2025.4
2025.3
2025.3
2025.3
2025.3
ブログBlog
こんにちは、S-tepステラⅡです。
昼と朝晩の気温差がありますので体調を崩される方が多い時期ですね。
皆さんは、風邪をひいていませんか?
しっかりと栄養のある食事をとり、健康管理には気を付けましょうね。
さて、S-tepステラⅡの新設から早くも1か月少々が経ちました。仲間たちも新生活に慣れてきたころではないかと思います。
そんなステラⅡの様子をいくつかご紹介します。
季節感のある工作をしたいと思い、5月なので鯉のぼりを作りました。
工作をしながら仲間の器用な所がたくさん見られて、1人ひとりとても個性がある作品になったと思います。きっとイイ龍になることでしょう。
次は、畑の農作業の風景です。
今年度になってからの初の収穫作業で、ジョブの方で植えてもらった玉ネギを収穫しました。
収穫までには水まきや草むしりを毎週行い、待ちに待った収穫でした。
次の写真は、トランポリンカフェでの体力づくりです。
普段の体力づくりよりも積極的な感じがするのは、私だけでしょうか?
※注意:写真がブレているのは、あくまでも躍動感を出す為であり、写真を撮影してくれた方が悪いわけではありません。(笑)
最後に、愛知こどもの国へ1日お出かけに行きました。
天候に恵まれ、日差しは強かったものの気持ちの良い風が吹いていて、日陰に居ると涼しかったです。
仲間たちも、普段の体力づくりよりも活発に動いていました。(笑)
今年1年仲間との絆を深め、がんばっていきます!!
こんにちは、エステップキッズです!
新年度が始まって一か月少々が経過し、そろそろ利用者さんも新学年・新生活にも慣れてきた頃ではないかと思います。 そんな新年度の開幕カリキュラムは、やっぱり自己紹介!
名前は勿論、好きな食べ物や新年度への目標などを元気いっぱいに発表し、 軽快なスタートダッシュを切ることができました! 自己紹介でお互いを知った後は、公園で遊んだり、大胆に駐車場にお絵かきをしたりして利用者さん同士のつながりを広げていきます。
つながりといえば、利用者さん同士は勿論、スタッフ間の連携もしっかりと強化して より良い支援に繋げていきたいですね!
そんな新年度、のS-tepキッズの様子をお届けしました!
平成30年度も、明るく!楽しく!激しく!笑顔で!岡崎エステップ一丸となって頑張っていきます!
どうぞよろしくお願いします!
春です!!気温が上がり暖かくなってきましたね。そして花粉症の方には辛いシーズンですね。ブログを製作している私も花粉症と戦う毎日です。(笑)
今回は新しく始めさせていただいている『コースター製作』のご紹介をいたします。
作り方としては…。
①タイルの色分け ➡ ②コルクボードにタイルを貼りつける ➡ ③目地材をタイルの隙間に入れる ➡ ④キレイに磨いてコーティング ➡ ⑤ラッピングをして完成
と、なります。
いざ作業として始めてみると、集中して取り組む姿やキレイなタイルを見て楽しそうに組み立ててくれる様子が見られました。楽しみながらお仕事を行ってくれている様なので製作中の雰囲気も明るいです♪
先日、岡崎で行われたわいわいフェスタにて販売させていただきましたが無事に完売でホッとしました。
これからもコースターだけではなくいろいろな物を製作していき、作ることの楽しさ・売れることの嬉しさを仲間と共有できたらと思います。
こんにんちは、S-tepキッズです!
つい先日、公園に梅が咲いているのを見て「もうすぐ春がやって来るなぁ」
と感じました。
さて、2月の活動を振り返りたいと思います。
2月といえば、節分・バレンタインデー!
まず節分の活動を紹介します。節分は恵方巻を作りました!
自分の食べたい具を入れ、自分たちで巻いて作りました。
納豆、サーモン、錦糸卵、キムチ…キムチが思ったよりも辛すぎて、食べられなかった方も見えました(笑)
作った恵方巻を食べる時は今年の方角「南南東」を向いて食べました。普段は元気な利用者さんも、「しゃべるとお願い事がかなわない」と伝えると、食べきるまで一言もしゃべらずに食べる事が出来ていました!
次にバレンタインデーの活動の紹介です。
バレンタインデーはやっぱりチョコ!低学年はチョコケーキを作り、みんなで食べました。
また、工作でハートの形の台紙にちぎった折り紙を貼り、裏にメッセージカードを書いたものを保護者の方に渡しました。
高学年は、作ったチョコにメッセージカードを添えてお友だちに渡しました。
みんな美味しそうに食べていました♪
今後も季節の行事を楽しめるようなカリキュラムを考えていきたいと思います!
皆様、こんにちは。S-tepステラジョブです。
めっきり寒くなりましたね。自分自身寒いのは嫌いでユニクロの「極暖」が手放せません。
さてさて少し話は遡りますが、ステラジョブでも12月にクリスマス会がありました。
ジョブになって初の1日お出かけに全員がワクワク! スシローで昼食を取ってから、
のんほいパークへ行きました。
平日だったこともあり、ほとんど貸し切り状態でたくさんの動物を最前列で見る事が出来ました!1日楽しく遊んでしっかりリフレッシュできたので翌日からの仕事も張り切ってくれていました。
1月には成人式が行われ、ジョブでは現6名中1名が新成人になりました。
式に参加した他の5名も「来年は僕らが前に座るんですよね?」「緊張しますね。」と、
早すぎる緊張をしていました(笑)
1月も後半になると岡崎でも雪がちらつき始めました。
みんな寒さに耐えながらも洗車や畑仕事に精を出しています!
月間で作業内容の固定もできるようになってきたので仲間たちも見通しをもって過ごせるようになりました。
個人的な事ですが1月に誕生日がありまして、当日朝の会をしていると仲間とスタッフさんが突然「ハッピバーズデー」を歌ってくれました!
仲間からの粋なサプライズにとても心が温かくなりました。
こんな素敵な仲間たちと働き出してもうすぐ1年になります。なんだかあっという間の1年でしたが、また後輩が入ってきてにぎやかになるのでスタッフ・仲間一同、気を引き締め直してお仕事に励んでいきたいと思います!