2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
ブログBlog
みなさん、暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか?
S-tepキッズの横山です。
まだ5月だというのに、もうこんなに暑いなんで夏が恐ろしくてたまりませんね。
私事ではありますが、4月から勤務場所が変わり、3年ぶりにキッズに配属になりました。
久々に会う子たちの成長にとても驚く日々が続いています(^^)
世間は相変わらずコロナ一色で、キッズでも調理や買い物を自粛しカリキュラムに悩む日々が続いています。
親御さんへの検温のお願いや、手洗いの徹底、現場後の除菌等今できる事をしっかりと取り組み、現場に臨ませていただいています。
室内では主に工作や個別課題に取り組んでいます。
しかし、今の状況もあってか、中々集中できずイライラされることも多いので人混みを避けて大きな公園に出かけますが、遊具が使えなくなっていたりと、残念な事も多いです。
それでも長い距離ウォーキングをするなど、沢山体を動かして日々のストレスを発散させています!
スタッフもこどもたちも段々と暑さや歩くのに慣れ、ペースが早くなっているのを感じます! しっかりとした食事と、適度な運動 健康な体を作る第一歩ですね!
暑さを紛らわせるために、「水場」を探す事も多いです。「水遊び」はみんな大好きなので、
夢中で遊んでクタクタになる子も多いです。
穴場の公園などあれば、是非教えてください!
すこしでも早く、この状況が収束し、またみんなが笑顔で買い物に出かけ、一緒に調理ができるようになる日までスタッフ一同努めて参ります!!
皆さん、こんにちは。Flapです。
5月に入って寒さもなくなり、衣替えの季節がやってきましたね。
しかし、コロナの影響はまだ続き、いつ終わるのかと思うこの頃です。
皆さんも外出の自粛など頑張られているかと思います。
見通しのない日々が続き、外出も思うように出来ない中で、ストレスも溜まってしまいますよね。
しかし、そんな時こそ今しかできないことに目を向けられたり、ちょっとした出来事でも
胸が踊ったり何気ない日々が幸せだと思うことができたりしないでしょうか。
Flapでも利用者が自粛したりと、いつもとは違う日々の中で過ごしていますが、
「コロナには絶対負けないぞ!!」という強い気持ちで一丸となって頑張っています。
コロナに感染しないために身近なことからできること・・・
窓を開けて空気の入れ替えなど基本的なことはもちろんのこと、
Flapでは「3密」を避けるための配慮や感染予防を徹底して行っています。
まず一つ目に手洗い・うがいの徹底です。
通所時や取り組みで外出から戻られた際には必ず行うようにしています。
利用者の中には手は洗うもののサッと洗うだけでよく洗えていない方もいらっしゃいました。
そのため、改めてスタッフから洗い方を伝えながら、正しい手洗いの仕方の練習を始めています。
二つ目にアルコール消毒を行っています。
Flapの玄関には手をかざすと自動で消毒液が出てくる機械があり、
通所,外出時に玄関で消毒を行っています。
そうすることにより、中に菌を持ち込まないことを徹底しています。
そして三つ目にこちらのスプレーです。
こちらのスプレーは花粉やウイルス、PM2.5の吸着を抑制してくれます。
また、塗布した後も肌へのべたつきもなくすっきりしていて優れた商品です!!
