2024.12
2024.12
2024.12
2024.12
2024.12
ブログBlog
日本財団主催 就労支援フォーラムNIPPON2023に参加しました。
『はたらく』・・・皆さんは、はたらくについて一生の時間でどれくらい考えた事がありますか?
お金があれば働かなくていいの?
仕事におけるやりがいって?
(就労継続支援)B型は、経済活動?それとも居場所?
福祉的活動とビジネスのジレンマにさいなまれ、悩んで身動き取れない事業所がなんと多い事か。
かく言う自分もその一人。そんな迷える者たちの大反省会と称して、今年の就労支援フォーラムの幕が開きました。
全国から集う事業所の方々の実践事例はとても興味深く聴き入ってしまいます。
特に失敗談や、今に行きつくまでに通ってきた苦難の道のりの話は、自分たちが経験してきたものとどこかシンクロする事もあり、それでも今一定の評価を得て、なによりそこに集う人たちがあたりまえのように生活の一部として『はたらく』を取り入れ、活き活きと躍動している話を伺うと、我々だってやればできるはず!…と踏み出す勇気をもらえます。
この2日間『はたらく』についてより深く考える機会(考える時間に至っては正確に言うとこの業界に携わってからなので約20年)は頂きましたが、自分の中での理解を言語化しようとまだ頭の中でグルグル整理中です。
100人100通りの『はたらく(はたらかない)』についての大義名分があるだろうし、個人視点での『はたらく』に着目すると、置かれた環境や成功や失敗の基準が人それぞれで違うとのでこれからもずっと悩み続ける自信があります。
社会の位置づけの視点で『はたらく』に着目すると、『はたらく』ための仕事は人や世の中に必要とされるから金銭的でも非金銭的としても仕事として成立するものであり、無理やりひねり出す仕事は仕事ではないというのが、今の自分の中での考え。
その上で我々の使命は、少しでも多くの人たちの《いい人生だったなぁ》に繋げる活動をおこなう事であり、《いい人生だったなぁ》を達成する手段の一つが『はたらく』事ではないかと…。
なんだかんだ言っておりますが、様々ディスカッションに参加してこれだけは共通言語として出てきたワードがあります。
トライandエラー まずはやってみて考える。
走りながら軌道修正していく。どのパートでも、何か現状を変える為のマインドとして外せないものとして語られていました。
考えすぎて、やらない理由がやるべき理由を上回ってしまい、はじめの一歩が踏み出せず時間だけが過ぎていくのは、実体験としてもあるあるです。
これは事を進めるにおいて何事にも言える事ですが、動かなければ何の進展も後退も無いまま衰退あるのみ。
動けばプラス、たとえマイナスあれど、プラスに転じる為の布石として決して無駄にならずプラスとして考える。
頭ではわかっているはずなのに、いつの間にか忘れてしまいますが、就労支援フォーラムではその気持ちに火を灯してくれます。
就労支援フォーラムで得た学びを活かし、皆様の《いい人生だったなぁ》に寄与できる『はたらく』を生み出したいと思います。
今回は名古屋市中川区、社会福祉法人ゆめネット【事務局】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
みなさんこんにちは!
ゆめネット人事部です。
朝晩が一気に冷え込む時期となり、冷え性の私はとうとう靴下2枚履きの季節となりました。
最近は【まるでこたつソックス】も販売されていて、これが暖かくて必需品なんです。
もしよければ皆さんも試してみてくださいね!
また、インフルエンザなど感染症が流行しておりますので、皆様どうかお体ご自愛下さい。
さて今回は、ゆめネット人事部より、就職フェア出展に関するご紹介です!
ゆめネットでは久しぶりのフェア出展となり、最近の就職フェアはどんな感じなのかな。
と人事部はとても緊張しております。
ですが、せっかくの皆様とお会いできる機会ですので、少しでもゆめネットのことを知っていただけたら嬉しいです!
以下当日の詳細になります。
■愛知労働局主催
「障害福祉の仕事フェア2023」
開催日:2023年12月7日(木)
時間:11:00~16:30
場所:ウインクあいち 6階展示場
もちろん、当日ご都合が悪く来られなかった方に関しても、随時個別でご説明や施設見学もご対応させて頂きますので、お気軽にお問合せください!
