ブログBlog

さて今週は987・・・S-tepキッズより

岡崎部門 放課後等デーサービス Ste-pキッズです。
 
寒さが一層厳しくなる季節ですが、皆様体調はいかがでしょうか?
自分は今年が「本厄」でなぜか咳が止まらい状態になり、
「お払い」に行こうか悩んでいる今日この頃です。
 
2月半ばのイベントと言えばやっぱり「バレンタイン」ですよね!
ちなみにこの日に女性から男性にプレゼントをするのは日本独自のものらしいです。
海外では男性から女性にプレゼントをするのが一般的で、「ホワイトデー」は無いそうです。
 
「恋人の日」でもあれば、「感謝をする日」でもあるそうで
イベント1つ見ても、「みんな違ってみんないい」ですね。
 
S-tepキッズでは「感謝する日」に着目して、子ども達から親御さんへ
ありがとうの作品を作りました。
 
工作はハート型の段ボールに穴をあけ、毛糸を通してデコレーション♪
コメントを書いて出来上がり!
 
  

 

おやつはチョコを溶かし、コーンフレークを砕き、混ぜて固める。
たまにつまみ食いも♪
 
  

 

形はそれぞれですが、大切な人に喜んでもらえるように真剣に頑張りました!
 
帰りの送迎時にスタッフと一緒に「お母さん ありがとう」と言いながら渡してもらうようにして、
保護者の方も喜んでくださいます。
 
家の玄関に作った作品を飾ってくださっているご家庭も多く、
こちらもうれしくなる瞬間でもあります。
 
障がいを持っていても「してもらう」ばかりでなく「自分たちが誰かに何かをしてあげる」事で
喜びを感じてもらえる機会を沢山作って行きたいと思っています!

 

 

今回は岡崎市、放課後等デイサービス事業所【S-tepキッズ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:S-tep2025/02/18

ページトップへ