ブログBlog

さて今週は606・・・ゆめとまとより

こんにちは!ゆめとまとです。

早いもので今年もあと半月となってしまいました。
時間の流れというものは本当に速いものですね(^_^;)

あっという間にお正月…という気持ちになってしまいますが、その前にクリスマスがあることを忘れてはいけません!!

ゆめとまとでも着々とクリスマスを迎える準備が進んでいます。
ゆめとまとには今クリスマスの飾りがたくさん飾られており、クリスマスムード一色です!

 

ブログ写真 ①

 

ブログ写真 ②

 

この飾りを見て、1Fや2Fの仲間もより一層クリスマスへの楽しみが膨らんで、心が躍っている様子です。
中にはすでに「ケーキ食べたい!」と言ったり、「サンタさん来る?」とスタッフに聞いている仲間もおられます。

 

ブログ写真 ③訂正版

 

これだけしっかりと飾りつけもされているので、今年はとくに張り切って盛大にクリスマスパーティーがしたいなぁ(笑)
毎年ゆめとまとにはサンタさんが来てお菓子をプレゼントしてくれるのですが、果たして今年はサンタさんは来てくれるのでしょうか?!
仲間もスタッフもみんなでワクワクしながら待ちたいと思います!!

 カテゴリ:ゆめとまと2019/12/21

され今週は605・・・Flapより

皆さん、こんにちは。Flapです。
今年もあっという間に12月を迎えて一年が終わろうとしていますね。
残り一か月で一年が終わる!!っと思うと何かやり残したことがないか、やれることはやってしまおうという気持ちになりますね。

 

そんなこんなで今年も一年ゆめネットのブログを閲覧していただきありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。

 

さて、12月のFlapメンバーは寒さにも負けず、とても元気よく過ごされています。
先月の一泊旅行が終わり、一時は物思いにふけっている様子でしたが、12月に入るとクリスマスや年末の楽しみを見つけすぐに活気を取り戻していました。
お昼休みは相変わらずyoutube動画をみながらカラオケをされ楽しまれています。
先月からトランプやオセロも導入し、みんなで集まって楽しまれていました。

 

12月写真①

 

12月に入るとFlapでもクリスマスグッズの飾りつけが始まりました!
飾りつけを見た仲間は目を輝かせてとても喜んでいました。
スタッフがクリスマスの絵の型の上からスプレーをかけて窓に飾りつけを行ったときには、仲間みんなが胸をドキドキさせながら様子を見守り、無事にできたときには大きな拍手喝采が起こりました。
いつもは仕事で気を張っている分、このような時間はとても楽しまれ、息抜きにもなっているようでした。

 

12月写真②

 

最後に、Flapでは12月からカフェコルポへグルテンフリーの「クリームシチュー」と「ハンバーグ」の提供を始めました!!
ハンバーグづくりでは最初はこねる作業が難しくうまくできませんでしたが、今では上手にこねることができるようになり、仲間も大活躍でした。
新しいことができるようになったことも仲間みんなのモチベーションへつながっていました。
納品までも責任をもって行い、「皆様に食べていただけますように!!」と思いを込めて納めています。

 

12月写真③  12月写真④

 

来年もさらにパワーアップしたFlapメンバーをご紹介できればと思います。
では皆様、良いお年をお迎えください。

 カテゴリ:Flap2019/12/13

さて今週は604・・・コアラハウスより

一年が過ぎ去ろうという月になり、どこかしらソワソワしてしまいますね。
皆さんは一年いい年になりましたでしょうか?

我がコアラハウスでは初のコアラハウス内のおまつりがあったり、スタッフも増えたりと変化のある一年だったかと思います。
最後も楽しく終われるようにクリスマス会を盛り上げて行きたいと思います。

 

さて、今回は避難訓練時に行った非常食の試食会をご紹介致します。

その日は一日防災デイとし、午前中に避難訓練、午後に非常食の試食会という日程となりました。
試食会の内容はパウチのごはん、非常食用のカレー、水、おやつにビスコとハーベストを用意致しました。

 

写真①    写真②

 

ごはんの暖めに飲料の水を使わないといけなかったり、量も6ℓの水を使ったりと数日続く事を考えると課題もありました。
ただ、味は本当に美味しく、皆満足そうな表情をされていました。カレーは最強ですね!!
心の満足度は多いものの、節約していかなければならない状況を考えるともっと内容を考えねば!と感じた体験になりました。
実際被災した事を考えて仲間に合った備蓄が出来るようにしていきます!!

