ブログBlog

さて今週は589・・・S-tepより

皆さん、こんにちはS-tepステラです。
暑さもひと段落して、朝夕は涼しくなり過ごしやすい季節となってまいりました。
ステラのメンバーは今のところ大丈夫ですがこれからの季節、寒くなるので体調管理に気を付けていきたいと思います。

 

写真1
9月26日にS-tepステラでは利用者さんに楽しんで頂けたら、思い出になればと思い愛知県豊田市の鞍ヶ池公園にお出かけに行ってきました。
想像以上に暑さが厳しく感じましたが天気にも恵まれて絶好のお出かけ日和になりました。
広大な観光牧場には、周遊道が通じ、羊・木曽馬などが放牧され、嬉しそうに触れ合う機会もあったりと動物たちが日ごろの疲れを癒してくれました。
プレイハウスの奥に行くと白い子山のようなトランポリンがあり、跳ね返る眩しさの中、楽しく跳んでいる利用者さんがいたり、寝転んで気持ち
よさそうに寝ている利用者さんがいてそれぞれ楽しんでいる様子が見られました。

 

写真2    写真3
利用者さんの笑顔をたくさん見ることが出来、自分自身も嬉しい気持ちになりました。
これからも利用者さんの思い出になるような取り組みをスタッフ一同で提案・提供していきます。

 カテゴリ:S-tep2019/10/02

さて今週は586・・・S-tepより

こんにちは、S-tepキッズです!
1ヵ月半の夏休みも終わってしまいましたね。
今年は台風や変な天気が多く、天候が不安定ではありましたが、夏らしいことも沢山できました!
水遊びや流しそうめん、おでかけ、夏祭り等、スタッフと子どもたち、みんなで協力して沢山楽しい思い出を作りました!!

暑い日もあったので、テントや屋根のあるところで休憩しつつも、水遊びや外遊びを楽しみ、「またやりたい」との声も沢山いただき、どの曜日も水遊びを企画し楽しんでもらえたのではないかと思います♪
流しそうめんや水遊びを楽しんでいる子どもたちの様子です!

 

写真①
水遊びでは、スタッフも一緒に水鉄砲やバケツ・プールでびしょ濡れになって遊びました☆

8月の終わりに夏祭りを開催し、たくさん子どもたちの笑顔を見ることができました☆
食べ物:おにぎり・焼きそば・ベビーカステラ・からあげ・フランクフルト・かき氷・ジュース
遊び:射的・スーパーボールすくい・からおけ・お菓子釣り
などの屋台も沢山楽しんでいました!そんな子どもたちの様子です!

 

 

写真② 写真③ 写真④

 
夏祭りで使うチケットやチケット箱・看板等も自分たちで工作し、準備をすることで、自分たちが作った物が使われる嬉しさを感じる子や楽しみが増す子もいて、準備も夏祭りもとても楽しんで頂けたと思います♪
夏祭りの終わりに、屋台を開催してくれたスタッフさんにお礼のお手紙を1人ずつ渡しました。
「ありがとうございました」や「楽しかったです」と伝えながら渡せる子もいて、スタッフもほっこりしました。

9月に入り学校も始まり、また放課後のデイサービスに戻りましたが、子どもたちにとって、「また来たい!」と思ってもらえるような、楽しみに来られる場所を提供していきたいと思っています☆
今後ともよろしくお願い致します!!

 カテゴリ:S-tep2019/09/18

さて今週は576・・・S-tepステラジョブ

こんにちは。S-tepステラジョブの富安です。
長い梅雨が明けてムシムシと暑くなってきましたね!蝉も元気に鳴いています!
今回はそんな元気な蝉たちにも負けないくらい元気なS-tepステラジョブの様子を紹介します!

