2025.2
2025.2
2025.2
2025.2
2025.2
ブログBlog
皆さんこんにちは。上高畑ぽるとです。。
上高場ぽるとは開所から間もなく2年が経とうとしています。
最初は皆さん緊張されていましたが、今ではすっかり慣れ皆さんご自分のペースでゆっくりと過ごされています。
平日お仕事から帰ってきてからは、おやつを食べたり、音楽を聴いたり、テレビを観たり、本を読んだりと過ごされ方は様々ですが、皆さんゆっくりと寛いでおられます。
平日はなかなかお出かけはできませんが、休日は時にはみんなでお出かけを楽しんだりもしています。お弁当を持ってお花見や、買い物に出かけたり、ドライブで海を見にいったりと休日ならではの過ごし方も楽しんでいます。平日皆さん頑張ってお仕事をされているからこそ、たまのお出かけの楽しみは格別です!
これからの季節、あまり暑い時には屋外のお出かけは厳しくなってきますが、ショッピングモールなど気温に左右されない場所でのお出かけなどを取り入れながら、みんなで楽しい時間をすごしていきたいと思います。そして何より暑い夏を元気に乗り切ってほしいです!
みなさん、こんにちは!第一大治ぽるとです。
年号が変わって3週間、新しい時代「令和」には慣れましたか?
気をつけないと未だにうっかり書類に「平成」と書いてしまいますが、少しずつ「令和」と書く機会も増え、改めて時代の移り変わりを実感しています。
第一大治ぽるとの面々は新時代も元気いっぱいに過ごしています。
少し前の話になりますが、3月には第一大治ぽると恒例となっているレクリエーション、今回は「パフェパーティー」を行いました!
甘いもの大好きなスイーツ男子の第一メンバーは、我先にと好みのフルーツに生クリームをたっぷり絞り、笑顔で味わっていました。
今後も楽しい企画を続けていきたいと思います!
第二大治のスタッフとの交流も増え、ますます活気づいていく第一大治ぽるとです。
今後も利用者様の声に耳を傾けながら、スタッフも笑顔で過ごせるグループホームにしていくべく努力していきます!
皆様こんにちは。
一日に新元号が発表されましたね。気持ちを入れ替えて頑張っていきます。
さて、今回は中村ぽるとわーるの帰宅してから就寝するまでの様子をご紹介致します。
帰宅後は皆さんにそれぞれのドリンクを飲んでいただいています。
その後は、入浴や夕食までゆっくり過ごされています。
以前買い換えたソファは相変わらずの人気ぶり!
誰かが座りたい時には取り合いにもなっています。
みんなでテレビを観たり、ソファで一人まったりくつろいだり、仲間のiPadで一緒に動画を観たり…
表情を見ていると仲間にとってくつろげる空間ができていると感じることが出来ます。
夕食の時間は、まだかまだかとカウンターから顔を出し夕食を楽しみにされています。
たまに、隙を見つけて長い腕を伸ばしてパクッとされちゃいます(笑)
食後は、仲間同士微笑みあったり、仲間の肩を借りて眠ったり、綺麗な女性が載った雑誌を真剣な眼差しで見たり、
自室で休まれたりと就寝まで思い思いに過ごされています。
中村ぽるとの仲間の様子はいかがでしたでしょうか?
写真以外でもスタッフとお話するのが好きなNさんは自室から出てくる度に、何かしらのネタを持ってお話してくださいます。
スタッフが知らないことも知っています。とても物知りなのです!
今後も仲間達一人ひとりが笑顔で安心して生活が送れるよう、より良い空間を作っていきます。
2018年10月に開所しました 第2大治ぽるとB棟をご紹介したいと思います。
B棟では女性6名が一緒に過ごされています。
初日は緊張されてみえましたが、皆さんぽるとでの生活に早く慣れ
今では居室でゲームをしている方やリビングでテレビを観ている方、音楽を聴いている方……皆さんそれぞれ自由に過ごされています。
夕食は他のぽるとより遅めの19時頃からです。1人ずつリビングに来られ自分たちで盛り付けをし一緒にテレビを観ながら和気あいあいと食事をされ、食べ終わるとお皿を洗ったり片付けたりと積極的にお手伝いをして下さり助かっています。
夕食後は自室で過ごされる方が多いですが、時々リビングで職員も交ざってみんなでトランプやUNOをして就寝前まで盛り上がることも(^^♪
12月末にはホットケーキとマカロニサラダをみんなで作りました。
写真は就労部のお二人が手際よく上手に作られている様子です。
自分たちで作ったホットケーキはもちろん美味しくいただき、お隣のA棟さんにもおすそ分けしてます(^^)/
今度はA棟とB棟一緒に楽しめる催しが出来ると良いですね…
始まって4ヶ月 皆さんが楽しく気持ちよくホームで過ごしていただけるようにこれからも支援していきたいと思います。
いよいよ冬本番になり、インフルエンザになったという声も聞かれるようになりました。
ゆめネットでは感染症対策プロジェクトがあり、感染症に対する予防を各事業所で行っており「持ち込まない」「広げない」「持ち出さない」が基本にぽるとわーるも帰宅後朝の検温や消毒液を使った消毒等を行い感染症対策を行っています。
今回は上高畑ぽるとの余暇の時間についてご紹介いたします。
中村ぽるとわーるでもブログに書かれていましたが、上高畑ぽるとのリビングのソファも人気で入浴後にはソファに座ってくつろがれスタッフとのコミュニケーションを楽しまれています。
土曜日にはホームで過ごすだけでなく利用者様の体調や希望を聞きお出かけをさせていただいています。
今回はお弁当を持ってあおなみ線に乗り金城ふ頭に行ってきました。
有名なのがレゴランドですね。
時間の都合で入園はできませんでしたがレゴランドの前で写真をパシャリ!!
12月26日には遅れて少しだけクリスマス会を行いました。
ケーキはコルポのイチゴベリータルトです。豪華なケーキを見ては仲間もびっくりされていました。皆さん美味しかったようであっという間に食べられていました。
まだまだ皆さんの余暇は充実できていませんが、これから利用者様のニーズを把握し充実した余暇を提供できるようにしていきたいと思います。