今後も色んな非常食で仲間の嗜好に合った物を見つけていきたいですね。

 カテゴリ:コアラハウス2019/12/11

さて今週は603・・・S-tepステラより

こんにちは!S-tepステラです。
外はすっかりと寒くなってきましたね。葉も赤や黄色になって紅葉が楽しめる時期ですね。体力作り中も落ち葉を踏んだり蹴ったりとカサカサ音を楽しんでいる仲間もいます。寒い中、紅葉見ながら落ち葉を踏むよりもアツアツな肉まんが食べたい藤原がステラでの活動のご紹介をいたします。

 

写真1

 

今回は『サツマイモ掘り』を行わせていただきました。
6月頃から植えたサツマイモがグングン伸び、大きなサツマイモになってくれていました!
今年も日差しが強く、雑草がすぐに生い茂ったり苗がグッタリしていたりすることも多くありましたが仲間とスタッフがしっかりと草取りや、水をあげ続けたことで無事に収穫を迎えることができました。

いざ、ツルを引っ張って…。
丁寧に掘って…。
採れたーーーーーー!!

 

写真2

 

今年もたくさん掘ることができました。採れた時の嬉しそうな仲間の顔がたまりません(^-^)
また、プランターでもサツマイモを育てて収穫することができました。こちらもツルを引っ張ると全部抜けるので気持ちよく収穫出来ました。少し小ぶりでしたが見た目はしっかりとサツマイモです。

収穫したサツマイモは仲間とスイートポテトやサツマイモチップにしておいしくいただきました。

畑ではいろいろな野菜を植えて育てているので今後の収穫も楽しみです。仲間にも畑の管理をしていただき、おいしい野菜を一緒に作っていけるといいなと思います。

 

写真3

 カテゴリ:S-tep2019/12/05

さて今週は602・・・Flapより

ふと歩道からあたりを見渡しますと、紅葉色づく木々より温かみを感じる今日この頃。
みなさんは紅葉を見に行かれたでしょうか?紅葉と言えば…つい、山村紅葉さんを思い浮かべてしまいますのは、毎年僕だけでしょうか…。

 

寒暖差も激しくなってきました(>_<)。みなさん体調を崩されませんよう、ご自愛ください。

 

さて、見出しにもありますが、先日11月7、8日の二日間、就労部一泊旅行でユニバーサルスタジオジャパン、大阪なんばに行って来ました!待ちに待った一泊旅行!仲間のみなさんは“わくわく ドキドキ?”で当日を迎えました!
今回の一泊旅行の行先は仲間たちによる投票で決定しましたが、ユニバーサルスタジオジャパンに決定するや否や、ユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションを事前に動画視聴をして心構えをされる方や、ガイドBookを購入しパーク内をどのようにまわるか?お土産をどこで購入するかの下調べを入念にされる方など、毎年の一泊旅行をみなさん本当に楽しみにされているんだなぁと感じます。

いざ!大阪へ!
一日目はユニバーサルスタジオジャパンで思い切り満喫(^_-)-☆

 

画像➀

 

到着すると同時にみなさん大盛り上がりです(^^♪
下調べを入念にした結果、みなさん思い思いにユニバーサルスタジオジャパンを堪能されていました!
あんな恐ろしい絶叫マシンを、何事もなかったかのように涼しげな表情で「最高!楽しかった!」と口にされる方、お好みのお土産をGETできて良かった!と嬉しそうにされる方、値段は高いが美味しいランチ&ディナーを堪能された方。
一人ひとりが思い切りEnjoy?なひと時を過ごすことができました(^^)/

 

画像➁  画像③

 

『ありがとう!!ユニバーサルスタジオジャパン!!』

二日目は大阪の観光地を散策企画ということで、大阪のなんばへ行って来ました!
大阪なんばと言えば…、みなさんご存じの“なんばグランド花月 よしもと新喜劇”ですよね(^^♪
散策ということで、新喜劇の鑑賞はありませんでしたが、キャラクターと戯れたり撮影をしたり、よしもと新喜劇グッズをお土産として購入したりと…、よしもと新喜劇を思い切りEnjoy?しました(^^)/

 

画像⑥

 

また、大阪なんば名物の“肉吸いうどん”を食される方、テッパンの“たこ焼き”を食される方、グルメもしっかり堪能してきましたよ!
『ありがとう!!大阪なんば!!』
あっという間の二日間でしたが、一泊旅行を終えた現在はと言いますと…、
“誰一人…、ユニバーサルスタジオジャパンの『ユの字』を語る人はいなくなりました… 笑”
すでに来年度はどこへ行こうか!?と、次回の一泊旅行に向けて早々動き出してます。
次回はどこに行くのか、今から“わくわく ドキドキ?”の就労部メンバーです(^^)/

 カテゴリ:Flap2019/12/03

ページトップへ