(この商品の販売関係者ではないんですが・・・汗)
花粉症がひどい私もこのスプレーを塗布し始めてからは花粉の症状が和らいでいるので、
ウイルスに対してもしっかりブロックしてくれています。
そしてこのスプレーを使用するに当たり、アレルギーチェックはもちろん行ってから使用しています。
以上がFlapで取り組んでいる感染予防対策になります。
小さなことの積み重ねが感染しないことにつながると信じて
Flap一同今後も引き続き気を引き締めて行っていきたいと思います。
また一日でも早くコロナウイルスが終息することを願っています。
こんにちは。
先日、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う緊急事態宣言の拡大、愛知県では特に警戒が必要な特定警戒都道府県に指定されました。
その為、外出を自粛され、ご自宅にて過ごされている方も多くいるかと思います。
ご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
今回はご自宅での過ごしが少しでも楽しくなるような取り組みをご紹介いたします。
外出を自粛されると、「食事」に困ることもあるかと思います。
栄養満点の手料理…毎食となるとストレスを感じることもありますよね。
今回のコロナウイルスの影響により、テイクアウトを始めた店舗も多くあります。
「なご通テイクアウト」とご検索いただくと、名古屋でのテイクアウトのご紹介があります。
カフェコルポでは、テイクアウト、ドライブスルーを行うなど、予防対策を徹底し、5/7(木)より営業再開予定です。
テイクアウト商品を充実させ、皆様のお越しをお待ちしております。
なご通テイクアウト(リンク先)
https://bit.ly/2YFY6KS
カフェコルポ(リンク先)
https://m.facebook.com/corpocafe/?locale2=ja_JP
しっかり食事を取ったら、次は「運動」です。
運動といっても、ご自宅でドカドカと動いたりはとてもできないかと思います。
今回ご紹介するものは本当に単純明快!物、場所、知識、一切必要ありません!
全身の筋肉という筋肉にひたすら力を入れる。
極限まで力を入れ、すっと力を抜く、ただこの繰り返しです。
傍から見ると「(この人は何やってるのかな?)」と思われそうですが案外運動にもなり、ストレス解消もできますよ。
食事、運動となれば、最後はやはり「睡眠」です。
日頃、本当にご多忙な日々をお過ごしかと思います。
こんな時だからこそ、じっくりゆっくり休まれ、心身ともに健康に過ごすことができればと思います。
一日も早い新型コロナウイルスの終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
新型コロナウイルスが終息した際には、今まで以上に元気にアクティブに活動したいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆さんこんにちは。
ているです!
「コロナウイルス」
毎日この話題ばかりですね。
世界的なパンデミックを考えたら当然ですが…。
ゆめネットには今のところ罹患者は出ておりませんが、
いつ・誰が発症してもおかしくないこの状況に振り回されております…。
取り合えずているでは、出来る予防を出来る範囲で行っております。
うがい。
後、アルコールの消毒も徹底しております。
また今まで仲間にお手伝いをしてもらっていた配膳や食器の片付け等も
全部スタッフが行うようにしております。
仲間のやりたい雰囲気が心に刺さりますが…
少しでもリスクを減らせれればと思って心を鬼にしております。
また食事もできるだけ距離をとって食べてもらっています。
なんかさみしいです…。
通所を自粛している仲間もいるので、早くこの事態が収まり「通常」に
一日でも早く戻る事を心から願うばかりです。
皆様もくれぐれもお気をつけください。
皆様、こんにちは。
上高畑ぽるとわーるです。
春は出会いと別れの季節ですが・・・
こちらでも、三月中旬より新しい生活が始まりました。
日頃から顔を合わせている仲間達もいましたが、一緒に生活をするのは初めてです。
うまくやっていけるかな?大丈夫かな??と、
実はスタッフもソワソワと緊張でした。
そんな中始まった生活もあっという間に一か月が過ぎました。
初めは緊張もあり、みんなが様子を伺いながら過ごしているようなところもありましたが、
引っ越してきた方を受け入れる側の仲間が、
住居内の細かな場所を教えてくれたり、
この時間には〇〇をしてるよー。などと、
お引越ししてきた仲間やスタッフに色々と声をかけてくれたりと、
想像していたよりもあっという間に仲間もスタッフも今の生活になれ、
みんなが思いのままに過ごせるようになってきています。
今は、コロナの影響で色々なことが制限されたりと
不安な事も沢山ありますが、
早く世界中が落ち着き終息することを願うばかりです。
こんな状況に負けないくらい、
明るく、笑顔で溢れる上高畑ぽるとをみんなで作っていきたいです。
これから色々イベントもしていこうと計画中ですので、
またお伝えできたらと思います。
お楽しみに!!
カテゴリ