2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
ブログBlog
紅葉も始まり、山の色が徐々に赤く染まっていくのを見て秋を楽しんでおります。
そんな中、第3コアラハウスでは今や東京の方では人が込み合う祭りとなりましたハロウィンパーティを行いました。
すごいノリノリで仮装を楽しまれている人や、お菓子を気にされている方、中にはスタッフの仮装を見て涙をポロポロ流してしまう人が出てしまいました。
その後にはお待ちかねのおやつタイム!!
今回はつかみ取りにして片手でつかめるだけというルールで行いました。
大量につかむ方が多いかと思いきや、1、2個だけ取る方が続出!! 謙虚な仲間が沢山いて嬉しいやら悲しいやらわからない感情にとらわれました。
こんなイベントも仲間の違う一面が見られていいですね。
皆さんこんにちは‼ 朝晩はだいぶ冷え込んできましたね~((+_+)) 日中は過ごしやすくなり、スポーツの秋♪ということで、天気の良い日は公園で思い切り走り回ったり、お友だちを意識しながら体を動かす遊びを積極的に取り入れています。
さて、今回はS-tepキッズ・六名(小学生~中学生)の子ども達のほっこりする様子をお届けしていきたいと思います。今から7年程前に、岡崎市で初めてできた放課後等デイサービスがなんと、S-tepでした‼ 当時から、地域の公園やスーパー、コンビニなどを活動の中で利用させていただき、当初は度々ハプニングもありましたが、スタッフも子ども達の理解者やファンを、この地域に増やしていこう‼との思いで頑張ってきました(^^)/
今では、お散歩中に声をかけてくれるおじいちゃんや、コンビニでは空いているレジへ案内してくれるなど、顔なじみの方も増えてきました。
先日、公園でチーム対抗リレーを行いました。すると、遊具で遊んでいた地域の小さな子ども達が近寄ってきて、S-tepのお兄さん・お姉さん達の姿を憧れの眼差しで見つめていました(#^.^#) 何やら一緒になってルール説明を聞いている様なので、声をかけてみると一緒にやりた~い♪とのことで、みんなで盛り上がりました‼
地域の方々に支えられてばかりと思っていましたが、逆に小さな子ども達の憧れの存在にもなっていたんだな~と、とてもあたかかい気持ちになりました♪
日々の活動の中でもいろんな経験を積み、またさらに素敵なお兄さん・お姉さんとなるようがんばります(^^)/
最後に・・・今月はハロウィンのちぎり絵壁面や、帽子・マント作りに取り組み、月末にちょっとしたハロウィンパーティーをしました。「ください」のハンドサインをしたり、「トリックオアトリート♪」と言ったり、いつもよりちょっぴり豪華なおやつをもらい、ニコニコの子ども達でした。
みなさんこんにちは☆
皆さんは「ヒヤリハット」(重大な災害や事故に至らないものの直結してもおかしくない事例の発見)という言葉は耳にされると思いますが、私たちゆめさぽでは、支援中での心温まるエピソードを「ホットハート」と称し、スタッフ間で温かい気持ちを共有しています♪
そこで今回のブログは、数あるエピソードの中から選りすぐりの「ホットハート」な話題をお伝えします!!
先日、アトラクションの一つとして乗馬体験ができるお出かけ先で、仲間から「チャレンジしたい!」との声が…
今までに体験したことあるのかな?大丈夫かな?と心配になりましたが、こちらの心配など関係なし!!
見てください!初めての乗馬とは思えないこの安定感!
最初は緊張しているご様子でしたが、最後にはとても笑顔で戻ってこられました!
他にも、「今日初めて動物に触れました!」
また、全く床屋でのカットを受け入れられない利用者の方に、床屋に入るところから始め、待機用のソファに座る、バーバーチェアに座る、ワンカットする…を経て、先日7か月目にして初めて床屋で襟足カットが出来た事などなど…。正に、継続は力なりです(^.^)
こちらのエピソードは残念ながら写真に収めておりません。なぜなら…、そこにいたスタッフが、この記念すべき瞬間、全員固唾を飲んで見守っていたからです(笑)
本当に日々のお出かけの中で、たくさんのホットハートな場面に立ち会うことができます。
私たちゆめさぽのモットーは、
「みんなの笑顔が見たいから、あなたの夢をサポートします」。
これからも皆さんの夢やチャレンジを全力でサポートしていきたいと思います!!
10月に入って、急に寒くなってきましたね。風邪をひかないように体調管理には気を付けていきたいです。
ているが新拠点に移動してから1ヶ月半が経ちました。
仲間のみなさんは新しい環境にも少しずつ慣れてきて、毎日楽しく過ごしています!
今回は新拠点での休憩時間の仲間のみなさんの様子をお伝えさせていただきます。
休憩時間はみなさんいつもそれぞれ好きなことをして過ごしています。
お絵かきや粘土!
お絵かきではたくさんのカラフルなペンを使ってみなさん好きな絵を描いています。
粘度は細長くのばしたり動物をつくったりしています。笑顔もとっても素敵です!!
次は散歩の様子!
新拠点の周りを昼休みにウォーキングしています。最近は肌寒くなってきましたが天気のいい日はみなさん元気に体を動かしています!
最後に、
個室でくつろぐ仲間のみなさん。
みなさんとても仲良く、寝転がったり話したりしてゆっくり過ごしています。
これからもみんな一緒に楽しく過ごしていきたいです(*^^*)
厳しい残暑と不安定な気候でしたが、気付けば朝晩が肌寒くなり、一気に秋の訪れとなりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
秋と言えば、芸術の秋!
ぽこあぽこの仲間から、第9回ふれあいアート展に出展された作品がなんと“名古屋市長賞”を受賞しました!
“Oさん 画伯のこの作品です”
10月4日(火)に、O画伯と、アートクラブ担当スタッフIさんで表彰式に行っております。豪華な会場で、O画伯は、堂々たる姿で賞状と記念盾を受け取っています。
そして、テープカットとともに、鑑賞され感銘を受けるお客様から、作品に対する質問や経緯を尋ねられたり、「個展はやらないんですか?」と嬉しいコメントもいただけました。
O画伯の他にも、アートクラブに所属するI画伯、T画伯、N画伯、H画伯、M画伯も出展できています。
最近では、障がい者アートが持つ力に注目されており、社会が個性を認めて、価値観や評価を受ける機会も多くなってきました。
このようなつながりを通じて、仲間の皆さんのやりがいに結び付けたり、社会との相互理解を深めていけるようにしていきたいと思います。
またつながりといえば、ゆめネットと地域との協業として、中川区荒子一丁目に新たなやさしいパン・スイーツのカフェ「corpo(コルポ)」がこの冬誕生します。
あの有名洋菓子店「フィレンツェ」さんとコラボして、カラダとココロにやさしいカフェをオープンします!
目下、準備中ですので、皆さんお楽しみに♪
カテゴリ