現在、取り組みとして畑仕事を本格的に行っています。

 

2

 
この時期は、数日天候の都合等で畑に行かないと草が伸び放題!になってしまうので、ひどい時には草刈り機を使って行います。
みんなで協力して、草刈りや水撒きをコツコツ少し汗をかきながら行っています。
今年度はナスや黒豆、すいか、ハーブ、さらにさつまいもと少し変わった野菜を育て始めました。
また、昨年度から愛知県からの依頼で岡崎市西三河総合庁舎で毎週木曜日にインスタ映え弁当の販売を始めました。
この夏からは新たな試みとして販売用お弁当にカップデリサラダを導入!

 

無題

 
女性のお客様が多いということでしたので、新鮮野菜を使って彩り豊かにヘルシーに仕上げてみました。
週替わりのカップデリサラダは作っている私たちとしても楽しい気分になります!
岡崎に来ることがありましたら、西三河総合庁舎の売店にて毎週木曜日、午前11時半から仲間たちと販売しているので、ぜひご賞味ください!!

畑で作った野菜を、いつかお弁当で埋め尽くす日を目標にみんなで頑張ります。

 カテゴリ:S-tep2019/08/02

さて今週は571・・・S-tepキッズより

こんにちは!S-tepキッズです。
夏日になったり、かと思えば大雨になったりと、なかなか天候が落ち着きませんが、こちら岡崎S-tepキッズは
その日の天候もなんのそので元気に活動しています。

晴れた日は外で元気に遊びます!チーム対抗でのバトンリレー、ブロックを組み立ててのボール運びリレー
などさまざまな運動で、しっかり体を動かします。

 

写真1

 

雨の日も、室内で楽しく過ごします。
いつものおやつも、自作のメニューを片手にお店屋さんごっこをすることで、より美味しく食べられます☆
もう一枚は粘土工作の様子です。おやつが待ちきれず、粘土で美味しそうなお団子を作っていますね♪

 

写真3  写真4

 

またS-tepキッズは今年度から、今まで低学年・高学年で分かれていた活動の拠点が一本化され、
それに伴い活動そのものも合同になりました。
その中で特に目を引くのが、高学年のお兄さん・お姉さんが低学年のお友だちに対して、
とても優しく関わる姿です。

 

写真5

 

新年度開始から2か月が経ち、こういった子どもたちの嬉しい成長も見られ、ますます元気なS-tepキッズです。
もうすぐ夏本番となりますが、暑さに負けない様スタッフ一同元気に毎日の支援にあたってまいります。

 カテゴリ:S-tep2019/07/01

さて今週は565・・・S-tepステラより

皆さんこんにちは、S-tepステラⅡです☆
先月から新たな元号に変わり、新時代がスタートとなりましたね。

4月にS-tepステラの仲間みんなとお弁当を作り、それを持って外にピクニックに出掛けてお弁当を頂きました。
100人で食べたいな~富士山の上で♪とは、いかなかったのですが、大人数でワイワイしながら食べるお弁当はとても美味しく、お弁当を頬張る仲間の顔をたくさん見ることが出来ました。(^^♪

 

写真1

 

それからS-tepの畑をご紹介させていただきます!
今年からは農家の人の手を借りず、自分たちだけで畑づくりをすることになりました☆
まずは草取りから始まり、土を耕して肥料を加え、それから種を蒔く…。
農作業に関しては全くの素人で、ネットで調べたり、ホームセンターなどで情報を収集したりし、とても大変な作業でした。それでも仲間のみんなが汗を流しながら頑張ってくれたおかげで、ジャガイモとニンジンの種を蒔くことが出来ました。しゅうかくがたのしみです♪

 

写真2
これからもっとたくさんの種を植えて、色んな野菜を仲間のみんなと一緒に作っていこうと考えています!
農業に関する良い知識があれば、教えていただけると幸いです。

他にもステラⅡでは、アロマワックスバーの制作を生産活動のカリキュラムに取り入れています。
出来た商品を〝カフェアイリス〟で販売をさせていただいております。
現状で満足せず、より良い物を提供出来るように試行錯誤を重ね、仲間と頑張っていきたいと思います。

 

写真4     写真5

 

新たな時代を迎えた令和元年、S-tepステラ一同、これからも変わらず笑顔で過ごしていきたいと思います。

 カテゴリ:S-tep2019/06/01

ページトップへ