ブログBlog

さて今週は560・・・コアラハウスより

みなさんこんにちは、コアラハウスです。
五月になり、段々と暖かくなり過ごしやすくなりました。
また平成から令和と新しい年号に変わり、自分も新しい気持ちで頑張りたいと思います。
令和で最初のコアラハウスでの活動は避難訓練でした。

 

画像1

 
朝の会が終わり、午前の活動時間のはずが
仲間たちには何もお伝えすることなくサイレン音をスタートさせて避難訓練開始‼
今までにも何度も行っている経験からか、皆さんは前回より
スムーズに自分の身を机の下に隠し外に避難することができました。

 
画像2

 
今回は天気も良く広域避難所までの移動もスムーズにできて、とてもよい避難訓練になりました。
前回ご紹介しましたコアラハウスの新しい仲間は初めての経験のため
最初はとても戸惑っていましたが、避難所までの移動もスムーズに行い問題ありませんでした。

 

画像3

 

私たちスタッフは勿論、障がいをお持ちの方がこうして経験しておくことは出来るだけ混乱を減らし安全に
避難をするうえでとても大事なことです。
初めての経験が苦手な方が多いからこそ、今後も継続して一緒に取り組んで行けたらと思います。

 カテゴリ:コアラハウス2019/05/17

さて今週は559・・・Flapより

新たな時代の幕開け、令和の時代を迎えましたね。
みなさん新元号の予想は当たりましたでしょうか?
私は残念ながら、予想していた漢字一文字も該当せずでした(+_+)
そう簡単とはいきませんね。

そんな新たな時代を迎えた令和元年、就労部一同、これからも変わらず張り切ってまいりますよ!!

さて、今回は久々に就労部余暇の一つ、就労部日曜通所をご紹介します!!

毎月第4日曜日に実施する就労部日曜通所ですが、「どこに行く~?」「何がしたい~?」など…、仲間たちはいつも大盛り上がりのイベント企画です!!
先日(4月)は南知多の内海へ行って来ました!

 

画像➀  画像➁

 

実は…、その前の月(3月)にも内海へ行ったんですが、現地に近づくにつれ雲行きが怪しくなり…、突然の雨となってしまいました(T_T)
そもそもの目的は、「ありがとう平成時代!!」ということで、海に向かって叫ぼう!というものでした。今回は天気も良く、リベンジすることが出来てホッとしました(^^)/

参加された仲間一人ひとりが海に向かって…叫ぶ!!…仲間は二人だけで…汗。
「あれっ…!?」って感じでしたが、叫ぶ!!というよりは、浜辺でシンガーソングライターのPVかのように歌う仲間や、ひたすら貝殻を拾う仲間、裸足になって波際につかる仲間など…、
思い思いに楽しいひと時を過ごしました(^_-)-☆

 

画像③

 

これからも仲間たちと過ごす時間を大切に、充実した余暇の提供をしていきたいと思います。
次はどこに行こうかなぁ(^^♪

 

画像④

 

もちろん!仕事も頑張っていきますよ!!

 カテゴリ:Flap2019/05/14

さて今週は558・・・ゆめちゃれより

ゆめちゃれは今年度4月からこれまで活動していた中村公園駅の拠点から、
中川区荒子にあります『やさしいスイーツ カフェcorpo』の工房2階へ引越しました!

これまで自主制作してきた「手作り紙漉き製品」に加えて、
カフェや工房をバックアップする仕事にもチャレンジしていきます(^o^)/

カフェや工房で使用するエプロンを洗濯して、コロコロ。
ゴミや髪の毛を逃しません!

 

洗濯コロコロ

 

チラシやリーフレット折りなど、集客の力にもなりたい!

 

リーフレット
ギフト用の箱折やガーデンのお手入れetc…
まだまだ、自分たちにできることはたくさんあるはず☆彡

今後も人から「ありがとう♪」と言われることにどんどんチャレンジしていける事業所を目指していきたいと思います。
彼らの活躍に乞うご期待!!

 カテゴリ:ゆめちゃれ2019/05/09

さて今週は557・・・ているより

皆さんこんにちは、ているです!

第二ているが出来てもう一年が過ぎようとしております。
最初はバタバタしていた現場も、今ではすっかり落ち着きを取り戻しています。

最近では第一と合同で活動もするようになってきました。
とはいってもまだまだこれからなので、頑張っていきたいと思います。

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 
名古屋から少し離れた海部の地で今まで以上に存在を発揮できるような、そんなているでありたいと思います。
またこの春から畑作業も大きく変わろうとしております。
仲間のお給料アップに繋がる取り組みとして試行錯誤を重ねる日々!

頑張って仕組みを作り上げて、ているの歴史に大きな一ページを刻みたいと思います!

 カテゴリ:ている2019/05/07

さて今週は556・・・Flapより

カフェアイリス9周年を迎えて

NPO法人パートナーシップサポートセンター様(2018年9月に解散)のご紹介により、
三井住友海上様ビルの一階をお借りして始まったカフェアイリス、店内の一角に据えられた造花の葉っぱ拭き、椅子拭きから仲間たちの作業がスタートしました。

 

写真①

 

パン屋ぽこあぽこからのチーズケーキを中心にサンドウィッチなどの物販が増えていき、次第に賑やかな喫茶店へとなってまいりました。

 

写真②

 

現在、仲間たちの取り組みとしてお水やおしぼりの準備から始まり、おしぼりのお渡しからオーダー伺いなどの直接お客様と関わる接客業務を、
日々の練習を重ねながらも一通りの流れをおまかせ出来るまでになりました。
今ではテイクアウトのドリンク提供を中心に、常連様へのお声かけや伝票記入の読み書き、厨房へのオーダー通しなど、更に作業の幅を広げて従事しています。

 

写真③

 

常連様を待ち遠しくされている仲間もいらっしゃり、作業へ向き合うにあたってモチベーションUPや励みにつながっています。

カフェアイリスは仲間たち、スタッフ共にトライ&エラーを通して小さな成功体験を積んでいける場所です。
今後も仲間たちと共に、お客様に喜んでいただけるサービスを提供してまいります。

 

写真④

 

皆さま、お時間ございましたら9周年を迎え、より一層のおもてなしの心を大切にするカフェアイリスへぜひお立ち寄りくださいませ。

 カテゴリ:Flap2019/04/23

ページトップへ