ブログBlog

さて今週は611・・・ゆめとまとより

こんにちは!
改めまして「新年おめでとうございます!本年もゆめネットをよろしくお願いいたします」

1月10日ゆめネットでは3名の新成人を祝い、中川文化小劇場にて成人式が行われました。

4名の来賓をお迎えし、ご家族様・仲間を含め総勢100名ほどの盛大な式典となりました。

 

①  ②  ③

 

司会は仲間たち中心に行われ、感動のお祝いビデオ上映・先輩からのお祝いの言葉と続きました。
お祝いビデオを見ながら涙するご家族様も多数いらっしゃいました。

お話を聞きながら、ご緊張の面持でご自分の挨拶の順番をドキドキしながら待つ仲間。
緊張しすぎたのか、実は発作になられていた仲間。
嬉しくて嬉しくて、ステージを動き回っていた仲間。←ご自分の番にはしっかりと着席されていました。←エライ‼
ステージ上では、それぞれの成人式の模様がありました。まさに「あなたらしく、わたしらしく」ですね。

 

④

 

ゆめネットでは成人式をとても大切にしています。

「この子は障がいがあっても幸せになれるのかしら…」「結婚式はないから人生の中で主役になれる式は成人式だけだと思うので…」
ご家族さまから発せられる言葉は、とても重くずしりと心に響きます。
職員として切なく目頭が熱くなります。

仲間たちは障がいの有無を超えてお互いの尊厳を敬い、唯一無二のかけがえのない命を、共生の世界で支え合うことを願い、
「あなたらしく わたしらしく」日々の活動を展開しています。

祝福される3名もご両親様とたくさんの笑顔でいっぱいですが、祝福する側の仲間(利用者様)の心がまたまた嬉しい成人式です。
「おめでとう。」の表現はさまざまですが、慶びを感じていらっしゃる皆様お一人お一人の笑顔が素敵です。

友達の慶びを、その方らしく受け止めていらっしゃることが表情から感じられました。
慶びと愛に溢れた時間を共有できたことは、これからの日常にも引き継がれて行きます。

一人一人がかけがえのない存在です。いて下さるだけで有り難い存在です。
皆様のおかげで私たちは「優しい心になれる」「喜びを分かち合う幸福」「生きる力が湧いてくる」「世の中の役に立てる幸福」などなど、目には見えない宝をどれほど頂いているのか分かりません。
本当に大切な事は目には見えないもの、数値で測れないものではないでしょうか。

あっ・・・感動のあまり少し語りすぎました。m(__)m
ゆめネットの仲間(利用者様)はその事を私たちに気づかせて下さいます。

 カテゴリ:ゆめとまと2020/01/27

さて今週は606・・・ゆめとまとより

こんにちは!ゆめとまとです。

早いもので今年もあと半月となってしまいました。
時間の流れというものは本当に速いものですね(^_^;)

あっという間にお正月…という気持ちになってしまいますが、その前にクリスマスがあることを忘れてはいけません!!

ゆめとまとでも着々とクリスマスを迎える準備が進んでいます。
ゆめとまとには今クリスマスの飾りがたくさん飾られており、クリスマスムード一色です!

 

ブログ写真 ①

 

ブログ写真 ②

 

この飾りを見て、1Fや2Fの仲間もより一層クリスマスへの楽しみが膨らんで、心が躍っている様子です。
中にはすでに「ケーキ食べたい!」と言ったり、「サンタさん来る?」とスタッフに聞いている仲間もおられます。

 

ブログ写真 ③訂正版

 

これだけしっかりと飾りつけもされているので、今年はとくに張り切って盛大にクリスマスパーティーがしたいなぁ(笑)
毎年ゆめとまとにはサンタさんが来てお菓子をプレゼントしてくれるのですが、果たして今年はサンタさんは来てくれるのでしょうか?!
仲間もスタッフもみんなでワクワクしながら待ちたいと思います!!

