ブログBlog

さて今週は668・・・ゆめとまとより

こんにちは!ゆめとまとです。
 
11月に入り追々寒さに向かいますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
お昼は太陽の日が射す事で暖かい時間もありますが、朝と夕方は肌寒い時間が続いております。
 
室内の換気も怠ってはいけないので、換気中でも暖かく過ごせるよう工夫をしていけたらなと思います!
 
さて、今回のブログでは先月末に行ったハロウィンイベントの様子をお届けいたします。
 
今年は例年と比べ、室内を豪華な飾りつけにしております!
より一層ハロウィンの雰囲気を味わいながら、朝通所される仲間達は準備されている仮装に意識が向かいます( ‘▽’)
 
まず紹介させていただくのは、魔法使い三人組。一番最初にコスプレを着て、他の仲間達を待ってくれていました!
ハロウィンらしさが出ていて素敵なワンショットです!

 


 

お次の方は、遅れて到着したけれど…他の人に負けない元気でとまとを明るく盛り上げてくれました!
お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞと言わんばかりの表情!
何とかお菓子でイタズラは免れました(笑)

 

 

それぞれのコスプレ衣装が決まった後は、皆で荒子公園に向かいます!
皆さん個性豊かなコスプレ衣装で公園を歩かれていました♪

 

 

これだけではありません。
午後の作業が終わった後は、デザートタイムが待っています!
 
今回はケーキとシュークリーム、そしてバウムクーヘンにホイップを添えて、皆さん美味しそうに食されていました!

 

 

コロナウイルスの影響により、実施されるイベントが限られてしまっている中、一つ一つの行事を大切に、全力で楽しんでいきたいと思います!
 
ゆめとまとでした!

 カテゴリ:ゆめとまと2020/11/26

さて今週は662・・・ゆめとまとより

こんにちは!
ゆめとまとです。
日の当たる時間も短く夜風も肌寒なってきた中、ゆめとまとでは仲間やスタッフの長袖姿も見え始め、
秋の短い期間でしか見られない服装の話題で盛り上がっています!
気持ちの良い天気が続くこの季節、仲間達と一緒に公園を歩ける時期がやってきました!
 

 

 

ベンチでお茶を飲みながら休憩していると風も当たり、とっても気持ちの良い時間を過ごすことができます☆
 
また新型コロナの影響による感染防止のため、ゆめとまと1階2階の仲間の行き来が出来ずにいましたが、

10月より解禁となり、室内レクなどを合同で行えるようになりました。

 

 

これは月に一度のバトンクラブの様子です。
新しくパプリカの曲に合わせて、振り付けを練習している風景…!
 
換気や感染予防対策は十分に行いながら、久しぶりに合同で行うことが出来ました!
やっぱりみんなで参加出来るって楽しいですよね!
この日も盛り上がり皆さん楽しそうでした。
 
今後も新しい生活様式に私たちも慣れながら、安全に配慮し楽しく過ごしていきたいと思います♪

 カテゴリ:ゆめとまと2020/10/20

さて今週は656・・・ゆめとまとより

今回のブログはゆめとまとより、毎年恒例の夏祭りの様子をお届け致します。
今年の夏祭りは残念ながらコロナの影響で規模を縮小して行う形となりましたが、皆様楽しそうでした!
 
輪っかの飾りは仲間と一緒に作りました。また、仲間の好きなキャラクターや動物を印刷して飾り喜んでいただけました。特に鳩が好きな仲間は大喜びでした。
 

 
ゲームも嬉しそうに参加されていました!輪投げは的を狙ってみなさん上手に投げておられました!
 

 

もちろん大好きな食べ物もたくさんあります!たこ焼き、唐揚げ、そうめん、フランクフルト、かき氷。
ただ、一番美味しかったのはチョコバナナとジュースだったみたいです(笑)
 

 
ドラゴンクエストに出てくるキャラクター(イシュダル)の輪っかの飾りを首から付けてもらい大満足でした!!
 
残念ながらコロナウイルスの影響で今年は仲間にとっての楽しいイベントが減ってしまいました。
久しぶりに楽しいイベントを行う事が出来て本当に良かったと思います。
みなさんよっぽど楽しかったようで「夏祭りまた来月ねー」と言っていた仲間もいました(笑)
さすがに毎月行うわけには行きませんが、また来年も同じ仲間と笑顔でこの日を迎えられたらいいなと思っています。
 
では最後に「また来月」(笑)ではなくて、来年の夏祭りまで仲間と一緒に楽しみに待ちたいと思います。

 カテゴリ:ゆめとまと2020/09/16

さて今週は651・・・ゆめとまとより

こんにちは!ゆめとまとです。
 
長い梅雨を空けて夏本番! 本当に暑い日々が続いております…そして、このコロナでの禍マスク着用・・「今年は、耐える夏」の様ですが、ひんやりグッズや入浴・食事などを工夫しながら、「夏バテ」そして秋にやってくる「夏疲れ」を上手に回避したいですね。ちなみに、私は、夏の暑い日こそ、入浴をリラックスタイムとして大切にしています。ゆっくりと湯船に浸かって、お気に入りの石鹸で体を洗い、自分を整える時間にしています。皆さんは、何かされていますか?
 
