ブログBlog

さて今週は460・・・ぽこあぽこより

ぽこあぽこブログ ~スノーボール編~

 

こんにちは。

師走の時期となりました。早いですね~・・・。

寒さも深くなってまいりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回はぽこあぽこからのお届けです。

 

ぽこあぽこでは、毎日元気にスイーツ作りを行っております。

寒くなって来たという事は・・・冬季限定商品“スノーボール”の製造が始まりました!

「スノーボールはじめました(^^)」

こちらはぽこあぽこの中でも人気商品となりますので、仲間たちは製造の時期となり喜んでおります。

 

それでは、製造過程をご紹介いたします。

 

ぽこあぽこでは、門外不出!?のレシピに基づき仲間たちが1から製造に携わっております。

計量から梱包まで、全ての工程において仲間たちが力を合わせて作り上げております。

 

計量→生地作り→成形→焼き→梱包→製品完成!

 

最近では風邪も流行ってきておりますので、うがい・手洗いをしっかりと心掛けて身支度をしております。

少しですが、仲間の様子をご覧くださいませ。

「おいしくな~れ」を合言葉に笑顔で作り上げております!

是非、ぽこあぽこの商品をご賞味下さいませ。

 

2  3  4 1

 

今年も残りわずかとなりました。

忙しく日々が過ぎて行ってしまわないように、みなさま今年一年を振り返りながら年末年始をお過ごしくださいませ。

 

ぽこあぽこ一同より

本年もみなさまのおかげで元気に過ごすことができました。

「ありがとう」の力で、笑顔とやりがいを持って励むことができております。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 カテゴリ:ぽこあぽこ2017/12/11

さて今週は459・・・第1コアラハウスより

今年も残すところあと僅かになってきました。秋を通り越して一気に冬を感じる季節になり、まだまだ身体が順応するのに苦労する今日この頃です。

私事ですが、地道な成果が実り、約4.5㎏のダイエットに成功することができたので、半年後に更に10㎏減を目指して奮闘中でございます!

 

前置きが長くなりましたが、第1コアラハウスでは寒さに負けることなく、熱い日々を送っています。昨年から取り組んでいる仲間のグループ分けも形になり、昨年から試行錯誤した種もようやく実り始めました。全体で動くこともありますが、仲間一人ひとりのできる事に着目をしてそれぞれ合った取り組みを提案することで、取り組みへ意欲的に参加できることが増えてきたと思います。

 

そこで、今日は8月にまいた種をご紹介したいと思います。『何の種?』とお思いになられたと思いますが、大根の種をいただいたので、プランターで大根を栽培してみました。

 

日々、割り箸作業メインで活動していますが、仕事の合間ができた8月より栽培を始めた大根もすくすく成長し、11月に実りある収穫に繋がりました。

 

田中さん 種植え  黒田さん 収穫②

 

『だいこん』の看板を作成した事や日々の水やりを続けてきたので、いよいよ収穫した日は喜びもひとしおでした。

 

だいこん   収穫

収穫後は言うまでもありませんが、お味噌汁に入れて美味しくいただきました。

皆さんの胃袋がっちりつかめたと思います!

 

 

今回ご紹介した事はほんの一部ですが、皆さんが過ごしやすい環境をしっかり考えて今後も進んでいきたいと思います!!

 カテゴリ:コアラハウス2017/12/06

さて今週は458・・・S-tepより

名古屋の各現場でも行かれていますが、岡崎のS-tepステラでも1泊旅行に出かけてきましたのでその模様を今回はお伝えさせていただきます。

 

今回の旅行は静岡の浜松・掛川方面です。

コンセプトは「普段できない体験とおいしいご飯を食べる!!」です(笑)

体験ものでは染物体験をし、ハンカチの藍染をみんなで試行錯誤しながら作ってきました。

生活介護のメンバーは染める液に2分程ビニール手袋をした状態で手にハンカチを持って染めなくてはいけなかったので少し大変だったようですが、みんなそれぞれに、素敵な仕上がりになっていました。

