ブログBlog

さて今週は706・・・カフェコルポより

こんにちは!
カフェコルポです(^^♪
 
カフェでは、5月の暑くなり始めた頃から
flapで心を込めてお作り頂いているドライカレーで
パインザドライカレーが新登場!!
 

 
スパイシーなカレーと甘酸っぱいパイナップルが
味も見た目も夏の暑さを吹き飛ばす爽やかさです。
 
さらに、カフェタイムでは
少しずつおなじみになってきたパフェが好評です(^^)/
今月は、まん丸メロンがかわいい杏仁メロンパフェ♪

 


 
今、『まん丸メロン』がかなり検索されているとか(^^♪
この流行に乗って
たくさんの方に楽しんでいただきたいです★
 
最近では、ているさんがいつもコルポを華やかにしてくれている
お花たちもInstagramに投稿されています♪
 

 
気分があがりますね(^^♪
 
お客様一人ひとりに寄り添う
身体に優しいお食事・スイーツを
これからも提供していきます(^^)/
テイクアウトお弁当・ドリンクも毎日ご用意しております♪
 
暑い夏にぴったりひんやりスイーツ・ドリンクも乞うご期待ください(*^^*)

 カテゴリ:CORPO2021/06/18

さて今週は705・・・ゆめとまとより

こんにちは。ゆめとまとです。
 
6月中旬になり日中の気温が30℃を超える日が増えてきました。
今年の夏も平年並みか高い気温になることが予想されますので、体調管理を怠らないようにして備えを万全にしていきたいですね。
 
さて、ゆめとまとの仲間は梅雨の時期やコロナ禍ということもあり、室内で過ごされる時間が多くなっております。
室内で過ごされる時間が多いからこそ…室内で充実した時間を提供することはできないか、スタッフは日々模索の毎日です。
今回のブログでは、そんな室内で過ごされる仲間の様子や取り組みついてご紹介させていただきます。

 

 

はじめは室内レクリエーションで活動される様子の一コマです。
細長く丸めた新聞紙をUの字で交じ合わせ、お互いに引っ張り合い相手の新聞紙を先に破った方が勝ちというレクリエーションになります。新聞紙は意外と破れにくいため白熱する展開もあり、応援するスタッフにも熱が入る場面がありました。

 

 

こちらはフロアを掃除されている様子です。
ゆめとまと2階では隔週金曜日に掃除の時間を設けており、掃除機やぞうきんを使って掃除をされます。
中には掃除が楽しみという仲間もいて、意欲的に取り組まれている姿がありました。

 

 

こちらは自動車部品のバリ取り作業の様子になります。
先日、某学校様にゆめとまとの取り組んでいる作業についてリモートで紹介するという機会があり、こちらのバリ取り作業もご紹介させていただきました。
カメラを向けられて普段と違った雰囲気での作業だったため戸惑われる仲間もいましたが、一生懸命に励まれている仲間の姿もご覧いただき、お褒めの言葉をいただける場面がありました。
 
他にも室内レクリエーションではボッチャ、作業では紙すきや季節物の飾りの制作といった活動などもあり、日々様々な活動に取り組まれております。
他の活動の様子についてはまた別の機会で紹介できればと思いますので、こうご期待ください!

 カテゴリ:ゆめとまと2021/06/16

さて今週は704・・・S-tepキッズより

こんにちは S-tepキッズです。
5月はGWがありましたが今年は皆さん自粛の日々だったと思います。
 
キッズの仲間たちもGW明けに来所されると、「待ってました」と
言わんばかりに楽しそうにされていました。
どの親御さんも「元気が有り余ってます」と教えてくれました(笑)
 
5月は毎年恒例の「母の日工作」を行いました。
今年はフォークを使って花の部分を表現しています。
仲間によっては貼り絵の方が得意な子もいます。
 
みんな一生懸命に取り組んでくれました。
事前に渡す練習をしておき、帰り送迎でおうちに伺った際に
お母さんに直接お渡ししました。

 

 

照れながら渡す仲間と、とてもうれしそうな顔で受け取られる親御さんを見て
やってよかったと思う瞬間でした。
 
中旬には早くも「梅雨入り」を迎え、雨により外に出る機会が減ってしまいました。
室内で工作をする機会が増え、たくさんの飾りが出来上がりました。

 

 

 

コロナ過でも梅雨時期でもたくさんの笑顔に囲まれて、
楽しく毎日を過ごしていきたいと思います!!