石鹸といえば・・・ゆめとまとから「Nakama Sekken」が誕生しました。
新型コロナウイルス流行にあたり、マスク不足・手洗い石鹸不足を目の当りにし、若きスタッフが「仲間と優しい・安心な石鹸を作りたい・仲間と共に社会の役に立ちたい」の想いから、この「Nakama Sekkenn」作成に至りました。
「Nakama Sekkenn」は、シンプル・真面目・優しい、仲間のような石鹸です。グリセリン高配合の優しい使い心地をお楽しみ頂けます。購入のお客様には、ゆめとまとの仲間の描いたお礼のイラスト・石鹸づくりの悲喜こもごもの四コマ漫画・石鹸を一緒に育てて頂くためのアンケート&メッセージはがきがついて来ます。

 

 

 


 
ハンドメイドマーケットプレイス『Creema』にて販売しております。
https://bit.ly/3h25uGW
ゆめネットで検索をしてみてください。
また、順次、かわいい携帯用紙石鹸・消臭剤・ブライダルシャワーと出て参りますので、こちらもご期待下さいませ。
 
そんな、ゆめとまとには、ホットな話題は、もう一つ!
暑さを吹っ飛ばせと8月27日(木)に「荒子まつり」が開催されます。
コロナ対策を重視して、1階.2階と分かれてこじんまりですが、内容は担当スタッフが、楽しさ爆発をねらい色々工夫が盛りだくさんです。バッチリ、盛り上がっていきます!!それでは、また!

 カテゴリ:ゆめとまと2020/08/17

さて今週は645・・・ゆめとまとより

こんにちは。ゆめとまとです!
 
最近ニュースでは九州をはじめ、各地での豪雨災害の話題をよく目にします。
また国内の新型コロナウィルス感染者が増えてきており、まだまだ油断できない状況が続いていますね…。
感染症対策をしながらの避難生活や片付け作業は本当に大変かと思います。
コロナ禍での災害対策について、とても考えさせられます。
一日でも早く元の生活が戻ることをお祈りするとともに、このような暗いニュースが続く中で少しでも明るいニュースをこのブログなどを通して皆様に提供できるよう、私たちも頑張ってまいります!
 
さて、ゆめとまとでは今年の5月ごろからマスク作りを行っています。
これまではキッチンペーパーを使ったマスクを作っていたのですが、それに加えて最近では気温が上がって熱中症の危険性も出てきていることもあり、着けていてもさらに涼しい接触冷感タイプのマスクも作っています。
この暑い時期にマスクをしなければならないのはとてもつらいですが、これなら夏の暑い日でも安心です(^^)
星柄もついていてとってもオシャレ!もはや今はマスクもファッションの一部といった時代ですね(笑)
マスク作業では仲間が袋入れ作業などを行っています。

 

200716 ブログ写真①  200716 ブログ写真②
 
そんな手作りマスクですが、ありがたいことに全国からたくさんのご注文を頂いております。
今月の初め、とまとではそのマスクの売上金を使ってゆめネットが運営するカフェ「COrPO(コルポ)」のクレープを買ってみんなで食べました!!
ボリュームたっぷりのクレープを仲間はみんな嬉しそうに食べて大喜び!あっという間になくなってしまいました…。とてもご機嫌な様子でした(^^♪
ちなみにスタッフもちゃんと美味しくいただきました(笑)
仲間にとってこうして自分たちの頑張った成果が目に見える形で表れるというのは非常に嬉しいことです。そしてもちろん、それはスタッフの私たちも同じです。
みんなでお仕事を頑張って、その成果でみんなで美味しいものが食べられる、心がホッと温かくなるような幸せを感じることができました。
 
200716 ブログ写真③
 
暗いニュースが多い世の中で気分も下がりやすい今だからこそ、今まで当たり前と思っていたことをもう一度見つめ直し、何気ない日常の中にある幸せを見つけていきたいものですね。

 カテゴリ:ゆめとまと2020/07/16

ページトップへ