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
今回は、名古屋市中川区、障害福祉施設【ゆめネット人事部】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
11月も終わりに近づき、利用者さんは公園や散策にて落ち葉を踏んだ音に嬉しくなったりにおいを感じたり秋の感じ方も様々です。
季節を楽しむ事、自然を感じることを施設行事や日々の生活からも感じていただけるようにイベントや支援を行っております。
是非、過去のブログも閲覧してみてくださいね^^
さて、今回のブログでは『管理者座談会』についてお届けいたします。
当日管理者座談会では、他の管理者さん併せて4名でZOOMにてオンライン登壇させていただきました。
内容は事前に一般職員の方々に個別で管理者に聞きたい質問をアンケートにていただいており、研修プロジェクトから統一した質問も用意されておりました。
親亡き後の事や今後のゆめネットについてどう考えているか等、日中・GH・児童・就労と色んな目線からそれぞれの想いを乗せた熱い語りが繰り広げられました。
私には女性管理者としての質問が多く、管理者になったきっかけや、どのように家族に理解を得てきたのか、女性としてやりづらくはないか、女性として上手くいかなかったこと等の質問。
女性管理者として働きやすさ・・気になりますよね。
私は・・と記載してしまうと私だからあり得る環境になります。敢えてそうは記載しません(笑)
『女性管理者でも働きやすい環境』無ければ作れば良いと考えます。
私にも育児もありましたし、現在は育児が終わったと思えば介護に突入しています。
そんな管理者with介護生活も、家族や親族、福祉サービス、一緒に働くスタッフの理解や支えがあって頑張れています。
常に私は自分の気持ちに正直に生きて働き、岐路に立つ度『自分がどうありたいか』を1番に考えてきました。
仕事でもプライベートでも、知らなかったことを知れるのは楽しく感じますしワクワクします。
色々あっても自分にできる事をやっていると自分の事が好きになれるし前向きになれます。
自分の人生に後悔の無いように!大変な事も慣れてしまえばいつもの日常!いつまでも自分がイキイキとキラキラとしていたいです☆
上手く行かなかったこと、コロナ禍での介護生活等で長期離脱など色々乗り越えてきました。
それでも女性管理者として頑張れるのは、会社の理解やスタッフ同士がお互い様で来れたお陰だとも思います。
その事からも人との繋がりは物凄く大切ですし信頼の1つだと感じます。
自分がピンチの時は皆さんにごめんなさい!と素直に甘えて助けていただいております。それはもう本当に心から感謝感謝なんです。
だからやれるときには全力で頑張る!困ったときは助けに行くから私がちょっと困ったら助けてください!そんな感じです(笑)
女性の働き方は誰しもが起こりうることなので何かが起こったらお互い様だよ!って思える風土を今後も続けていきたいです。
結局なにが言いたいのか?『自分らしくいるために自分の気持ちに正直に生きる』です。
将来、女性の皆さんが管理者を目指すかどうかに関わらず、自分らしい決断ができることを願います。
女性は『自分が活躍する時期』は確かに男性より遙かに短い方が多いです。その中でも個々の働き方やロールモデルが必要です。10人いれば10通りのキャリアビジョンがあります。
自分が一つのロールモデルとして、自身のキャリアビジョンを公開することで、他の女性たちが自分らしく、そして共に頑張る励みとなることを願っております(^^♪
今回は、名古屋市中川区、障害者福祉施設【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
11月5日、約1ヶ月に渡り開催されたアートインクルージョンフェス愛知の最終日。
クローズドセレモニーにart-motto(あっと-もっと)代表としてアーティスト2名と共に参加してきました。
またこの度、ご来賓の方々への記念品の制作も承り、コルポのクッキーを提供させて頂きました。その記念ラベルデザインにも、art-motto(あっと-もっと)の作家Mさんのデザインを起用させて頂き好評でした。
「かわいらしい」と手に取られた方々からもお声を頂き、また一つアートが与える力を感じた次第です。
今回の作品展テーマは『わたしたちのまち・マチ・町』という事で、それにちなんで我々の作品は【町の雰囲気賞】を頂きました(^ν^)
帰りの道中では参加した二人から、式典参加に緊張ありつつも賞を頂けた事に一つ喜びや感じるものもあった様子が伺えました。
誰かに認められる経験も大切な事。
アート活動を通じて、もっとこのような経験が多くの人たちに訪れるよう、art-motto(あっと-もっと)の活動を頑張りますので、応援宜しくお願いします!
今回は、名古屋市中川区、ゆめネット事務局よりブログをお送りしました。
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは。
最近日中は暖かく過ごしやすいものの、朝夕は気温が下がり、服装が悩ましく、かつ体調も崩しやすい季節ですね。
夏に比べ過ごしやすくはなりましたが、寒暖差が大きいので、皆様どうぞご自愛ください。
さて、今日は社会福祉法人ゆめネット、生活介護部門の主任会について紹介させていただきます。
まず生活介護部門では、年度初めに部門と各施設ごとに当年度の行動計画を作成します。
その半期の経過報告として10月と年度明けの年2回実施されているのが主任会です。
そのため今回は、部門の計画と各施設半期の行動計画の振り返りを行いました。各施設の支援や職場環境、人材育成、業務効率化や感染症・防災対策などなど、大項目から順に細かく設定した目標を振り返り、発表を行います。
各施設が発表した後に質疑応答があり、たくさんの質問が出ます。
例えばですが、
・どんな風に利用者様の支援を工夫しているか。
・スタッフ間のコミュニケーションのやり方。
・会議をどのように運営しているか。
・防災訓練や勉強会(支援や制度についてなど)をしてみての感想。
などなど毎回様々ですが、その質問の量が毎回変わらないところもゆめネットの良さであり、皆でより良くしようという向上心の表れだと感じています。
私の感じる主任会の良いところは、各施設特色があり、その情報共有はもちろんのこと、各施設の行動計画においての良い取り組みを、お互いに吸収し合える点だと感じています。
また質疑応答の際に、自然と皆さんができている、ゆめネットの社風とも言えるとても大事なことがあります。
それは、皆各施設の発表に対しての尊重と、仮に達成できない目標があったとしても、それを問い詰めたりすることは一切なく、建設的な意見交換ができているということです。
私は転職も多い人間ですが、これは凄いことだと思います。こういう機会を経験する度に、ゆめネットはとても人間関係の良い会社だなと改めて感じることができます。
もちろん、各施設持ち時間も意識しながら取り組んでいます。
お互いの施設で切磋琢磨しながら、協力できるところは協力して皆でやっていくという様子を垣間見れるのも主任会だと思います。
私はまだ主任の中でも新人で、まだまだ勉強させていただく身ですので、これからもこの機会を大切にしていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回は、名古屋市中川区、障害者支援施設【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
※今回は主任会をZOOMにて行い、事業所の行動計画発表のため写真のご用意ができず申し訳ございません。
今後も皆様にゆめネットの雰囲気を少しでもわかりやすくお伝えできるようにしていきます。