 

宿は、「ホテル鞠水亭」さんでお世話になりました。

料理はもちろん美味しかったのですが、露天風呂から浜名湖パルパルのイルミネーションがバッチリと見えて感動的でした・・。突然、利用者さんのお尻が目の前に現れ、一瞬で感動を奪われる出来事もありましたが・・笑

 

写真1 写真2

 

翌日は、掛川花鳥園へ。

こちらは植物園と鳥の融合施設で、鳥たちが肩の上に乗ってきてくれたり、とコミュニケーションが取れてしまう施設なのですが、油断していると写真のような状態に・・・。

驚いて、手で払おうとしている利用者さんが続出でした・・。

 

写真3

 

ステラの1泊旅行は今年で3度目。

今年もなかなか見られない表情を見せてもらうことが出来ましたので、大成功だったと思います。みんなもリフレッシュできていたら言うことなしですね。

 カテゴリ:S-tep2017/12/03

さて今週は457・・・ているより

皆さん、こんにちは。今回はているよりブログをお届けします。

最近のているでは、春や夏に種をまいた野菜たちの収穫ラッシュです!

 

写真①-1

 

夏の暑い日にみんな汗をかきながら耕運機を使って土を耕したり、こまめに雑草や間引きを行ったりと慣れないこともありましたが一生懸命育てました。

 

収穫時期が近付くと、野菜はいつ収穫できるのか?

この野菜はもう採っていいんじゃないのか?

 

などみんな収穫を心待ちにしていました。

 

収穫をする際も野菜を傷つけないようにとスコップを使い丁寧に行い、みんなニコニコ笑顔ですが、時折見せる真剣な表情に私はいつもみんなを頼もしく思っています。

 

収穫した野菜は、毎月最終金曜日(10時~13時)に開催されるCORPOガレージセールで販売しています。みんなで野菜をきれいに洗ってラッピングしたりと、自分たちで収穫した野菜を色んな人に提供できる楽しさも感じながら日々活動しています。

 

写真③-1 写真④-1

 

今は、じゃがいもと玉ねぎを育てていますので、みんなと日々お世話を頑張りながら美味しい野菜を収穫出来ればと思っております。

 

写真②-1

 カテゴリ:ている2017/11/30

さて今週は456・・・大治ぽるとより

 みなさんこんにちは。今回は大治ぽるとよりブログをお届けいたします。

 

 今回ブログを担当させていただきますのは、大治ぽるとにスタッフとして勤務してそろそろ丸1年になりますYです。福祉職は初めての経験で、この1年様々なことに驚いたり、笑ったりといつも貴重な経験をさせていただいております。

 

 さて、大治ぽるとでは去る1115日(水)にご家族様をお招きして懇談会を行いました。ご家族様と各居室の清掃をご一緒にさせていただいたり、我々スタッフがなかなか知ることができないご家庭での利用者様のご様子を教えていただいたりと、大変充実した懇談会となりました。

パワーポイントを使用し、大治ぽるとでの日々の生活をご紹介させていただいた時には、ご家族様の嬉しそうな表情が印象的でした。個人的には、やはりご家族様が利用者様を思うお気持ちというものは本当に温かいものなのだなあと感動しておりました。私もこれから両親を大切にしようと思います(今までも大切にしていましたよ、念のため) 和やかな雰囲気の中で会は進み、最後にはご家族様からの励まし、応援のお言葉もいただけました!

 今後もグループホームのスタッフとして、利用者様にとって快適な居場所作りのため精進していこうと決意を新たにしております。また、ご家族様のご期待にも添えるよう、さらに良いホームにしてまいります。

 

 写真は懇談会の様子と、116日(月)大治ぽるとで行ったたこ焼きパーティーの様子です。

懇談会[1] たこ焼きパーティー[1]

 カテゴリ:ぽるとわーる2017/11/27

ページトップへ