ブログBlog

さて今週は1012・・・第1大治ぽるとより

こんにちは。第1大治ぽるとです。
 
GWも過ぎ、梅雨入り前の五月晴れの時期ですね。寒暖差が大きい時期でもあり皆様体調管理にご自愛くださいませ。
 
さて先日、第1大治ぽるとでは端午の節句にちなんだごちそうイベントを行いました!

 

 

調理中から待ち遠しくてのぞき込んでおられる様子・・
まだかなぁ~なんて気持ちがあふれでてます!
 
そして完成品がこちら!男子の好きがつまってますね
 

 

(映っている人形は調理スタッフの分身とのことで一緒にパシャリ・・・)
 
みんなで仲良くテーブルを囲んでいただきます。
 

 

デザートの苺のミニパフェも好評で、皆さんペロリッでした!
 
これからも、日々、暮らしの様子を発信していけたらと思っておりますので
コメントご意見どんどんお待ちしております!
大治ぽるとの発信をぜひぜひお楽しみに!

 

 

今回は海部郡大治町、共同生活援助事業所【第1大治ぽると】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:ぽるとわーる2025/05/21

さて今週は1011・・・S-tepキッズより

新学期が始まった4月、慣れない環境に戸惑いながらも、毎日学校へ通う子どもたちの頑張りに、私たちも元気や前向きな気持ちをもらっています✨
そんな子どもたちの緊張や疲れを少しでも和らげたいと思い、先日は子どもたちに大人気のトランポリンへお出かけしました!

 

 

トランポリンの施設に着くと、子どもたちは待ってましたとばかりに靴を脱ぎ、勢いよく跳びはねていました♪
中には、車からなかなか降りられなかった子も、トランポリンが見えた瞬間、ぱっと表情が変わり、自ら車を降りて楽しむ姿がありました。
私たち大人は少し跳んだだけで「はぁ、はぁ…」と息切れ気味。そんな中、子どもたちはというと“もっと遊ぼう!”と満面の笑みでスタッフの手を取り、
元気いっぱい!「ちょっと休ませて〜」と座るスタッフをよそに、子どもたちは疲れを知らない様子です。

 

 

 

大きな声で笑いながら思いっきりジャンプしたり、お尻で着地する技を楽しんだり、開脚ジャンプに挑戦したりと、思い思いに過ごしていました。
自然とお友だちと手をつないで一緒に跳ねる姿も見られ、見ているこちらも思わず笑顔になる、素敵な時間となりました。
 
新しい環境に慣れるには、もう少し時間が必要かもしれませんが、一人ひとりのペースを大切にしながら、
安心して楽しく過ごせる場所をこれからも提供していきたいと思っています。
 
また、今年も例年より早く気温が上がることが予想されており、熱中症への備えが必要です。
今のうちから適度に汗をかくことで、体を少しずつ夏の暑さに慣らし、元気に過ごせるようにしていきたいと思います✨
 
今回は岡崎市、放課後等デイサービス事業所【S-tepキッズ】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:S-tep2025/05/18

さて今週は1010・・・ゆめとまとより

今回のブログはゆめとまとより、お届けいたします。
 
今回は利用者さんとの日々の過ごし方についてお伝えさせていただきます。
 
これは、いつも体力作りで行っている荒子公園の時の写真です!
梅も綺麗に咲いていてとても嬉しそうでした。
また来年も綺麗に梅の花が咲くのを楽しみにしたいと思います!!!
 

