2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
ブログBlog
皆様、こんにちは。S-tepステラジョブです。
めっきり寒くなりましたね。自分自身寒いのは嫌いでユニクロの「極暖」が手放せません。
さてさて少し話は遡りますが、ステラジョブでも12月にクリスマス会がありました。
ジョブになって初の1日お出かけに全員がワクワク! スシローで昼食を取ってから、
のんほいパークへ行きました。
平日だったこともあり、ほとんど貸し切り状態でたくさんの動物を最前列で見る事が出来ました!1日楽しく遊んでしっかりリフレッシュできたので翌日からの仕事も張り切ってくれていました。
1月には成人式が行われ、ジョブでは現6名中1名が新成人になりました。
式に参加した他の5名も「来年は僕らが前に座るんですよね?」「緊張しますね。」と、
早すぎる緊張をしていました(笑)
1月も後半になると岡崎でも雪がちらつき始めました。
みんな寒さに耐えながらも洗車や畑仕事に精を出しています!
月間で作業内容の固定もできるようになってきたので仲間たちも見通しをもって過ごせるようになりました。
個人的な事ですが1月に誕生日がありまして、当日朝の会をしていると仲間とスタッフさんが突然「ハッピバーズデー」を歌ってくれました!
仲間からの粋なサプライズにとても心が温かくなりました。
こんな素敵な仲間たちと働き出してもうすぐ1年になります。なんだかあっという間の1年でしたが、また後輩が入ってきてにぎやかになるのでスタッフ・仲間一同、気を引き締め直してお仕事に励んでいきたいと思います!
☆🎄S-tepキッズ*クリスマス🎄☆
こんにちは、エステップキッズです!
今年も残すところ、あと2日となりました。1年が経つのは早いものですね。
寂しいような、嬉しいような…(歳がまた増えてしまう恐怖の方が大きいです…)。
さてキッズでは、クリスマスに向けてお部屋の飾りつけをみんなで作り、ケーキを作ってクリスマスパーティーをしました。
また、毎年行っているサプライズサンタさん企画!
スタッフがサンタさん・トナカイさんに変装してお家を訪問し、プレゼントを渡しました。
子どもたちの笑顔が、とてもキラキラしていました✨
来年も楽しく!元気に!笑顔で!岡崎エステップ一丸となって頑張っていきます!
これからも、よろしくお願いします☆
名古屋の各現場でも行かれていますが、岡崎のS-tepステラでも1泊旅行に出かけてきましたのでその模様を今回はお伝えさせていただきます。
今回の旅行は静岡の浜松・掛川方面です。
コンセプトは「普段できない体験とおいしいご飯を食べる!!」です(笑)
体験ものでは染物体験をし、ハンカチの藍染をみんなで試行錯誤しながら作ってきました。
生活介護のメンバーは染める液に2分程ビニール手袋をした状態で手にハンカチを持って染めなくてはいけなかったので少し大変だったようですが、みんなそれぞれに、素敵な仕上がりになっていました。
宿は、「ホテル鞠水亭」さんでお世話になりました。
料理はもちろん美味しかったのですが、露天風呂から浜名湖パルパルのイルミネーションがバッチリと見えて感動的でした・・。突然、利用者さんのお尻が目の前に現れ、一瞬で感動を奪われる出来事もありましたが・・笑
翌日は、掛川花鳥園へ。
こちらは植物園と鳥の融合施設で、鳥たちが肩の上に乗ってきてくれたり、とコミュニケーションが取れてしまう施設なのですが、油断していると写真のような状態に・・・。
驚いて、手で払おうとしている利用者さんが続出でした・・。
ステラの1泊旅行は今年で3度目。
今年もなかなか見られない表情を見せてもらうことが出来ましたので、大成功だったと思います。みんなもリフレッシュできていたら言うことなしですね。
こんにちは。S-tepキッズです。
秋もだんだんと深まって寒くなってきましたね!夜があまりにも寒いので、羽毛布団のいいやつを買ってしまおうかと悩んでいる今日この頃です…!
さて、S-tepキッズの活動を振り返ってみたいと思います。
10月はハロウィンがありましたね。S-tepキッズの子どもたちも工作で作ったマントや帽子で着飾ってトリックオアトリート!おかしをたくさんもらって嬉しそうにしていました。
土曜日の集団グループでは、自分で用意したハロウィングッズで仮装をしてイベントに参加していました!普段仮装する機会はあまりないので、大人も子どもも大興奮でした。
また、久しぶりに晴れた日があったので、一日おでかけにも行っています。豊田交通安全学習センターやのんほいパーク、刈谷ハイウェイオアシスに行き、動物に触れたり、遊具で遊んだり、広い芝生広場で思いっきり走ったりそれぞれに一日お出かけを満喫することができました。
最近は朝も夜も肌寒くなり、秋を肌で感じるようになってきましたね。
前回のS-tepステラジョブの記事から早くも3ヶ月が経ちました。
その間、世間では「夏休み」がありましたが、社会人に夏休みはない! ジョブのみんなは誰一人休むことなく、
1日1日しっかり仕事に取り組めています!
1つの変化として、学校が夏休み最中な事もあり、ジョブにも7月・8月と実習生が毎日のように入っていました。
仲間全員に「後輩が実習に来るから、先輩らしく優しく教えてあげてね」と伝えておくと……。
「ピーラーはここだよ」
「このお皿を使うんだよ」
「油は危ないから変わろうか?」
まぁみんな丁寧に教えてくれていて、その姿が微笑ましく感じました。
後輩や見回りに来られる先生にいい所を見せようといつも嫌がる作業を黙々としていたり、仲間にもいい効果があったと感じます。
見回りに来られる先生方も卒業生が元気に楽しく仕事をしている姿を見て嬉しそうにされていました。 「お仕事どう?」と聞かれ、「ジョブでの仕事は楽しいです!」と答えているやり取りを見て、こちらもとても嬉しく思いました。
作業に関しても格段にできる事が増え、調理器具の扱いにも慣れてきてきました。
調理時間も短縮されていますし、個々が自分の得意な事を見つけ、自分で準備など動くようになっています。
そういった話をしても、「お家では手伝いをしてくれないんですよ」と、親御さんは口を揃えておっしゃっています(笑)
今後は慣れていない作業へのローテーションや1から作るものを増やすなどステップアップしていきたいと考えています!