2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
ブログBlog
こんにちは!今回はゆめとまとよりお届けします!!
ゆめとまとの施設内は、2週間後にひかえている、夏祭りの準備に活気に溢れています!
今まさに準備を進めているのですが、利用者の皆さんと一緒に、個々の得意分野を活かしながら、鮮やかな飾り付けが進行中です。
色とりどりの紙飾りや提灯を制作しており、会場を楽しげな空間に変えています。目にも鮮やかな夏祭りの準備が、笑顔と歓声で満ち溢れています。
そして、夏祭り当日は更なる魅力が待っています!利用者さんたちが楽しめるよう今年は盆踊りを行います!!
踊りは”きのこ音頭”と”エビカニクス音頭”です!こちらの二曲を当日に向けて練習に励んでおります!
きのこっのこーのこげんきのこっエリンーギ・まいたけ・ぶなしめじ…♪このメロディーが頭から離れません!
30分ほど練習すると汗がじんわり流れてきます…。侮れません盆踊り!
当日は夏の陽射しに包まれた会場で、みんなの笑顔と楽しさが交じり合い、素晴らしい夏祭り広げられることを楽しみにしています。
今回は名古屋市中川区、生活介護事業所【ゆめとまと】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは、ゆめとまとです!
気が付けば7月も半分が終わり、いよいよ夏本番…
私の趣味の散歩も、できるだけ日陰を、昼間より夕方や夜を選ぶようになってきました。
夜は風が気持ちよく、「夏は夜」なんてよく言ったものだなあとしみじみと感じながら散歩をしています。
さて、ゆめとまとでは七夕のイベントを行いました!
思い思いの願い事を短冊に書いたり、短冊と一緒に吊るす七夕飾りを作ったりと、楽しそうに準備している利用者さんの姿が見られました。
皆さんの準備のおかげで1階にも2階にも、とっても素敵な笹が飾られましたよ!
笹を囲んで記念写真もパシャリ☆
七夕当日は七夕スペシャルおやつを食べました!
飾ってある短冊を見たり、織姫様と彦星様は会えるかなあと考えてみたり…
七夕をさまざまな形で楽しんでおられて、とても良いイベントになったと感じました。
短冊にはいろいろなお願いごとが書かれていました。皆さんの願い事が叶うよう星に願うと共に、利用者さんがさらに楽しく快適に過ごすことができるよう、今後も努めて参りたいと思います!
今回は名古屋市中川区、生活介護事業所【ゆめとまと】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは。ゆめとまとです。
今年も煩わしい季節がやってきました。
お洗濯やレジャーの予定が左右され、皆さんも毎日天気予報とにらめっこしておられるのではないかと思います。
この時季は公園へ出かける機会がぐんと減ってしまい、運動不足で気分も下がり気味です。
これまで、雨の日や猛暑日などは、室内レクチームと室内ウォーキングチームに分かれてそれなりに体力づくりをしてきたのですが、なんだか物足りなさを感じていました。
梅雨のモヤモヤを吹き飛ばすほどの威力はないというか…
そこで、体力づくりに踊りを取り入れてみました!
曲に合わせてウォーキングをしながら腕を上げたり体をひねったりすることで、全身を使ったエクササイズを行っています。
上半身にも動きが加わったことで少しハードな運動になったのですが、とまとの利用者さんたちはスタッフの振り付けを楽しそうに真似して参加してくださっています!
夏バテをしないためにも、たくさん体を動かしてしっかりと体力をつけておくことは大切ですね。
この取り組みで夏を迎える前に体力をつけて、とまと全体で元気に活動していきます!!
今回は名古屋市中川区、生活介護事業所【ゆめあとまと】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
皆さんこんにちは!ゆめとまとです。
このブログでは、利用者さんの誕生日イベントについて報告させていただきます。
利用者さんたちは年に1度の誕生日イベントをとても楽しみにしており、このイベントではシャトレーゼのケーキやかっぱえびせんを楽しみ、誕生日帽子を被って嬉しそうにしていました。
4月には2人の利用者さんが誕生日を迎えたため、続く週も楽しいイベントが行われました!
私たちは利用者さんの誕生日を皆さんと一緒にお祝いすることができることを、とても素晴らしいことだと感じています。
規模は小さくても、利用者さんたちが喜んでくれるイベントは大切にしていきたいです。
今年度も、美味しい食べ物を食べて笑顔になってもらい、一緒に楽しい時間を過ごすことが、いい人生だったに貢献できるようにしていきます!
今回は名古屋市中川区、生活介護事業所【ゆめとまと】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!
こんにちは、ゆめとまとです!
この春ご入学された学生の皆様、おめでとうございます。
また、新社会人となられた皆様、おめでとうございます。
それそれの新しい環境の中ですが、無理せず頑張っていただきたいと思います。
私もこのゆめネットに就職して早いもので4年目となりました。
大変なことも多いですが、これからも利用者さんの笑顔のために出来る事を考えながら自分に出来る範囲で頑張って行きたいと思っています。
3月初め頃から徐々に暖かくなり、3月半ば頃の日中は汗ばむくらいの時期となりました。
暖かい気候によって花粉の飛散量がより多くなり、花粉症の私は目の痒みとくしゃみ、鼻詰まりや眠気に日々悩まされながら春の訪れを身に染みて感じています。
正直すごく辛いです…が薬と気合で何とか乗り切って屋外での体力作りに利用者さんと取り組んでいます。
また暖かくなり、花粉ももちろん凄いですが桜も早々と開花し、もうすでに葉桜となってしまっているところや、まだまだ綺麗に咲いていてお花見できるところもあるかと思いますが、皆様は今年お花見されましたか?
ゆめとまとではコロナによる制限もだいぶ緩和されたので、先月末ですが久々に近くの公園でお花見をしました。
”花より団子”の方々ばかりで、利用者さんの中には、お饅頭一つでは足りず、3~4個召し上がっていた方もいらっしゃいました・・・(笑)
外で食べるのは、格別美味しいですよね。
皆さんそれぞれお好きなお菓子を食べて、ジュースを飲んで満足されていたように感じました。
また、普段とは少し違った環境でウキウキ、わくわくしている方や、シートの上で寝転がったりしてリラックスされている方もいて皆さん楽しまれていました。
楽しいあまりシートの上に座れない方もいると思っていましたが、落ち着いて花見が出来ており、私たちとしても新たな発見が出来ました。
皆さんの笑顔も見れて、また親御様からも感謝のお言葉を頂き、お花見を計画、実行できて本当に良かったと思いました。
気が早いですが、次のイベントに向けて少しずつ準備してスタッフも利用者さんと一緒に楽しめるような事を企画したいなと思いました。
来月もちょっとした楽しいことがあるといいなと期待をしながら以上とさせていただきます。