 カテゴリ:ゆめとまと2019/12/21

さて今週は598・・・ゆめとまとより

皆さん、こんにちは。ゆめとまとです。
朝、晩と寒くなる日が増えてきましたね。日中との気温差がある分、体調管理には気をつけていきたいものです。

さて、ゆめとまと1・2階では10月31日(木)にハロウィンに関連した取り組みがあり、
本日はその様子についてご紹介させていただきます。

 

写真①
1階のとまとメンバーは仮装して戸田川緑地で体力づくり。
スタッフも一緒に、思い思いの仮想で戸田川緑地を練り歩きました。

 

写真②
マントがよく似合ってますね!
笑顔も素敵です♪

 

写真③
ゆめとまと2階ではハロウィンお菓子パーティーが開催されました。
お菓子も美味しそう!私も食べたいです…。

 

写真④
トリックオアトリート!
衣装もかっこいいですね♪
今年も残すところあと一ヶ月。2019年を悔いなく終え、気持ち新たに2020年を迎えたいですね。

 カテゴリ:その他,ゆめとまと2019/11/25

さて今週は593・・・ゆめとまとより

暑い夏も落ち着きはじめ、朝夕は涼しさを増し、秋を感じられる季節になってきました。
今月のゆめとまとでは、2年に一度の旅行がある重要な時期でもあります。

そんな中、目的地である静岡へ台風19号が接近している状況…皆が晴れることを祈っておりました。

旅行当日。
皆の願いが届いたのか、1日目は秋晴れ、2日目は曇りと素晴らしい天候に恵まれ、2日目の夜から台風の影響が出始めるという、
奇跡的にもギリギリ避けて旅行を満喫する事ができました!
1日目に向かう先は「掛川花鳥園」、様々な鳥と触れ合うことができ、興味津々で鳥と触れ合いに行く仲間や、恐る恐ると観察する仲間とスタッフ…鳥が苦手な方は綺麗な花を眺めながらカキ氷を召し上がる仲間もいらっしゃり、

それぞれの楽しみ方で思い出を作ってもらえたかなと思います。

 

①花鳥園

 

②花鳥園

 

そして当日の疲れを癒す旅館では、気持ちの良い温泉に浸かりリラックスタイム♪
露天風呂が苦手だった仲間もいましたが、この日だけは自分から露天風呂へ向かう姿もありました。
温泉で疲れを癒した後は、またまた楽しいイベントである”宴会”があります。
宴会では豪華な和食料理を前に、旅行参加者全員が集まって美味しい食事を堪能できました。

お腹を満たした後も、まだまだ続きますカラオケ大会!
真っ先にマイクを手に取りステージに上がった仲間が、「マイクチェック…マイクチェック」と音量を確認し、歌い始めます(笑)

それに続いて多くの仲間達がステージへ上がり、踊ったり…歌ったり…笑顔の絶えない宴会となりました。

 

③宴会

 

2日目はうなぎパイファクトリーの見学へと向かいます。
甘い香りにつられながら工場を見学していましたが、食欲を抑えきれない仲間達!

見学後はうなぎパイやうなぎパイジェラート等を食され、皆さん満足気な表情をされていました。

 

④うなぎパイファクトリー

 

帰りのバスでは疲れて眠られるかなと思いましたが、帰りのバスでもスタッフと思い出話をしたり、

最後の最後まで旅行を満喫される最高の2日間になったかと思います!!!

 カテゴリ:ゆめとまと2019/10/22

さて今週は585・・・ゆめとまとより

今回のブログはゆめとまとより、お届けいたします。

出会いもあれば別れもある。
今まで6年間もの長い間、ゆめとまとを支えてくれていた職員さんが同法人部署のゆめさぽ(利用者様の余暇生活をサポートする部署です。)
に異動する事になりました。

先日彼女に対するこれまでの感謝の意を込めて壮行会を開催しましたので、今回のブログは大盛り上がりとなったその時の様子をお届けします。

 

写真1

 

仲間達が心を込めて作ってくれた輪飾りをかけてもらっています。
照れくささもあるので掛け方はともかく(笑)、気持ちがこもっています!

 

写真2

 

彼女がゆめとまとに入所した時から、ずっと一緒にいるのでお互い淋しいと思います・・・。
とは言え、お仕事と余暇、関わり方はこれまでとは違えど、これからも会えるのでその時は思いっきり楽しみましょう!

 

写真3

 

最後の写真は壮行会の風景ですね。
大好きな焼肉で嬉しそうです。
この最高の笑顔で仲間の支援をしている姿、忘れないです!!

…皆さん、ちょっと待ってください。
何度も言いますが辞めるわけではないです!
これからも新たな視点と経験で感じたことなど、僕達に色々と教えて下さい!

今までゆめとまとを支えてくれてありがとう!
ゆめとまとから少し離れてしまうのは淋しくもありますが、新天地のゆめさぽでも持ち前の明るさを活かし大活躍されることを期待しております!

 カテゴリ:ゆめとまと2019/09/16

ページトップへ