2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
2025.4
ブログBlog
皆さん、こんにちは。Flapです。
5月に入って寒さもなくなり、衣替えの季節がやってきましたね。
しかし、コロナの影響はまだ続き、いつ終わるのかと思うこの頃です。
皆さんも外出の自粛など頑張られているかと思います。
見通しのない日々が続き、外出も思うように出来ない中で、ストレスも溜まってしまいますよね。
しかし、そんな時こそ今しかできないことに目を向けられたり、ちょっとした出来事でも
胸が踊ったり何気ない日々が幸せだと思うことができたりしないでしょうか。
Flapでも利用者が自粛したりと、いつもとは違う日々の中で過ごしていますが、
「コロナには絶対負けないぞ!!」という強い気持ちで一丸となって頑張っています。
コロナに感染しないために身近なことからできること・・・
窓を開けて空気の入れ替えなど基本的なことはもちろんのこと、
Flapでは「3密」を避けるための配慮や感染予防を徹底して行っています。
まず一つ目に手洗い・うがいの徹底です。
通所時や取り組みで外出から戻られた際には必ず行うようにしています。
利用者の中には手は洗うもののサッと洗うだけでよく洗えていない方もいらっしゃいました。
そのため、改めてスタッフから洗い方を伝えながら、正しい手洗いの仕方の練習を始めています。
二つ目にアルコール消毒を行っています。
Flapの玄関には手をかざすと自動で消毒液が出てくる機械があり、
通所,外出時に玄関で消毒を行っています。
そうすることにより、中に菌を持ち込まないことを徹底しています。
そして三つ目にこちらのスプレーです。
こちらのスプレーは花粉やウイルス、PM2.5の吸着を抑制してくれます。
また、塗布した後も肌へのべたつきもなくすっきりしていて優れた商品です!!
(この商品の販売関係者ではないんですが・・・汗)
花粉症がひどい私もこのスプレーを塗布し始めてからは花粉の症状が和らいでいるので、
ウイルスに対してもしっかりブロックしてくれています。
そしてこのスプレーを使用するに当たり、アレルギーチェックはもちろん行ってから使用しています。
以上がFlapで取り組んでいる感染予防対策になります。
小さなことの積み重ねが感染しないことにつながると信じて
Flap一同今後も引き続き気を引き締めて行っていきたいと思います。
また一日でも早くコロナウイルスが終息することを願っています。
昨今ではコロナウィルスという言葉を耳にしない日はないほど、日々緊張の絶えない日常を過ごす今日この頃です。
Flapでは物品管理業務を仕事の一環として、日々の取組があります。
ブログではこれまでも物品管理Miyazonとして紹介をしてますが、そのMiyazon、今まで当たり前のように購入していたマスクやトイレットペーパー、ティッシュボックス等の入手が困難となり、仲間、スタッフともども溜息の連続です…(T_T)
今不足となっている商品がこれほどまでに貴重なものであり、マスク1枚にしても汚れない限りは大切に使用し続けること、身を守るための必需品であったことを改めて感じ、無駄に使用してはいけないという想いを、仲間、スタッフ一同再認識することができました。
また、マスク一つ手作りするにも布生地やガーゼ、ゴム等の材料も不足しているため、布生地以外を使用してのマスク作りがTVやネット等で報道されてます。
そんな中、Flapご利用者のご家族様が手作りされたマスクを持参されて、大切に使用される仲間もいます。
ご覧になってください!とても素敵な手作りマスクです!
何度も思ってしまいますが、マスク1枚、されどマスク1枚、大変貴重なものであると改めて再認識をするとともに、いつの日か、マスクやトイレットペーパー等が当たり前のように、いつでもどこでも簡単に入手できる日が訪れた時は、これまで以上にものを大切にしていきたいと思います。
『備えあれば、憂いなし!!』
そんな時だからこそ、みんなで力を合わせて頑張っていきたいですね(^^)/
Miyazonはこれからも、愛という名の物品をお届けします!
みなさまこんにちは。
突然ですが、なんだか急に寒い!!そして、年を重ねるにつれ、「ん?なんだこの蕁麻疹は?」(←おそらく寒冷蕁麻疹(^^)/)
や「ん?乾燥しわ?(涙)」と・・・寒さと共に乾燥や老化現象に涙が出る今日この頃です。暗い・・内容が暗い・・・寒いよぅ😢・・・ヒュ~・・・
そうだ!明るい話題にしよう!
先月のゆめネットブログは成人式の話題で持ち切りでしたね。しつこいようですが(笑)もう一度お付き合いください。
明るい話題はいつまでも語りたいですからね~
では早速いきましょう(^^)/
令和元年度のゆめネット成人式。いわずと知れた、手作りのあたたか~い成人式ですよね。
改めまして新成人の皆様、誠におめでとうございます。
このあたたか~い式典の裏では、あたたか~いスタッフ達が年間を通して準備をしております。
想い出ビデオの作成
各部署からのお祝いコメントビデオ
ご利用者さんの司会進行&先輩挨拶
Flap大将の心のこもった達筆な手書き看板(このお方リアル書道師範です)
Flap専属☆なぞの金髪美女スタッフのカメラ撮影(実はプロのカメラマンです)
ご来賓のご対応等々、他にもたくさんあります。当日に向けて少しずつ作り上げられていくわけですね・・・すごい。
その中で今回は司会進行にてご活躍いただいた就労部のご利用者さんのご紹介をさせていただきます。
司会進行の男性ペアのこのお二人。
とても仲良しでございます。何事にもチャレンジをしてくださるお二人なので、司会進行に抜擢!そして快諾!(頼もしい~)
そして、当日に向けて練習スタート!練習あるのみ!ですが、さすがにあの壇上にあがられるわけですから、緊張は否めません。
休憩時間などに練習を積み重ね、当日に向けさせていただきました。
スタッフ達も見守る側としてドキドキハラハラ!?がんばれ~!
