2025.8
2025.8
2025.8
2025.8
2025.8
ブログBlog
とったどー!!
今年の冬が大根が豊作となり、加工部門での「切り干し大根」もかなり期待できる水準に仕上げる事ができました!
葉物は少し残念な結果になってしまいましたが、心機一転気持ちを新たに夏野菜への準備へと取り掛かっています。
土の奥深くから浮いてきた石を取り除いています。
石は天敵!
青空の下での作業は気持ちいいね〜!
夏野菜への準備として、ているは絶賛土作り中です。
畑の中に土が多かったり、土自体が硬くなっている状態で野菜を植えてしまうと、栄養が野菜の根まで行き届かずしっかり育ってくれません。
その為、今行っている事前準備がとーっても重要です。
今年も仲間達と取りきれないくらいの野菜を収穫できるように、皆で楽しみながら作業を進めて行きたいです。
以上、ているでした☆
こんにちは、ゆめとまとです!
2月に入ってもなお、新型コロナウイルスの影響が続いており、感染者数は減少しているものの病床数が足りない、高水準の病床利用率により緊急事態宣言の延長が発表されるなど、まだまだ予断を許さず、制限された生活を余儀なくされていますが、引き続き感染症対策をしっかり行っていきたいと思います。
さて、そんな中ゆめとまとでは2月2日(火)に豆まきを行いました。
鬼の面を被ったスタッフに豆を投げたり、仲間が自分で作った鬼の面を付けたりして、ワイワイと楽しそうでした。
怖くてひきつった表情や、楽しそうな笑顔など仲間の様々な姿が見られて良かったです。
色々と制限があり、楽しみが減ってしまったり、思い通りにいかないこともある中で、一つ一つのイベントや季節を感られるものを大切にしていき、
できる範囲で仲間とともに楽しんでいきたいと思います。
現在、ゆめとまとではひな祭りに向けて、飾りつけをしたり、ひな人形を作ったりして準備しています。
男女関係なく一つのイベントとして、季節を感じられるものとして取り組んでいきたいと思います。
まだまだ大変ですが、感染症対策を徹底し、日々過ごしていきましょう!
皆さんこんにちは。上高畑ぽるとです。
ついこの間お正月だったような気がしますが、あっという間に1月が過ぎ節分を迎え、
時の経つのは本当に早いなと感じる今日この頃です。
今年は124年ぶりに2月2日が節分ということで、何か不思議な感じがしますが
上高畑ぽるとでも皆で元気に豆まきを行いました!
新型コロナウイルスが入ってきて早1年。こうして皆そろって豆まきができることに感謝しつつも、
厄払い、無病息災をこれほど強く願ったことはこれまでになかった、色々な意味で特別な節分だったと思います。
仲間の皆は豆をまくよりは、豆を食べるほうが嬉しそうで本当に嬉しそうに皆豆を食べていました。
夕食後には節分のお菓子も食べて満足気でした。
まだまだ油断はできませんが、しっかり感染予防をして皆で元気に乗り切っていきたいと思います!
みなさま、こんにちは。就労部です。
まだまだ寒い日も続き、コロナ感染にも油断できない日が続きますが、
体調を崩されないようしてくださいね。
2月に入っても緊急事態宣言は続いていますね。
就労部でも引き続き感染予防を徹底しています。
検温は朝とお昼の2回行っています。測るのが難しいようで、何度もエラーになったりして、毎朝の始まりが
検温器との闘いから始まっています。一発で測れた時はとても嬉しそうに報告して下さいます。
そのおかげもあり、風邪などでお休みされる利用者やスタッフも少なく、毎日健康を保ち出勤することが出来ています。
さて、ここからは日々の取り組みについての話題となります。
2月のイベントと言えば・・・そう、バレンタインですよね。
コルポでは現在、バレンタインギフトの製造が始まっており、日々奮闘しています。
小さなチョコレート型にチョコを流し込む作業が本当に難しく、量も気にしなければなりません。
利用者には「愛情が重くなりすぎないようにね。」とお伝えし、見た目が美しく仕上がるよう努めています。
仕上がりは写真の通り、形はハート形でとても可愛らしく、味もビターとイチゴの両方をお楽しみいただけます。♪
また、チョコ以外にもフィナンシェ(ココア)とラスク(ショコラ)も入れさせていただきました。
まだ食べたことないという方や、大切な人に贈ってみたいなという方、是非、ご注文をお待ちしております。(^^♪
こんにちは!
今回のブログは、ているが担当いたします。
改めまして、新年おめでとうございます!本年もゆめネットをよろしくお願いいたします」
1月6日ゆめネットでは2名の新成人を祝い、コロナ禍の中、縮小という形ではありますが、中川区文化小劇場において晴れて無事に成人式を迎えることができました。
見守ってくださった、ご家族様ありがとうございます。
新成人を迎えられたお二人は、落ち着いた立派な立ち振る舞いで初々しくそして凛々しかったです。
先輩からの花束・素敵なお祝いメッセージ・事務局からの「生い立ちビデオ」が花を添え、
新成人のみなさんの新たな門出を祝福することができました。
「生い立ちビデオ」を見ながら、嬉しさで涙されるご家族・寄り添いながら共に歩んで来たスタッフの笑顔・「おめでとう」のお祝いの気持ち溢れた先輩。
仲間(利用者様)・ご家族・スタッフの心が「慶」に一つになった温かな瞬間でした。
一人一人がかけがえのない存在です。いて下さるだけで有り難い存在です。
皆様のおかげで私たちは「優しい心になれる」「喜びを分かち合う幸福」
「生きる力が湧いてくる」「世の中の役に立てる幸福」などなど目には見えない
宝をどれほど頂いていることか・・・本当に大切な事は目には見えないもの・数値で測れないものではないでしょうか。
あっ・・・感動のあまり今年も、少し語りすぎました。m(__)m
ゆめネットの仲間(利用者様)はその事を私たちに気づかせて下さいます。
改めて「新成人おめでとうございます!」
2月下旬から新型コロナの予防接種の報道がございますが、早く落ち着くことを願うばかりです。
どうぞ皆様、ご自愛くださいませ。
カテゴリ