 

この日はスキップの先生が来られて室内での運動をする日でした。集中してマットの上を渡る運動をスタッフと一緒に参加されていました。
ゆめネットの人達とだけではなく外部の方と関われる機会を今後も大切にしていきたいです。
 

 

毎日午後の13時10分からはお仕事の時間になっています。この日はスタッフと一緒に色塗りをする時間でした。
とても眠そうでしたが、頑張って作業をされています。日々の生活の中では決して楽しい時間だけあるわけではありません。
ただそんな中でも毎日を有意義な時間にしていただくために、
私たちスタッフもこれからも一緒に苦楽をともに過ごしていけたらと思っています。

 

 

最後の写真は幼馴染の利用者さんとのツーショットです。車の外にいるスタッフも合わせるとスリーショットになりますが、ここはツーショットということに(笑)
何十年経っても一緒にいれる関係はとてもいいなーと思っています。これからも仲良く一緒にゆめとまとで過ごしてくださいね!
これからもスタッフと一緒に毎日に頑張って行きましょう。これからもよろしくお願いします。

 


 
今回は名古屋市中川区、生活介護事業所【ゆめとまと】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログをお楽しみに!!

 カテゴリ:ゆめとまと2025/05/16

さて今週は(号外)・・・事務局より

皆さま、こんにちは!事務局です。
このたび、ゆめネットの採用サイトがリニューアルオープンいたしましたので、ご報告させていただきます!
 

 
今回のリニューアルでは、職員の1日の流れや、先輩職員の声など、
ゆめネットでの働き方をより具体的にイメージしていただける内容となっております。
 
デザインも一新し、見やすく・使いやすくなった採用サイトで、ぜひ「私たちと一緒に働く姿」を想像してみてください!
 
法人のホームページからもアクセスが可能ですので、あわせてご覧ください。

 

http://ymnt.jp/

 

皆さまからのご応募を、心よりお待ちしております。
 
👉【新しい採用サイトはこちら】
https://recruit.ymnt.jp/
 
ぜひ一度、ご覧になってみてください!
 
今回は、名古屋市中川区、【社会福祉法人ゆめネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:事務局2025/05/13

さて今週は1009・・・Flap&ジョイネットより

皆さま、こんにちは!
名古屋就労部門Flap/ジョイネットです。
 
今回は、先日開催された外販イベントの模様を、皆さまにお届けしたいと思います!
 
なんと今回は、地域の皆様に愛されるホームセンター、ナフコトミダ様にご協力いただき、店頭での販売に加えて、シイタケの魅力をより身近に感じていただける「収穫体験」も実施しました!
 
じゃーん!こちらが収穫体験の様子です!

 

 

普段、私たちが大切に生産管理している菌床を特別にお持ちし、お客様にその場でシイタケを収穫していただくという、ちょっぴりワイルドな企画です(笑)
 
「シイタケって、こんな風にニョキニョキ育つんですね!」
「わ~、肉厚で美味しそう!」
 
と、目をキラキラさせながら収穫されているお客様の笑顔を見て、私たちも本当に嬉しくなりました。
 
イベント中には、嬉しいお声もたくさんいただきました!
 
「ここのシイタケは、本当に味が濃くて美味しいわ!」
「実はシイタケが苦手だったんだけど、ここのシイタケは全然臭みがなくて、パクパク食べられちゃうんです♪」
 
こんな風に言っていただけると、日々の苦労も吹き飛んでしまいますね!私たちの愛情たっぷりのシイタケが、お客様の食卓を豊かにできているなら、これ以上の喜びはありません。

 

 

そしてそして!店内には、私たちの自慢のシイタケがドーン!と並んでいますよ~!

 

 

新鮮で肉厚、香り高い自慢のシイタケたち。ぜひ、皆さまの食卓にも仲間入りさせてくださいね!
 
これからも、お客様の笑顔と、食卓での素敵な時間を彩るお手伝いができるよう、チーム一丸となってシイタケ事業に取り組んでまいります!

 


 
今後とも、Flap/ジョイネットのシイタケをどうぞよろしくお願いいたします!
 
今回は名古屋市中川区、生活介護(就労特化型)事業所【Flap・ジョイネット】よりブログをお送りしました!
引き続き、ゆめネットのブログを楽しみにしてください!!

 カテゴリ:Flap2025/05/11

ページトップへ