いざ当日。スーツをびしっときめて、かっこいい!
スタッフ付き添いと共に、想いのこもった進行をしてくださいました。
練習の成果がばっちりでていました。
さて、来年度はどのような成人式になりますでしょうか。
素晴らしく素敵なゆめネットらしい成人式になること間違いないでしょうね。
時期早々に来年に向けて「チーム成人式」が動き出します。
みなさま、あたたか~く見守りくださいね☆
よろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは。Flapです。
今年もあっという間に12月を迎えて一年が終わろうとしていますね。
残り一か月で一年が終わる!!っと思うと何かやり残したことがないか、やれることはやってしまおうという気持ちになりますね。
そんなこんなで今年も一年ゆめネットのブログを閲覧していただきありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
さて、12月のFlapメンバーは寒さにも負けず、とても元気よく過ごされています。
先月の一泊旅行が終わり、一時は物思いにふけっている様子でしたが、12月に入るとクリスマスや年末の楽しみを見つけすぐに活気を取り戻していました。
お昼休みは相変わらずyoutube動画をみながらカラオケをされ楽しまれています。
先月からトランプやオセロも導入し、みんなで集まって楽しまれていました。
12月に入るとFlapでもクリスマスグッズの飾りつけが始まりました!
飾りつけを見た仲間は目を輝かせてとても喜んでいました。
スタッフがクリスマスの絵の型の上からスプレーをかけて窓に飾りつけを行ったときには、仲間みんなが胸をドキドキさせながら様子を見守り、無事にできたときには大きな拍手喝采が起こりました。
いつもは仕事で気を張っている分、このような時間はとても楽しまれ、息抜きにもなっているようでした。
最後に、Flapでは12月からカフェコルポへグルテンフリーの「クリームシチュー」と「ハンバーグ」の提供を始めました!!
ハンバーグづくりでは最初はこねる作業が難しくうまくできませんでしたが、今では上手にこねることができるようになり、仲間も大活躍でした。
新しいことができるようになったことも仲間みんなのモチベーションへつながっていました。
納品までも責任をもって行い、「皆様に食べていただけますように!!」と思いを込めて納めています。
来年もさらにパワーアップしたFlapメンバーをご紹介できればと思います。
では皆様、良いお年をお迎えください。
ふと歩道からあたりを見渡しますと、紅葉色づく木々より温かみを感じる今日この頃。
みなさんは紅葉を見に行かれたでしょうか?紅葉と言えば…つい、山村紅葉さんを思い浮かべてしまいますのは、毎年僕だけでしょうか…。
寒暖差も激しくなってきました(>_<)。みなさん体調を崩されませんよう、ご自愛ください。
さて、見出しにもありますが、先日11月7、8日の二日間、就労部一泊旅行でユニバーサルスタジオジャパン、大阪なんばに行って来ました!待ちに待った一泊旅行!仲間のみなさんは“わくわく ドキドキ?”で当日を迎えました!
今回の一泊旅行の行先は仲間たちによる投票で決定しましたが、ユニバーサルスタジオジャパンに決定するや否や、ユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションを事前に動画視聴をして心構えをされる方や、ガイドBookを購入しパーク内をどのようにまわるか?お土産をどこで購入するかの下調べを入念にされる方など、毎年の一泊旅行をみなさん本当に楽しみにされているんだなぁと感じます。
いざ!大阪へ!
一日目はユニバーサルスタジオジャパンで思い切り満喫(^_-)-☆
到着すると同時にみなさん大盛り上がりです(^^♪
下調べを入念にした結果、みなさん思い思いにユニバーサルスタジオジャパンを堪能されていました!
あんな恐ろしい絶叫マシンを、何事もなかったかのように涼しげな表情で「最高!楽しかった!」と口にされる方、お好みのお土産をGETできて良かった!と嬉しそうにされる方、値段は高いが美味しいランチ&ディナーを堪能された方。
一人ひとりが思い切りEnjoy?なひと時を過ごすことができました(^^)/
『ありがとう!!ユニバーサルスタジオジャパン!!』
二日目は大阪の観光地を散策企画ということで、大阪のなんばへ行って来ました!
大阪なんばと言えば…、みなさんご存じの“なんばグランド花月 よしもと新喜劇”ですよね(^^♪
散策ということで、新喜劇の鑑賞はありませんでしたが、キャラクターと戯れたり撮影をしたり、よしもと新喜劇グッズをお土産として購入したりと…、よしもと新喜劇を思い切りEnjoy?しました(^^)/
また、大阪なんば名物の“肉吸いうどん”を食される方、テッパンの“たこ焼き”を食される方、グルメもしっかり堪能してきましたよ!
『ありがとう!!大阪なんば!!』
あっという間の二日間でしたが、一泊旅行を終えた現在はと言いますと…、
“誰一人…、ユニバーサルスタジオジャパンの『ユの字』を語る人はいなくなりました… 笑”
すでに来年度はどこへ行こうか!?と、次回の一泊旅行に向けて早々動き出してます。
次回はどこに行くのか、今から“わくわく ドキドキ?”の就労部メンバーです(^^)/