2025.5
2025.5
2025.4
2025.4
2025.4
ブログBlog
本件につきまして、多くの皆様にご協力をいただき、心より感謝を申し上げます。
私どもでは、いまだ名都さんを見つけられず、ご本人、ご家族、関係するすべての皆さまに衷心よりお詫びを申し上げます。
ご利用者様の安心安全は私どもの第一の責務にも関わらず、本当に申し訳なく存じます。
月曜以来、1秒でも早くと、全力で捜索にあたってきましたが、
ここに至り、現場保全の観点(当局の意向)から、遺憾ながら組織的な捜索を一時休止しました。
今は、警察等の捜索に全面的に協力し、その妨げになる一切を慎むべきと判断しています。
また、発見につながる情報については引き続き募っています。
本日ブログにて「捜索案内」を添付しています。
誠に恐れ入りますが、以前の「捜索案内」を貼りだしていただいているお店には、張替えをいただけますと幸いです。
私どもが承知しているお店には改めてお礼かたがた訪問を申し上げますが、
至らない際には、何卒ご容赦ください。
皆様のご支援・ご協力に心からお礼を申し上げます。
あけましておめでとうございます
旧年中は多くの皆様にお支えいただきました。
法人を代表し、衷心より厚く御礼申し上げます。
本年もスタッフ・関係者一同、心を一にして取り組んで参ります。
どうぞ引き続きのご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
また、特に昨年来より、先の見えない困難に向き合っていただいている医療従事者の皆さまに、心からの敬意と感謝を申し上げます。
私どもゆめネットの利用者様、スタッフの中にも重傷者リスクの高い者が少なくありません。
それでも日々こうして過ごせているのは、医療への安心があるからです。
医療従事者とそのご家族にとって、少しでも平穏な令和3年であることを心から願います。
今春、年度モットーとして
「ずっとつながる支援のために、変える勇気、変わる勇気」を掲げました。
そして、はからずも、社会の大き過ぎる変化と共に、私どもも変わらざるを得ませんでした。
心にも仕組みにも準備のないまま迎える変化を、
進化に向けられたもの、退化に傾けてしまったもの… 様々ありました。
たくさんのご迷惑をおかけしながら、今日に至っています。
ただ、この変化の連続を、今、経験できたことは大変に貴重なことです。
「私たちは変われる!」そんな可能性をもたらしてくれました。
温故知新、変化を進化へとつなげていける令和3年を創っていきます。
進化を目指すゆめネットを、どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
サロンde学び ~消費者トラブルについて~
ゆめネットには、なにものにも縛られず自分自身を開放し心のよりどころとして集える、家でもない職場でもない第3の場所(サードプレイス)として“花池サロン”という場が存在します。自由でリラックスした雰囲気の中それぞれが思い思い過ごし、ストレス解消の場としても良し、普段中々出会えない人との出会いや普段ゆっくり話せない友人たちと良好な人間関係を築く事が出来るような素敵な空間になり得る場所を目指しております。
そんなサロンでは時々勉強会も行っています。先日は“消費者トラブルについて”皆さんと一緒に学びました。
時代が時代でしょうか、参加者十数名おりましたが半数以上はスマホやタブレットを日常使用しております。より実感が湧くようにまずはロールプレイでちょっとしたおいしい話で参加者にスマホの契約を迫ると、「サインしまーす♪」「しちゃダメ‼」と活気あふれるやり取りが交わされました。その後スマホに限らず、皆さんが興味ある事柄で(例えばAKBのコンサートチケットをプレゼント等)怪しい契約を迫っても同じように迷いなく契約を交わしてしまう方も…。もちろん簡単にサインしてはいけない事、自分一人で抱え込まずに頼れる人(家族、支援員)に相談する事等トラブルの回避方法をお伝えしましたが、これは繰り返し伝えていく必要がある事も同時に実感しました。
災害も消費者トラブルも、心構えの有る無しでその後の人生が大きく変わると思います。
花池サロンを通じて皆様に豊かな生活力も身に着けて頂ければ幸いです。
※この場をお借りして情報提供頂きましたK様に感謝申し上げます。
消費者庁HP
↓↓↓
皆様こんにちは、ゆめネットの事務局からお届けします。
平成最後の成人をお迎えの皆様にこの場をお借りして心よりお祝い申し上げます。
3年後には成人年齢が18歳に引き下げられ、こうして20歳を節目にお祝いできるのもあとわずか。
とは言え、受験シーズン真っ只中での成人式の式典開催に賛否両論もあり、国の一定の指針としては
2020年以降に示されるようです。
さて、今年もゆめネットにはめでたく成人を迎える利用者様がおります。
1/10(木)に先だってゆめネット岡崎の利用者8名様の成人式。
翌1/11(金)にはゆめネット名古屋の利用者7名様の成人式をおこないました。
皆様ハレの舞台、フォーマルなスーツや晴れ着に身を包み、凛とした姿で堂々と舞台に立ち
来賓の皆様からの祝辞に耳を傾けておりました。後輩の成長を祝う先輩方のひたむきな姿勢にも感動を覚えます。
そんな皆様を温かく見守るご家族、ご来賓の方々、スタッフの皆様の姿。
新成人の皆様がこの世に生を受けて20年、周囲の皆様と二人三脚で様々な経験を積まれ今この
晴れ舞台に立っていると思うと感慨深くもあります。
副理事長より皆様への贈る言葉として『挑戦』の二文字をお伝えさせて頂きました。
『挑戦』の言葉を胸に一歩踏み出し、出来る事への喜びを成功体験として積み重ねていくと
皆様の“幸せの創造”により近づけるきっかけになるのではないでしょうか。
皆様の『挑戦』を支え応援するゆめネットであり続けたいと思います。
あけまして おめでとうございます。
昨年も多くの皆様にご支援ご協力をいただきました。
法人を代表して深く御礼を申し上げます。
本年もゆめネット関係者一同一所懸命に努めて参ります。
引き続きのご支援ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
年頭のご挨拶として、新年に向けての想いを申し述べたく存じます。
ゆめネットでは「幸せの創造」という大きな経営理念を掲げています。
例えるなら3000m級の富士登山に臨むようなものです。
にもかかわらず、私たちの準備と装備は金華山ハイキングのようなもの…
だったのです。
そのため、昨年は特に多くの課題に直面しました。
下山したり立ち止まっているからではなく、登山しているからこその課題です。
上を見上げれば雲の中に山頂の輪郭がうっすらと見えてきてはいます。
頂へ続く道のりの険しさも見えています。
私たちにはその険しさへ臨む準備が十分ではありません。
さらに前へ上へと歩むために、登山計画の見直しが必要と知りました。
平成31年はそのためにあてます。
元号が変わるこの節目の年に、ゆめネットも変わります。
不躾な新年のご挨拶となりました。
未来へ向けて変わるゆめネットを今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。