2025.8
2025.8
2025.8
2025.8
2025.8
ブログBlog
最近びっくりしたことは、今の若い子の中には「SPEED」を知らない人がいることです。
そうゆうことを言う年齢になったのか~と実感している今日この頃です。
そんな若い方も年齢重ねた方も、利用者の皆さん一斉に受診する、年に一回のおまつり!?健康診断の裏側について今回はご紹介します。
例年夏に実施していましたが、「暑い!」という課題があった為、今年から10月実施になりました。
当日はカラっと晴れて少し・・・暑い中でしたが、無事に開催ができました。
毎年実施と振り返りを重ねている為、毎度変更しているところがあります。
「待っている人と終わった人がごちゃごちゃになる!」ということで、今年は待合場をわかりやすくしてみました。
事前に設置ができない為、当日現場担当スタッフが設置しております。
想定と現地は違う所もある+開始まで時間もない中、毎回試行錯誤してもらっています。
「採血苦手な方が見なくても良いように」と、急遽椅子の向きを変えて設置した採血待ちスペース
設置中のスタッフたち
実際やると、「使わなかったー!」という所もでてくるので、ここはまた来年変更していきたいなと思います。
毎年『良くなった!』と言われる箇所が増えてきたのが、担当スタッフとして喜んでいます。
利用者の皆さん(+介助でスタッフ)全員が1日かけて順番にくるので、トータル100名以上の目があります。
様々な立場からの意見頂いて、利用者の皆さんの健康に対して良い時間になるよう、毎年改善していきたいと思います!
今回は名古屋市中川区、居宅介護事業所【ヘルパーチームゆめさぽ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
皆さんはサンリオと聞いて、一番に思い浮かぶキャラクター・好きなキャラクターはなんですか?
自分は、大好きなアイドルとコラボしているので『がおっきー』と言うのですが、なかなか利用者の皆さんには浸透しません…
そんなサンリオですが、60周年を記念して各地で展示会をしていた為、静岡まで見に行ってきました!
メンバーはサンリオ大好き女子達!そんな中からお一人の様子をお伝えします。
Aさんはキティちゃんが大好きで「いつかサンリオピューロランドに行きたい!」という夢があります。
今回はそこまでは行けずでしたが、キティちゃんに会えるということで出発からワクワク!
到着すると「わー!可愛い!」と大喜びされていました。
☆大きなキティちゃんとハイチーズ!☆
今回の展示はキティちゃん以外のキャラクターの紹介も沢山あり、ひとつひとつに「可愛いねぇ」と何度もつぶやかれていました。
これだけ見たら推し変もあるのでは!?と終わりがけに聞いてみると「1番はキティちゃん!」とのこと。
やはり不動の1位のようです!
今回新しく始まった「福祉有償運送」サービスを利用してのおでかけになります。
帰りには浜名湖SAにも寄り、おいしいご飯と広い浜名湖を堪能して帰られています。
またこれからも楽しい余暇の風景皆さんにお伝えいただけたらと思います。
Aさん今回はありがとうございました!私達も楽しかったです!
いつかピューロランドにも行きましょうね!
コロナ5類後、外出余暇が徐々に戻ってきました。
「久々のおでかけだー!」と毎日利用者の皆様の笑顔を見れて幸せいっぱいのゆめさぽです。
外出余暇が戻ってきたことで、一つ形を変えることになった取り組みがあります。
【就労部サロン】
です。
“外出ができなくても楽しめる時間を持って欲しい!”そんな気持ちでスタッフも約3年取り組んできました。
ですが、外出ができるようになったことで、これからは“外に向けて発信していって欲しい!”にシフトチェンジをします。
これからのサロンは…
①シン・るるぶ
→皆で行けるお出かけの企画・予算・行程を自分たちで考えて実行しよう!
②みるしるサロン
→地域の特別支援学級の生徒さんに向けて、自分たちの仕事をお伝えしよう!
と2つのサロンを実施していきます!