 カテゴリ:S-tep2021/06/04

さて今週は703・・・ているより

こんにちは!ているです!
 
「近畿地方がが梅雨入り平年より21日も早く」今年は早くもこんなニュースが・・。
東北育ちの私にとって名古屋の梅雨は「真夏に湯気立つ浴室に入っている」感じがします。
夜は寝苦しくなって、すぐエアコンに頼る生活に突入です。
そんな梅雨を上手に乗り切るには?(受け売りですが)
梅雨を乗り切るには体を整えることが大切!だそうです。
そうですね、私は「しっかり寝てしっかり朝ご飯を食べること!」でしょうか。
皆さんは、どのように梅雨を乗り切りますか?
 
さて、本当にお伝えしたかった内容に移りますね。
当法人で運営をしている「やさしいスイーツカフェCOrPO」の癒しの空間の一役買っている
花々を管理しているのが、私たちているの園芸チームです。

 


 
季節ごとに仲間の手で種植を行い、大事に大事に水やりをし芽が出て少し大きくなったとこで間引き作業をして元気な苗に育てます。

苗はそれぞれのプランターに植え込まれ「カフェCOrPO」へ運ばれます。

 


 
日々、仲間達による水やりや栄養剤を補い、きれいに咲いてお客様を癒せるように丹精込めて育てています。
また、時には環境整備として草取りも行っています。
カフェのお庭の花々を眺めながらまったり・のんびりして頂けてましたら、ている園芸チームの喜びも一入です。
是非「やさしいスイーツカフェCOrPO」の癒しの空間へお越しくださいませ。

 カテゴリ:ている2021/05/31

さて今週は702・・・ぽるとわーるより

さて、今回はぽるとわーるについてブログを書かせて頂きます。
どうぞ宜しく御願い致します。
 
ゆめネットでは、2013年に最初のグループホームである『ぽるとわーる』ができました。
最初の一歩は、チャレンジホームとしてショートステイから始まりです。
 
今ではグループホームは、名古屋市に2拠点・大治町に3拠点ありまして、毎日40名以上の入居者様が共同生活を送っております。
グループホームでは、食事や入浴、夜間支援等、日々の生活をサポートさせていただいております。
 
ぽるとわーるでは、季節に合わせてレクリエーションを行っています。
今回はそちらのお話しをさせていただきますね。
 
5月はこども日がありましたが、ぽるとわーるはお休みでしたので、1週間遅れでこどもの日のお祝いをしました。

 

いつも利用者様とお話をしながら、楽しく玄関やリビングの飾り付けをしています。

 

  

 

その後は待ってましたとばかりに、皆さん素敵な笑顔で笑い声が出るほど嬉そうに柏餅や草餅を食べていました。

 

 

 

今後も皆様が楽しく過ごせるように、いろいろなレクレーションを行っていこうと思います。

次回の報告も楽しみにしていて下さいね。
 
ゆめネットでは、このような楽しい仲間たちを一緒にご支援して頂ける方を募集しております。
人をを支えることで自分の人生もより豊かになっていくのを感じて頂けるかと思います。
 
こんな幸せ溢れる働き方を一緒にしませんか。
ご興味いただいた方は下記のURLをクリックして、是非そちらの方もご覧ください。
 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://recruit.ymnt.jp
 
少し求人に興味があるけど、、、
と思って下さった方がおりましたら、
上記URLのお問い合わせをクリックしていただきまして、
電話・お問い合わせフォームから是非お気軽にご連絡ください。
 
最後になりますが、グループホームは入居者様にとって、人生の多くの時間を過ごす住まいの場となります。
【より良い人生を過ごせているよ】と言われるように、個々に寄り添い安心して過ごして頂ける住まいを目指して行きます。
 
それではまた次回のブログでお会い致しましょう。

 カテゴリ:ぽるとわーる2021/05/29

ページトップへ