
「そーっと引き上げないとこぼれちゃう!」
たくさん取れました!
(写真4)
うまく引き上げられなくても大丈夫!!そんなあなたにはもう1回のチャンス!
みんなたくさん豆のおやつを食べられました。
こんにちは!
コアラハウスです
今年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、もう2月に入りました
日中は暖かい日差しを感じる日もありますがまだまだ夜は冷え込みまだまだ寒い日が続きそうですね
寒暖差もあるので皆様体調を崩さないようお気をつけてお過ごしください
また、オミクロン株の感染力の強さから新規陽性者数は急激な増加が続いており1月末から
「愛知県まん延防止等重点措置」が実施されましたね
感染予防・感染を拡大させない為にも手洗いうがい、換気、消毒など感染防止対策をしっかりと努めていきたいと思います。
さて、今回は遅くなりましたがお正月の様子をお伝えしたいと思います
お正月の遊びと言えば、何を想像しますか?
コアラハウスでは福笑いをおこないました
目隠しはせずに挑戦!!
ひとつひとつ考えながら置いていき最後に出来た顔をみて大笑い!
現代の眉毛はこの形ですよね!
かわいいつぶらな瞳のおかめの完成です
おかめ、だるま、ひょっとこ、マリオなどいろんな福笑いで遊び
みんなでお正月行事を楽しみました!
2月のイベントの準備も着々と進んでおり
創作活動では鬼の塗り絵をしました!
みなさん様々な色を使って個性あふれる鬼を塗ることが出来ました
これを当日はお面にして節分を楽しみたいと思います!