2025.2
2025.2
2025.2
2025.2
2025.2
ブログBlog
『あっとおどろく作品を、もっとみんなに見て欲しい!』
社会福祉法人ゆめネットのアート活動art-motto(あっともっと)の活動から生まれたアート作品を紹介するこのコーナー。
記念すべき最初の作品は、『金剛竜と白騎士』
金剛(ダイヤ)のように硬い絆で結ばれた金剛竜と白騎士の姿を描いた、誕生石をテーマにした全12作品の一つ。
4月の誕生石ダイヤモンドをイメージして描かれました。
白の表現を特に苦労したとアーティストご本人談。
毎月ご紹介していきますのでお楽しみに!
皆さんこんにちは!
ゆめネット広報です!
突然ですが、Instagram開始します!!
https://www.instagram.com/yume_net5826/?hl=ja
ゆめネットの活動や日常をブログではお届けできない内容をお伝えしていきます。
ちょっと内容をご紹介すると・・・・・・
スタッフの裏側やプライベートも随時公開予定(*^-^*)
現場・事務局の裏側などなど・・・
たくさんの記事を予定しております。
Instagramをお目にした際は、是非フォローやいいね❤、コメントもいただけると嬉しいです!
皆様への情報発信することで多くのゆめネットのファンを増やし、期待にお答えできるように頑張っていきます。
末永くお付き合い、応援の程、よろしくお願いいたしますm(__)m
今回は、名古屋市中川区、障害者支援施設【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
皆様こんにちは。
今回は【号外】として、事務局よりお届けします。
本日令和6年3月29日(金)~4月25日(木)にかけて、名古屋市中川区役所の1階(福祉課側入り口入って左手)に、社会福祉法人ゆめネットのアート集団Art-motto(あっと-もっと)が誇る2大アーティストの作品を展示しております。
今回、О氏は誕生石(ダイヤモンド)をテーマにした作品。N氏は大好きな相撲をテーマとした作品を展示しております。
O氏の緻密な構成と紡がれるストーリーを感じさせる圧巻の出来栄えの『白騎士と金剛竜』
N氏のおおらかでダイナミックな性格が相撲というモチーフと見事マッチした『九州場所は今日も大荒れ』
とてもブログだけでは語りつくせない作品の素晴らしさを肌で感じて頂くためにも、皆様お時間が許す限り、是非足を運んで本物に触れてください。
〒454-8501
名古屋市中川区高畑1丁目223番地
中川区役所
【開庁時間】
月~金 午前8時45分~午後5時15分(祝日・休日・年末年始を除く)
※展示最終日4月25日(木)は午後12時までの展示(閉庁は午後5時15分)
【アクセス】
地下鉄東山線「高畑」下車3番出口 北東200メートル 徒歩3分
市バス「地下鉄高畑」下車 徒歩3分
今年は2月より3月の方が寒いのでは・・・?と日々支援を行っていると感じる今日この頃です。
そんな寒い3月のある日、利用者さん(Aさん)にご協力いただき、4月より開所する鎌倉街道東山のスタッフ研修を実施してきました。
内容は「障がいのある方と関わってみよう」というものになります。
特別養護老人ホームということで、高齢者分野に該当する施設ですが、将来的に障がいのある方が働く・入居する事も想定しての研修です。
今回ご協力いただいたAさんは、ピアサポーターとしても活動されており、伝える力は抜群!
内容はご自身の生活の紹介や、東山スタッフがAさんと「鎌倉街道東山内で働く・関わるならば」でグループワークをし、その内容をAさんにプレゼンする等、実際にお話ししながらの研修になりました。
2時間の短いようで長い研修だったので、終了後は「疲れたー!」なご様子でした。
一緒に進行させていただきましたが、ご本人さんがお話しするということで、引き込み具合も違うんだなと実感です。
「当日まで何言うかはヒミツね」とAさん準備されていただけあり、こちらも思わず拍手な素敵な言葉が多かったです。
今年度利用者さん自身に発信していただく機会に多く携わらせていただきました。
こちらも「皆さんこんな事を思われているんだ!」など学び多い一年でした。
『自身で発信していただく』日々の支援でも改めて意識して取り組んでいきたいなと思った研修でした。
初めましての皆さんと一緒にたくさんお話しして疲れたのか、帰りの道中は熟睡なAさんでした。
ですが「次はあるのかなー?」と次の活動の場を楽しみにして下さっており、こちらも嬉しいです!
本当にAさんご協力ありがとうございました!
今回は、名古屋市中川区、障害者支援施設【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
みなさん、こんにちは!
今回は、事務局から「裏方としての感動―成人式の裏側から見た素晴らしい瞬間」をお届けします。
ついに、待ちに待った成人式が先日行われました。私はその舞台裏で事務局として携わり、参加者たちの素晴らしい瞬間を肌で感じることができました。
成人式は単なるイベントではなく、裏方として関わることで、さらなる感動や充実感を得ることができたんですよ!
当日の朝、式場に到着すると、スタッフたちが一丸となって会場の準備に追われていました。花や飾り付け、席の配置など、細部にわたるこだわりが感じられ、式を迎える参加者たちに温かな雰囲気が広がることを心待ちにしていました。
そして、新成人たちが舞台に上がり、その瞬間は感動的でした。緞帳があがり、新成人たちの素敵な晴れ姿は本当に輝いていました!理事長挨拶から始まり、花束贈呈・先輩ご挨拶も立派なものでした。
新成人の挨拶では、これからの意気込みや決意が伝わり、ゆめネット全体が一体感となりました。
また会場全体が、新成人たちの期待に満ちた未来へのステップを祝福する雰囲気に包まれました。
新成人さんの一生に一度の特別な瞬間を共有し、感動を共感できるように心を込めてお手伝いすることが大切です。その一瞬一瞬が、成人式を成功に導きます。
成人式が終わった後、ご家族様から温かいお言葉をいただいたときは、本当に嬉しく思いました。
この素晴らしい経験を通して、成人式は一大イベントであり、裏方としての関わり方次第で新たな感動や充実感を見つけることができることを実感しました。
これからもこのような貴重な瞬間を共有できる機会を大切にしていきたいと思います。
新成人の皆さま、おめでとうございます!!
今回は名古屋市中川区、社会福祉法人ゆめネット【事務局】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!