2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
ブログBlog
こんにちは。カフェコルポです。
先日、ゆめネット成人式が行われました。
令和初ですね。
新成人となられた3名の仲間には心よりお祝い申し上げます。
おめでとうございます!
今回、就労部では成人を迎えられた方はおられませんが、
先輩として、祝辞を述べられた仲間や、進行を務められた仲間がいて、その背中を見せる姿に感慨深い気持ちになりました。
さて、今回は成人式後のお食事会(就労部&ゆめちゃれ)の様子をお伝え致します。
まずはこちらをご覧ください!
奥に写る窓の席まで全員、就労部&ゆめちゃれです!
普段の仕事では各々の職場で食事を共にしますが、全員集まると圧巻です。
これだけの大人数で食卓を囲むとうれしくなりますね。
場所は恒例のあさくまということもあり、食事前は皆さん落ち着いていらっしゃいましたが、
食事が進むにつれて話がすすみ、わきあいあいと沢山の笑顔がみられました。
こんなシャッターチャンスも逃しません。
両手に花で少し照れているように見えます(笑)
そして、やっぱり忘れちゃいけないのが締めのソフトクリーム!
皆さん器用にくるくると巻いていますが、これでまだ半分くらい・・
言葉はなくとも、誰が、如何にきれいに、より長く巻けるか。
を水面下で戦っていたように感じたのは僕だけでしょうか(笑)
気心知れた仲間とスタッフ、美味しい食事にデザートと楽しいひと時でした。
また次の機会が今から楽しみです。
追伸
先日、カフェコルポでは3周年祭を実施いたしました。
多くのお客様に足をお運び頂き、ありがとうございます。
4年目を迎えられたこと。
ひとえに皆様の支えがあってのことです。
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございます。
一歩ずつですが、皆様にとって
ほんのささやかでも幸せを感じられるそんな一助となれる場所でありたいと思っております。
今後ともカフェコルポをよろしくお願い致します。
カフェコルポ 一同
遅めのあいさつとなりましたが
みなさん新年明けましておめでとうございます!ているです。
気がつけば1月も後半、つい先日に新年を迎えたと思ったのにあっという間に2月を迎えそうですね!
寒い寒いといいながらも例年よりは陽の暖かさを感じますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
去年の年末には1年の感謝とありがとうの気持ちを込めて大掃除を行い、自分たちの靴箱・玄関や冷蔵庫、窓拭きなど丁寧に1年の汚れを落としていきました。
まず初めは冷蔵庫です!
冷蔵庫の中身を全部出して外から中までフチに残る汚れもしっかりとキレイに拭いて、外した棚も元通りに戻してくださいました。
次は玄関です!
ほうきで掃いて靴箱を拭いて真っ白だった雑巾が真っ黒に!
普段動かさない棚も動かして隅々まで掃いてゴミを集めてくださいました。
そして窓です!
窓拭きのスプレーをシューッと白いおひげ…と少し遊びつつその後はしっかりと雑巾でピカピカになるまで拭きました。
割り箸を使って窓のサッシをキレイにしてくれる方や高身長を生かして高いところを拭いてくれる方など
みんなで協力して大掃除を終えることができ、部屋がキレイになるととても気持ちいいですね!
また、ゆめネットでは1月10日(金)にゆめネット成人式を中川区にある文化小劇場にて開催し、
ゆめネットの仲間、親御さん、地域関係者などで盛大にお祝いさせていただきました。
各現場からのお祝いムービー上映をみんなで見て楽しみ、賑やかでとてもいい雰囲気でした!
ているからは1名、成人を迎えられました。
ご成人おめでとうございます!
こんにちは!
