
2025.11
2025.11
2025.11
2025.11
2025.11


ブログBlog
11月に入り、朝夕の冷え込みが一段と増してきました。
お出かけ先では、あちらこちらでコスモスの花が満開を迎え、秋の風にやさしく揺れています。
子どもたちの笑顔も、そんな花々に負けないくらい明るく元気に輝いています🌸
さて、今回はS-stepキッズでのインドネシアスタッフと子どもたちとの関わりについてご紹介します。
インドネシアスタッフが加わって、早くも半年が経とうとしています。
新しいスタッフに興味津々の子どもたちは、自分から積極的に話しかけたり、関わろうとする姿が見られます。
そんな子どもたちを、いつもやさしく受け止めてくれるスタッフの姿がとても印象的です。


はじめの頃は、一人ひとりの特性や関わり方に戸惑う場面もありましたが、子どもたちはあっという間に打ち解けていきました。
「おんぶしてー!」と親しげに声をかけてくれたり、「今日○○さんは?」と名前を呼んだり、今ではすっかり仲良しになっています♡
言葉が通じなくても、好きなスタッフが来ると、子どもたちは身振り手振りで「遊ぼう!」と気持ちを伝え、一緒に楽しむ姿が見られます。
また、「インドネシア語でのあいさつは何て言うの?」と興味を持ち、教わった言葉をすぐに使って「オラー!」と挨拶するなど、外国語への関心も広がっています♪

子どもたちと関わるパワフルなスタッフが加わり、より活気のある雰囲気になっています!
私たち既存スタッフも刺激を受けながら、一緒に成長していきたいと思います。
そして、新たな挑戦や日々の業務を通じて、一人ひとりが成長し、自信を深めていけるよう、私たちも全力でサポートしていきます。✨
今回は、岡崎市の放課後等デイサービス事業所【S-tepキッズ】よりブログをお届けしました。
今後とも、ゆめネットのブログをどうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