先日就労部サロン参加者の皆様へ説明会を実施し、その中でどちらのサロンに参加したいかも伺いました。
新しいサロンに目を輝かせる方・今のサロン終了に目を潤ませる方…反応は様々でしたが、皆様真剣に聞いて下さいました。
少し残念なことに、新しいサロンには人数制限があります。その為メンバーは希望者から抽選で行いました。
↑スタッフによる抽選の様子
新しいサロンメンバーには
・最後までやりきる気持ち
・人の意見を尊重する気持ち
を大切にと伝えています。
スタッフも伝えるだけでなく、実践していき皆さんと良いサロンを一緒に作りあげていきたいと思います。
新しいサロンについても、ブログで紹介させていただきます。
就労部サロンのみんな!今までありがとう!これからもよろしくね!
今回は名古屋市中川区、居宅介護事業所【ヘルパーチームゆめさぽ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは!
今回のゆめさぽは、久しぶりにお出かけの様子をお伝えしたいと思います!
コロナ禍だった約3年間、ゆめさぽでは通院や理髪など必要不可欠な外出支援を中心に行ってきました。
3月にはマスクの緩和・5月にはコロナが5類の扱いになるなど世間では少しずつ日常を取り戻そうとしてきております。
これに合わせゆめさぽでも少しずつ外出支援が提供できるよう、準備を始めております。
その名も【プチさぽ】です!
現在ではまだ試験的に始めている段階ですが、久しぶりのお出かけで利用者の皆様の楽しそうな顔が見る事が出来ました!
お出かけのご様子はこちらです!!
「ヤシの木がある。。。マーライオンみたいな。。お風呂!」というご希望で、キャナルリゾートに行ってきました。
ご希望のマーライオン?!の前でご満悦です。 もちろんお風呂もしっかり楽しんでおられました!
こちの方は「清州城で電車を見たい!」というご希望で、色々な電車を清州城の橋から好きなだけ眺めて楽しんでいらっしゃいました。
清州城の橋からは貨物列車や新幹線・近鉄など色々な電車が通過するので、見ていて飽きる事がありません。(^^)
「お菓子を買いたい。。クレーンゲームもしたいな。。あっ!マリオカート。。カラオケ。。」
と久しぶりのお出かけでご希望が沢山あり、
あれも!これも!となっておられましたが、最終的にはイオン内のゲームセンターに決まりました!
クレーンゲームはなかなかうまく取る事が出来ず「取れなかった。。あーっ!悔しいよぉ!」とおっしゃられていましたが、
それはそれで最後には笑って楽しまれておられました。
最後は「カラオケ行きたい!」というご希望で、カラオケにて大熱唱のご様子です。歌はとてもお上手でしっかり歌手の声真似もして歌っています!
「カラオケ楽しい!」と時間いっぱい楽しんでおられました。
いかがでしたか?
実は私は、利用者さんをカラオケにお連れする前日はお休みで一人カラオケに行って大熱唱をしていました。(^^♪
「カラオケ楽しい!」という利用者さんの言葉に「そうですよね!」としっかりと共感ができ、外出支援を行う事でこんなに沢山の笑顔が見えるんだなと改めて感じました。
ゆめさぽはこれからも【あなたの笑顔がみたいから みんなのゆめをサポートします!】をモットーにプチさぽの始動に向けて頑張って参ります!
今年の夏は蝉が少なかった…!と虫苦手な自分は安堵な夏でした。
…が!涼しくなった今日この頃…毎日コオロギと戦っております。
まだまだ戦ったことのない相手なので、現状負けっぱなしです。秋深まる前には勝利できるようにしたいと思っております。
さて、今回ご紹介するのは、おしゃれクラブ!
Tさんの参加のご様子をお伝えします。
楽しいことが大好きな笑顔の素敵な方です。
以前よりおしゃれクラブ気にしていただいていたのか、「イエーイ!」と大喜びで出発されました!
ですが、到着後緊張されたのか…
ドキドキなご表情です…。
カットが開始しても、やはりドキドキ…
ですが!理髪師さんとお話ししていくと、志村けんさんが好きという共通点が…!
そこで緊張ほぐれたのか、表情も和らぎ「アイーン!」などのギャグも出せるくらいに!
楽しい時間で終えることができました♪
うんうん!かわいい💓
皆にも大好評でした~♪また次回もよろしくでーす!