改めまして「新年おめでとうございます!本年もゆめネットをよろしくお願いいたします」
1月10日ゆめネットでは3名の新成人を祝い、中川文化小劇場にて成人式が行われました。
4名の来賓をお迎えし、ご家族様・仲間を含め総勢100名ほどの盛大な式典となりました。
司会は仲間たち中心に行われ、感動のお祝いビデオ上映・先輩からのお祝いの言葉と続きました。
お祝いビデオを見ながら涙するご家族様も多数いらっしゃいました。
お話を聞きながら、ご緊張の面持でご自分の挨拶の順番をドキドキしながら待つ仲間。
緊張しすぎたのか、実は発作になられていた仲間。
嬉しくて嬉しくて、ステージを動き回っていた仲間。←ご自分の番にはしっかりと着席されていました。←エライ‼
ステージ上では、それぞれの成人式の模様がありました。まさに「あなたらしく、わたしらしく」ですね。
ゆめネットでは成人式をとても大切にしています。
「この子は障がいがあっても幸せになれるのかしら…」「結婚式はないから人生の中で主役になれる式は成人式だけだと思うので…」
ご家族さまから発せられる言葉は、とても重くずしりと心に響きます。
職員として切なく目頭が熱くなります。
仲間たちは障がいの有無を超えてお互いの尊厳を敬い、唯一無二のかけがえのない命を、共生の世界で支え合うことを願い、
「あなたらしく わたしらしく」日々の活動を展開しています。
祝福される3名もご両親様とたくさんの笑顔でいっぱいですが、祝福する側の仲間(利用者様)の心がまたまた嬉しい成人式です。
「おめでとう。」の表現はさまざまですが、慶びを感じていらっしゃる皆様お一人お一人の笑顔が素敵です。
友達の慶びを、その方らしく受け止めていらっしゃることが表情から感じられました。
慶びと愛に溢れた時間を共有できたことは、これからの日常にも引き継がれて行きます。
一人一人がかけがえのない存在です。いて下さるだけで有り難い存在です。
皆様のおかげで私たちは「優しい心になれる」「喜びを分かち合う幸福」「生きる力が湧いてくる」「世の中の役に立てる幸福」などなど、目には見えない宝をどれほど頂いているのか分かりません。
本当に大切な事は目には見えないもの、数値で測れないものではないでしょうか。
あっ・・・感動のあまり少し語りすぎました。m(__)m
ゆめネットの仲間(利用者様)はその事を私たちに気づかせて下さいます。
2020年も早くも半月以上が経ちました。
なんだか梅や桜がちらほら咲き始めているとニュースで流れており、春もだんだんと近づいてきているなと実感しております。
さて、ゆめさぽよりおでかけオススメスポットの紹介です!
最近情報番組でも紹介されております、「多治見モザイクタイルミュージアム」へ仲間の皆さんと行ってきました。
4階建ての建物の中で、タイルの展示物に触り「つるつるー!」「つめたーい!」なんて言い合ったり、
インスタ映え必至のフォトスポットで写真を撮り「良い感じー💛」とご満悦したりと、皆さんそれぞれの楽しみ方をされていました。
ちなみにゆめネットで一番盛り上がった(!?)フォトスポットはこちら!
タイルじゃないのか!!なのですが、こちらのモザイクタイル先駆者、山内さんの等身大パネルです。
なんと…ゆめさぽスタッフのY川さんにそっくり!という事で、皆さん記念に写真を撮られていました。
帰りにはお土産もと500円で体験可能なタイルの貼り付け体験も行いました。
5・6種類からタイルを貼り付ける商品を選び、皆さんご自分で好きなタイルを自由に貼り付けています。
本能のまま貼り付ける方・完成図を考えてから丁寧に貼る方・ボンドがはみ出まくる方等様々でしたが、
皆さんご満悦いく作品が出来上がったようで大事に持ち帰っていたのが、印象的でした。
また他の皆さんとも行けたらいいな!
2020年も仲間の皆さんと沢山楽しんで行きたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
みなさま明けましておめでとうございます!!今年も宜しくお願いします!
令和になり初の新年寒かったり、暖かかったりと不思議な気候が続いている日々ですが
コアラメンバーはみんな元気に過ごしています!
さてコアラでは去年のクリスマス時期にクリスマス会を決行しました。
クリスマスといえばやはりケーキ!
小さなかわいらしいケーキを準備してみんなでデコレーション!
みんな好きなフルーツ(イチゴ・みかん・ももなど)やチョコレートなどを
豪華にトッピングして自分らしさを表現してくれました!
もちろんケーキだけではおなかが満たされないので
スタッフ特製たこ焼き(写真ではわかりにくいですが汗・・)とホットドッグをいただきました!!
令和2年もいろいろなイベントを計画してみんなで楽しみたいと思います。
それではインフルエンザや風邪に気おつけながらこれからも元気に過ごしましょう!
カテゴリ